2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

人種差別撤廃委員会の最終見解(2010年3月)

2010年2月15日〜3月12日の国連人種差別撤廃委員会の報告書の外務省による日本語訳。 1.委員会は、2010年2月24日及び25日に開催された第1988回及び第1989回会合(CERD/C/SR.1988 及びCERD/C/SR.1989)において、日本の第3〜6回報告(CERD/C…

デモにおける左右共闘に関する大雑把な話

反原発デモにおいて左右協力すべきだという意見とそれに反対する意見があります。私の個人的な意見としては、そもそも理念が全く違う左右が反原発というだけで共闘すべきではない、というのが基本です。 ただし応用として、特定の政策課題に関しては共闘して…

防衛関連部分の改憲案に関して

以前言った通り、基本的に9条含めて改憲しなければ困るということはない、というのが私のスタンスです。防衛部分を含めて、全般的に改憲の必要性はありません。 少なくとも、具体的に法案を示した上で、「憲法上、この法案を通せないから改憲せざるを得ない…

どっちが重要?

1)日本(一般政府)の粗債務と純債務 日本には1000兆円を超える政府債務があると度々マスコミ報道されています。 たた、この政府債務とは正しく言えば一般政府の粗債務です。 日本政府には資産も多額にあるため、日本政府の債務で重要なのは純債務です。 htt…

安倍政権の現状

現状を再確認しておきます。 安倍政権の目論見 参院選での必要議席 実現可能性 1.憲法9条改憲 自維で約110議席 ほぼ不可能 2.憲法96条改憲 自公維みで約90議席 あり得る 3.参議院過半数 自公で約60議席 ほぼ確実 護憲勢力にとって最悪の悪夢は言うまで…

「親に会えない」悪影響

この問題の基本を押さえていない人が多いので、紹介。 2011年12月21日の山形新聞朝刊掲載の記事です。 山形新聞「提言」 「親に会えない」悪影響 : 離婚後も子供の福祉が第一、分離の現状 早急に是正 東北公益文科大 講師 益子行弘 菅内閣が今年5月、国際…

ゴミ捨て

以前の記事に未だ粘着して、バカなコメントを繰り返す人がいるので削除しました。粘着クンが魚拓を取ってくれたそうなので、安心して2012年12月のコメントをざっくり削除しました。11月以前については特に削除するつもりはありません。 http://megalodon.jp/…

俗説としての「右派政権の方が国際協調が進むというパラドックス」

「右派政権の方が国際協調が進むというパラドックス」この手の意見は、俗説としては、よく聞きます。ですが、単純にこういうことではないかな、と。 - 国内安定 国内不安定 右派 対外強硬可 対外強硬不可 左派 対外協調可 対外協調不可 冷泉氏のコラムが右派…

安倍政権の日韓外交始動、あるいは「放火魔兼消防士」外交

割とわかりやすい動きです。 竹島の日、政府式典見送り 安倍氏方針 朝日新聞デジタル 12月21日(金)4時34分配信 自民党の安倍晋三総裁は、竹島を日本に編入した日にあたる来年2月22日に政府主催の式典を開くのは見送る方針を固めた。自民党の衆院選の政策…

通貨スワップ協定の位置づけ

通貨スワップ協定、世界中の銀行の耐久性向上に貢献=米FRB理事 2012年 12月 18日 02:40 JST [フランクフルト 17日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のスタイン理事は17日、主要中銀が通貨スワップ10+ 件協定を締結することで、世界中の銀行の…

期末テストも終わってもうすぐ冬休みだしね

衆院選の影響もあるでしょうが、続々と新型のネトウヨが観測されています。 ネトウヨとの意思の疎通は、果たして人類に可能なのでしょうか。

さすがにここまであからさまにデマを書かれるのは不快

以下のコメントを削除しました。 fab 2012/12/20 11:17 なぜ14日の記事を削除されたのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121219/1355933002 AとG 2012/12/20 21:02 >fabさん 本当だ。カレンダーからはなくなっていますね。 でも、色々とリンク…

有権者が小選挙区制の特性を理解していないだけだと思う

自民圧勝に戸惑いも…「少ない方が」52% 読売新聞 12月19日(水)7時56分配信 読売新聞社の緊急全国世論調査(電話方式)では、自民党の政権復帰を約60%の人が好ましいとしたが、衆院選で294議席を獲得して大勝したことへの戸惑いもみられた。 自民党…

早速、与党に擦り寄る

<国民新党>解党の方針 自見代表、自民と連携か(毎日新聞 12月19日(水)2時31分配信) 国民新党は、安倍自民党が喉から手が出るほど欲しがっている参議院議席を3つ持っていますから、自民党としては歓迎したいところでしょう。 ただし、3議席全てが次期参院…

