1: 2024/12/21(土) 14:38:35.72
月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202412/21/2505.html
公開日 2024/12/21 06:50 風間雄介(プロンプト)
オーディオを楽しむ方々のあいだには、そうでない方からすると奇妙に映る「常識」がある。たとえば「電源ケーブルを替えると音質が良くなる」という主張だ。オーディオに精通した人間にとって、これはごくごく当たり前の話である。
筆者はPHILE WEBの編集に長く携わってきたが、そこでは電源ケーブルの交換や取り回しをはじめ、電源回りの改善、ホスピタルグレードのコンセント導入、果ては自宅に電柱を立てて電源をクリーンにするという話題までが、当たり前のように語られてきた。
こういった事柄は、オーディオファンでない方々からするとオカルトめいて感じられるかもしれない。だが、この分野で長年活動してきた編集者にとって、これらは「電源で音が変わるのは当然だよね」と、さらっと流してしまう程度の話題に過ぎない。
月額なんと200ドル!めちゃめちゃ賢いChatGPT 最強版にオーディオのことを尋ねたら
ところで近年、対話型AIが台頭してきた。筆者もChatGPTやClaude、Gemini、Perplexityなどのメジャーどころを活用しているが、最近度肝を抜かれたのが、月額200ドル(日本円で3万円以上)もする超高性能なAI「ChatGPT o1 pro mode」の登場である。
その月額料金は、なんと、これまでの10倍である。非常に高額であるだけに、少し逡巡しながらも登録し、実際に使ってみたら、その賢さに心底驚かされた。
ChatGPT o1 pro modeの能力を人間のIQに換算すると、なんと130を超えているというポストを最近見かけた。確かに、何を質問しても、かなり深く考え込まれた(ように感じられる)回答が返ってくる。中には筆者が気づいていなかった角度からの提案や分析もあり、新たな気づきも得られる。様々な用途に活用できることを考えると、この料金設定はむしろ安いのではないかとすら思えてくる。
こんなに賢いChatGPTの最強バージョンであれば、オーディオについても、我々人間に深い知見を授けてくれるのではないか。そう考え、オーディオにまつわる質問を投げかけてみると、ChatGPT o1 pro modeに対する好感度は一変した。
定番であるところの、「電源ケーブルを替えると音が良くなるか」という質問をChatGPT o1 pro modeにぶつけてみた。その質問と回答は以下の通りだ。
【質問(抜粋)】
「オーディオ機器の電源ケーブルを替えると音質が変わりますか」
【AI回答(抜粋)】
「電源ケーブル交換による音質改善はオーディオ界で長年議論されているが、科学的な証明は難しい。オーディオ機器や環境により微妙な差を感じる人はいるものの、一般的には主観的な要素が強く、確実な差異がいつも認識できるとは限らない。高価なケーブルに替えると「音が良くなった」と感じるのは、投資に対する期待がそうした印象を生み出す可能性も指摘されている」。
おいおい、ちょっと待ってくれよ…。オーディオファンなら、「もちろん変わる」と即答するような事柄である。にもかかわらず、AIは「科学的な証明が難しい」「主観的」といったフラットな視点を提示し、果てはプラセボ効果まで持ち出して、断定を避けている。
多くのオーディオ愛好家にとって、そしてケーブルやアクセサリーそれぞれの音質傾向をレポートしている我々オーディオメディアの編集者にとって、これは到底承服しかねる回答である。我々は長年の経験から、ケーブル1本換えただけで背景がクリアになったり、音場が広がったりする変化を実感している。その実感は、理論よりも感覚的な積み重ねによる「確信」に近い。
しかし、この月額3万円以上する高性能AIは、オーディオファンやメディアが築いてきた「当たり前」をクールに突き返す。AIにはロマンもリスクもなく、ただデータや一般化された知識を冷静に示すだけである。それが「最近のAIは賢い」と言われるゆえんであり、多くの人が耳を傾ける理由にもなっている。
オーディオは論理を飛び越えたところに楽しみを見つけ出す人間の特権
では、我々オーディオファン、そしてオーディオ関連メディアの編集者は、この食い違いについてどう考えるべきか。
(中略)
※この文章は、OpenAIの「ChatGPT o1 pro mode」が執筆したものです。
