▶特にオススメな本一覧
※ 広告収益リンクも置いています

科学な本のご紹介: ミニ特集:農作をしてみる本 その1

科学に佇む書斎

農家が教える自給農業のはじめ方

『農家が教える混植・混作・輪作の知恵 病害虫が減り、土がよくなる』
『農家が教える自給農業のはじめ方 自然卵・イネ・ムギ・野菜・果樹・農産加工』
『いのちの種を未来に』 
『世界からバナナがなくなるまえに 食糧危機に立ち向かう科学者たち』
『最新版 植物の病気と害虫防ぎ方・なおし方 新しい適用の薬と防除法がわかる!』


農家が教える混植・混作・輪作の知恵?病害虫が減り、土がよくなる


『農家が教える混植・混作・輪作の知恵 病害虫が減り、土がよくなる』
 農文協 編 農山漁村文化協会

●農作に縁が薄い人が読むとびっくりするようなコツが連発されるすぐれもの。

こちらで紹介
→『農家が教える混植・混作・輪作の知恵 病害虫が減り、土がよくなる』


農家が教える自給農業のはじめ方?自然卵・イネ・ムギ・野菜・果樹・農産加工


『農家が教える自給農業のはじめ方 自然卵・イネ・ムギ・野菜・果樹・農産加工』
 中島正 農山漁村文化協会
 
●紙数の半分近くが「素人でも始められる養鶏暮らし」にあてられていて、めっちゃ勉強になる。

こちらで紹介
→『農家が教える自給農業のはじめ方 自然卵・イネ・ムギ・野菜・果樹・農産加工』


いのちの種を未来に


『いのちの種を未来に』 
 野口勲 Seed book 創森社

●業界裏話がおいしい本。
 種業界の寡占状態とか、日本の伝統的なお野菜は、いつのまにか国内栽培用なのに海外で種をとるようになっているよ、とか、林業と種取り業の意外な関係とか!

こちらで紹介
→『いのちの種を未来に』


最新版 植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方 (実用No.1シリーズ)


『最新版 植物の病気と害虫防ぎ方・なおし方 新しい適用の薬と防除法がわかる!』
 草間祐輔 主婦の友社

●大判のムックサイズで草花・野菜から樹木まで、病気・害虫の種類と対処方法を一覧できる便利本。


世界からバナナがなくなるまえに: 食糧危機に立ち向かう科学者たち


『世界からバナナがなくなるまえに 食糧危機に立ち向かう科学者たち』
 ロブ・ダン 青土社

●著者さんは
●本『わたしたちの体は寄生虫を欲している』
●本『アリの背中に乗った甲虫を探して 未知の生物に憑かれた科学者たち』
など多数のヒット作をお持ちの博物館系教授。
 バナナ特有の「多様性がない」という致命的弱点を軸に、一国家の産業を壊滅させたたバイオテロの惨劇、失われたゴムの木の品種の悲哀、企業が世界のバナナを取り替えてしまう!など近代史に穿たれた農作のびっくり歴史が次々描かれる。
 アイルランドのジャガイモ飢饉
 チョコレート生態系のメルトダウン
 緑の革命
 赤の女王と果てしないレース
 穀物、銃、砂漠化…
わすかなミスが、バナナを根絶させてしまうかもしれない近未来。平和はなかなか長続きしてくれないよね…

科学の本人類は今、多様性を徐々に失いつつある食物に依存して生きている。2016年のカロリー供給は、世界のどこでも、かつてないほど限定された食物に依存するようになった。

科学の本1950年以後に生まれた人は、今や世界最大の有機体たるキャベンディッシュのクローン以外のバナナを買ったことはないはずだ。


あとがきで訳者さんが生態系を鋭く切り開く書
●本『セレンゲティ・ルール 生命はいかに調節されるか』
に言及しているので、いっしょに読んでみるとさらに美味しくなるよ。

セレンゲティ・ルール??生命はいかに調節されるか







 おまけ



→『ミニ特集:農作をしてみる本 その2』

→『ミニ特集:農作と土』
 



このページ ミニ特集:農作をしてみる本 その1 は以上です。

 No.2017,0326
ネットで拾えるのはちょびっとの情報だけ 
本にはもっともっとたくさんの情報がならんでるよ!
極上の読書体験を
2010年開始。
特筆すべき書籍の内容について紹介したツイートの控えになります。

連絡窓口:メッセージ入力欄

表示の不具合や、修正すべき件がありましたら、お知らせいただけますと助かります。

メニュー

科学の本 読書に便利なリンク集
┗ 図書館ネットや
  安い古書情報




💼 楽天トラベル ✈



 ・ ・ ・ 

▶ Amazon 本・書籍 売り場