ネトウヨは鏡を見ても、映ってるのが自分の姿だと認識できない

自民党の安倍晋三総裁が再び日本の総理大臣になることが決まった。自民党は歴史的な大勝利を飾り、逆に与党だった民主党は過去に類例のない規模の大きな敗北を喫した。 だが勝者の安倍氏に対し、早くも「右翼」「右傾化」「タカ派」といったレッテル張りの言…

政局の犠牲

2012年11月16日20時50分. 衆院解散で91法案・7条約が廃案 ハーグ条約など 衆院解散で16日に幕を閉じた臨時国会では、赤字国債を発行するための特例公債法など10本の法律が成立した。野田佳彦首相が突然の解散に踏み切ったことで審議時間が足りず、共…

雑感いくつか

微妙な表現 ロイターの記事です。 3年3カ月におよぶ民主党の政権運営を問う選挙となったが、自民が単独で290を超す議席を獲得。公明党と合わせて全議席の3分の2となる320議席超を獲得した。憲法改正の発議や参議院で否決された法案の衆議院での再…

内堀も時間の問題(改憲関連)

衆院選は大方の予想通り、自民の圧勝に終わりました。 自公で325議席ですから、衆議院での発議要件は満たしています。改憲に関しては公明党が抵抗できるかどうかも、多少の関門にはなるでしょうが、54議席取った維新が改憲に積極的ですから、公明党の抵抗な…

21時30分時点の感想

結局、弱りきってた民主に、維新という狂犬が噛み付いて、共倒れになるのをニヤニヤして見ていた自民が漁夫の利を得た、って感じかな。

二院制の恩恵

選挙結果を見ていませんが、自民公明が300議席超取っても参議院で過半数ないので、いかに安倍政権であっても、完全に好き勝手やるわけにもいかないはずです*1。 二院制は、劇的に改革が進むこともありませんが、劇的に悪化することもない効能があります。も…

やっぱり9条大事ですね

全ての基本的人権を蹂躙するのが戦争、とか、人権を守らないのが軍隊、とかドヤ顔でコメントしてくる人がいるんですが、そういう認識の上に立つなら、9条改憲なんて絶対に認めるわけにいかないはずなんですけどね…。

踏み絵に使う気満々なんだろうな

「暴行」を受けたことで、ニュースバリューが増したのか、あちこちで報道。 「おまえは日本人か」 中国人が共同通信記者に暴行 南京大虐殺式典取材中に 2012.12.13 13:28 [中国] 中国江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」で13日、虐殺から75年の追悼式…

別居親と引き離された子どもの気持ち

両親の離婚により、別居親と引き離された方のブログに以下のように述べられています。 −−−−−−−いきなり、引き離された、悲しい気持ち。 でも、それを消化する事が出来ない日々。 自分が原因じゃない、トラブルに巻き込まれて、苦しむ日々。 受け入れれない事…

護憲勢力は第二防衛線を準備すべきかも

圧勝かどうかはわかりませんけど衆院選で自民党が勝利し、自民中心の連立政権ができるのはほぼ既定路線でしょう。参院の状況や民主や維新の協力がどの程度かにもよりますが、改憲が割と現実的な状況になってきています。1年・2年でどうこうということはない…

産経新聞がこき下ろしているので、未来の党の公約を見てみた。

産経がこき下ろしているのなら期待できるかも、とかいう逆張り。 とは言え、実際に国会に充分な影響力を持つ議席数は確保できないでしょうから、次期政権党が一部でも採用することを望むしかないわけですが。 ちなみに私は、与党以外の政党の公約であっても…

米上院決議に見る親による子の連れ去り行為の影響

(日本語訳は、Kizuna Child-Parent Reunion - 上院決議543による) Whereas the abduction of a child by one parent is a heartbreaking loss for the left-behind parent and deprives the child of a relationship with 2 loving parents; 一方の親による…

中国の通貨スワップ外交・英中間で成立するか

英国に中国との通貨スワップ協定締結促す−元人民銀委員 12月6日(ブルームバーグ):人民元取引のオフショア市場となるためのロンドンの潜在力を発揮させるため、英国は中国人民銀行(中央銀行)との関係を強化する必要がある−。人民銀貨幣政策委員会の元委…

アメリカ上院による対日非難決議

ネットをざっと見た感じ、2012年12月4日に議決された米上院決議第543号に関する日本語のニュースが皆無でしたので、記事にしときます。 内容は、ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事面に関する条約)に関するものです。 Whereas, in 2011, those 941 cases i…

日印通貨スワップ協定・発効まで時間かかりすぎ

一瞬、2011年12月のニュースかと思いましたが、2012年12月のニュースでした。 日銀とインド中銀が通貨交換協定再締結、限度額5倍に拡充 2012年 12月 4日 16:45 JST[東京 4日 ロイター] 日銀は4日、インド準備銀行(中央銀行)との2国間通貨スワップ(交…

そもそも今の有権者は公約を本当に重視してるのかな?

東日本大震災という天変地異が起きても震災以前のマニフェスト墨守を迫るような風潮があったと感じているので、いまひとつピンとこない。