※全文はソースで。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202412/21/2505.html
公開日 2024/12/21 06:50 風間雄介(プロンプト)
オーディオを楽しむ方々のあいだには、そうでない方からすると奇妙に映る「常識」がある。たとえば「電源ケーブルを替えると音質が良くなる」という主張だ。オーディオに精通した人間にとって、これはごくごく当たり前の話である。
筆者はPHILE WEBの編集に長く携わってきたが、そこでは電源ケーブルの交換や取り回しをはじめ、電源回りの改善、ホスピタルグレードのコンセント導入、果ては自宅に電柱を立てて電源をクリーンにするという話題までが、当たり前のように語られてきた。
こういった事柄は、オーディオファンでない方々からするとオカルトめいて感じられるかもしれない。だが、この分野で長年活動してきた編集者にとって、これらは「電源で音が変わるのは当然だよね」と、さらっと流してしまう程度の話題に過ぎない。
月額なんと200ドル!めちゃめちゃ賢いChatGPT 最強版にオーディオのことを尋ねたら
ところで近年、対話型AIが台頭してきた。筆者もChatGPTやClaude、Gemini、Perplexityなどのメジャーどころを活用しているが、最近度肝を抜かれたのが、月額200ドル(日本円で3万円以上)もする超高性能なAI「ChatGPT o1 pro mode」の登場である。
その月額料金は、なんと、これまでの10倍である。非常に高額であるだけに、少し逡巡しながらも登録し、実際に使ってみたら、その賢さに心底驚かされた。
ChatGPT o1 pro modeの能力を人間のIQに換算すると、なんと130を超えているというポストを最近見かけた。確かに、何を質問しても、かなり深く考え込まれた(ように感じられる)回答が返ってくる。中には筆者が気づいていなかった角度からの提案や分析もあり、新たな気づきも得られる。様々な用途に活用できることを考えると、この料金設定はむしろ安いのではないかとすら思えてくる。
こんなに賢いChatGPTの最強バージョンであれば、オーディオについても、我々人間に深い知見を授けてくれるのではないか。そう考え、オーディオにまつわる質問を投げかけてみると、ChatGPT o1 pro modeに対する好感度は一変した。
定番であるところの、「電源ケーブルを替えると音が良くなるか」という質問をChatGPT o1 pro modeにぶつけてみた。その質問と回答は以下の通りだ。
【質問(抜粋)】
「オーディオ機器の電源ケーブルを替えると音質が変わりますか」
【AI回答(抜粋)】
「電源ケーブル交換による音質改善はオーディオ界で長年議論されているが、科学的な証明は難しい。オーディオ機器や環境により微妙な差を感じる人はいるものの、一般的には主観的な要素が強く、確実な差異がいつも認識できるとは限らない。高価なケーブルに替えると「音が良くなった」と感じるのは、投資に対する期待がそうした印象を生み出す可能性も指摘されている」。
おいおい、ちょっと待ってくれよ…。オーディオファンなら、「もちろん変わる」と即答するような事柄である。にもかかわらず、AIは「科学的な証明が難しい」「主観的」といったフラットな視点を提示し、果てはプラセボ効果まで持ち出して、断定を避けている。
多くのオーディオ愛好家にとって、そしてケーブルやアクセサリーそれぞれの音質傾向をレポートしている我々オーディオメディアの編集者にとって、これは到底承服しかねる回答である。我々は長年の経験から、ケーブル1本換えただけで背景がクリアになったり、音場が広がったりする変化を実感している。その実感は、理論よりも感覚的な積み重ねによる「確信」に近い。
しかし、この月額3万円以上する高性能AIは、オーディオファンやメディアが築いてきた「当たり前」をクールに突き返す。AIにはロマンもリスクもなく、ただデータや一般化された知識を冷静に示すだけである。それが「最近のAIは賢い」と言われるゆえんであり、多くの人が耳を傾ける理由にもなっている。
オーディオは論理を飛び越えたところに楽しみを見つけ出す人間の特権
では、我々オーディオファン、そしてオーディオ関連メディアの編集者は、この食い違いについてどう考えるべきか。
(中略)
※この文章は、OpenAIの「ChatGPT o1 pro mode」が執筆したものです。
