別にそんな変なことは言ってないと思うが

記事のタイトルが主題を外しているのは良くあることですが、今回の産経新聞は「統帥権干犯」というタームに拘ったようですね。

仙谷氏 問責可決連発は「統帥権干犯」 野党対応を批判
2011.12.14 13:18 [民主党]
 民主党の仙谷由人政調会長代行は14日、都内で行われたシンポジウムで、野党が参院で一川保夫防衛相ら2閣僚の問責決議を可決したことについて「毎年その戦術を行使するのは統帥権干犯と同じで、政党政治に大きな禍根を残す」と述べた。

 昭和5年のロンドン海軍軍縮条約に関し、当時の野党が「天皇の統帥権干犯」を理由に政府を批判した歴史になぞらえて自民党などの対応を批判した格好だ。仙谷氏は官房長官だった昨年11月、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件への対応をめぐり問責決議が可決され、1月の内閣改造で退任。その恨み節が炸裂(さくれつ)したようだ。

 また「解散がない参院が内閣に重いパンチを打ち込んでいく制度ははなはだ奇妙で、野党が(問責閣僚が出席する)国会審議に出ないと公言することが常態化すると政治は止まる」と述べ、二院制のあり方や参院改革の必要性を訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111214/stt11121413200000-n1.htm

実際のシンポジウム発言を聞いたわけでもないので、記事だけからの感想ですが、別に今現在の政治状況が統帥権干犯事件に酷似しているなどとみなしたわけではなく、せいぜい、法を政治利用した結果、政党政治の首が絞められた、という程度の例えでしょう*1。
なので、軍オタくずれと思しき人が、「統帥権干犯」というタームに引っかかって産経同様にキャンキャン吠えているのが何とも苦笑の限りですが*2。

一番適切な発言だな、と思ったのはこれです。

stevianote
自民も民主も、過去に自分って、覚えてるの? 2011/12/15

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/111214/stt11121413200000-n1.htm

まあ、過去のことを覚えているようでは政治家は勤まらないってことでしょうね。
ざっと見た限り、民主政権に対する「お前が言うな」とか「まず、自分が反省しろ」とかいう発言が多いようで、実際、野党時代の民主党が自民政権を追い詰めるために似たような手法を使ってはいましたから、そういう批判自体はありでしょう。
ただ、それを言うなら、野党は批判ばかりせずに協力を、と与党時代の自民党も言ってきたのに、野党になった途端同じ手法*3で民主政権を追い詰めようとしているわけですから、自称中立でなくても、どっちもどっち、と言うべきところですね。

まあ、問責自体は必要であれば連発しても構わないものですし、それに対して与党側が非難するのも国民(この記事の場合は聴衆ですね)の理解が得られると思っての発言なら構わないと思います。

で、それを民主政権の場合のみ「恨み節」と私的感情であるかのように貶めて記事にするのも、「下野なう」産経新聞としてはやはり当然のスタンスなのでしょう。

自民党は自民党の立場で問責を行い、民主党は民主党の立場で問責の連発を批判する、それぞれの立ち位置からすれば当然の行動です。ただ一人、産経新聞だけは不偏不党を騙りながら、民主政権の誹謗に精を出す。
一番卑怯なのは、自称中立的態度の産経新聞ですね。

*1:問責決議を濫発すれば政治不信が高まり政党政治の根幹が揺らぐ、程度の例えとして、過去に政党政治が国民から信じられなくなった事例を出しただけで、別に金解禁だって構わないと思います

*2:「統帥権の意味を全く理解していない事丸出しだなあ。本当に東大法学部出てんのか? 」などという発言もあるが、その発言自体、記事の意味を全く理解していないと宣言しているようなものです。http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/111214/stt11121413200000-n1.htm

*3:個人的にはもっと低レベルな気がしますが