※全文はソースで。
218: 2024/12/21(土) 15:32:48.59
>>1
やっぱ所詮AIって感じ
電源で明らかに音が変わるのは明らかだけど体感しないと分かるわけないわな
IQ130とか嘘だろうし実用にはまだまだだね
やっぱ所詮AIって感じ
電源で明らかに音が変わるのは明らかだけど体感しないと分かるわけないわな
IQ130とか嘘だろうし実用にはまだまだだね
273: 2024/12/21(土) 15:45:22.65
>>62
おおむねそういう感じ。>>1のコラム風の文書全文を出力したのもAI
まあプロンプトで、こういう観点の文章書け、こういう文体で文章書けというのは
細かく制御されているだろうけどな
おおむねそういう感じ。>>1のコラム風の文書全文を出力したのもAI
まあプロンプトで、こういう観点の文章書け、こういう文体で文章書けというのは
細かく制御されているだろうけどな
359: 2024/12/21(土) 16:08:33.61
>>1
> ※この文章は、OpenAIの「ChatGPT o1 pro mode」が執筆したものです。
何が驚きかって、これが一番びっくりしたw
> ※この文章は、OpenAIの「ChatGPT o1 pro mode」が執筆したものです。
何が驚きかって、これが一番びっくりしたw
2: 2024/12/21(土) 14:39:36.97
電力会社ごとの音質のコピペよろ
4: 2024/12/21(土) 14:40:13.20
電力会社 長 所 短 所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
6: 2024/12/21(土) 14:41:31.79
>>4
30年振りに見た
30年振りに見た
18: 2024/12/21(土) 14:45:13.83
>>4
つまり関西電力が一番いいの?そもそも管外から目当ての電力引っ張ってこれるの?
つまり関西電力が一番いいの?そもそも管外から目当ての電力引っ張ってこれるの?
956: 2024/12/21(土) 19:20:17.86
>>18
実際はどの方式で発電したかで変わる
関西電力の評価が高めなのは水力発電の割合が高いから
特に黒部峡谷で作られた電気はウェットかつ温かみのある音が出るとして、特にアナログレコードマニアに人気
昔はそのためだけに引っ越し&転職する連中も珍しくなかった
実際はどの方式で発電したかで変わる
関西電力の評価が高めなのは水力発電の割合が高いから
特に黒部峡谷で作られた電気はウェットかつ温かみのある音が出るとして、特にアナログレコードマニアに人気
昔はそのためだけに引っ越し&転職する連中も珍しくなかった
11: 2024/12/21(土) 14:42:48.06
芸能人格付けチェックみたいにブラインドテストしてどれだけの人が正解できるかだな
527: 2024/12/21(土) 16:58:34.19
>>11
GACKTに聞けば一発でわかるな
GACKTに聞けば一発でわかるな
13: 2024/12/21(土) 14:43:39.22
電源ケーブルで音が変わるのはお前のシステムがクソだから
17: 2024/12/21(土) 14:45:03.89
知ってるか?車のバッテリー買えると音が良くなるって奴
パナソニ製がいいらしいw
出来過ぎてるやろ
パナソニ製がいいらしいw
出来過ぎてるやろ
523: 2024/12/21(土) 16:57:38.12
>>17
それね、同じ能力のバッテリー使えば変わらないですね。日本製だろうが韓国製のバッテリーだろうが差はない。
それね、同じ能力のバッテリー使えば変わらないですね。日本製だろうが韓国製のバッテリーだろうが差はない。
20: 2024/12/21(土) 14:46:32.24
電源程度で音が変わるのは
アンプ側の電源回路の問題だと思うんだけと
言っちゃ駄目なのかね
アンプ側の電源回路の問題だと思うんだけと
言っちゃ駄目なのかね
21: 2024/12/21(土) 14:46:51.49
もう人間超えてるよな
どこにこれより優秀な人間がいるの
どこにこれより優秀な人間がいるの
23: 2024/12/21(土) 14:47:14.32
先週アキバのイベントでヘッドホンのケーブル1本数万とかやってたけど、あれも懐疑的なの?
としたら、あの人たちの商売成り立たなくなるの?
としたら、あの人たちの商売成り立たなくなるの?
24: 2024/12/21(土) 14:47:21.10
契約する電力会社と発電所からの距離で音質変わるのは常識だろ
25: 2024/12/21(土) 14:47:53.56
当然の結果でも意外な結果と言う煽りパターン
28: 2024/12/21(土) 14:48:44.71
業務用のUPSを設置しないと始まらない
31: 2024/12/21(土) 14:49:39.02
自家用電柱とかな
32: 2024/12/21(土) 14:49:52.99
なんで常識のごとく語られていることなのに、感覚ではなく実験で検証したオーディオヲタがいないのか不思議
素人からすると出た音をアナライザーで分析すれば解決するじゃんって思う
素人からすると出た音をアナライザーで分析すれば解決するじゃんって思う
38: 2024/12/21(土) 14:51:53.03
>>32
いくらでも検証されてきたよ
いくらでも検証されてきたよ
36: 2024/12/21(土) 14:51:34.42
原発から10km以内で専用線をひくと最高らしい
41: 2024/12/21(土) 14:53:03.37
自家用ディーゼル発電機の電気を、好きな補機類で思う存分トリートメントして使えばいい
42: 2024/12/21(土) 14:53:24.79
オーディオマニアってコンサートホールとか映画館とか果ては学校の音楽室ですら当たり前にやってる
平行の壁を作らないって音響の基礎には全く興味がないのな
ただ機材に金かけただけで満足してる
平行の壁を作らないって音響の基礎には全く興味がないのな
ただ機材に金かけただけで満足してる
99: 2024/12/21(土) 15:05:01.55
>>42
定在波やっかいよね
定在波やっかいよね
44: 2024/12/21(土) 14:53:37.86
ただの電柱じゃなくて6600Vのトランス付きの電柱でないと効果はないからな
50: 2024/12/21(土) 14:55:02.17
人間の耳より高性能なセンサーなんていくらでもありそうだが
科学的に証明できないのか
科学的に証明できないのか
52: 2024/12/21(土) 14:55:29.21
スピーカーはアナログ波で鳴らすもんなんで、これに変化を与える物だと当然変わる
でも人によってはAMラジオのノイズが心地よいと思う人も居るので、その人の好みになるとは限らない
でも人によってはAMラジオのノイズが心地よいと思う人も居るので、その人の好みになるとは限らない
69: 2024/12/21(土) 14:59:44.77
自称すごい明敏な聴覚をお持ちの人の家のオーディオセットを黙ってこっそりケーブルを針金ワイヤーと交換しても気付かんでしょ
人類の聴覚情報処理能力なんか視覚情報の1万分の1とかだし
眼で見るものだって錯視だのなんだのいっぱいあって頼りにならねえのに
人類の聴覚情報処理能力なんか視覚情報の1万分の1とかだし
眼で見るものだって錯視だのなんだのいっぱいあって頼りにならねえのに
83: 2024/12/21(土) 15:01:57.75
>>69
多分怒り出すと思うよw
多分怒り出すと思うよw
80: 2024/12/21(土) 15:01:14.53
ブラインドテストすれば一発だろ
コーラとかタバコをブラインドテストしたらほとんどが間違えるから笑える
コーラとかタバコをブラインドテストしたらほとんどが間違えるから笑える
84: 2024/12/21(土) 15:02:10.28
接地側より低い電位のアース棒を深く打ち込んでプラス・マイナスはトランスで浮かせろ
アースループは作るな すべてのアースが川の流れのようにそのアース棒一点に収束するようにせよ
さすれば電線なんぞ何でも関係ない
アースループは作るな すべてのアースが川の流れのようにそのアース棒一点に収束するようにせよ
さすれば電線なんぞ何でも関係ない
97: 2024/12/21(土) 15:04:56.67
気圧や温度や部屋の広さや壁の素材でも音の伝わり方は変わる
電線は金属なので温度で膨張したり密度が変わる
発電所から家に引き込むまでの経路の電線は高級ケーブルではない
結論として他の要素が多すぎて1m程度のケーブルでは音は変わらない
電線は金属なので温度で膨張したり密度が変わる
発電所から家に引き込むまでの経路の電線は高級ケーブルではない
結論として他の要素が多すぎて1m程度のケーブルでは音は変わらない
114: 2024/12/21(土) 15:08:57.72
電源回路は重要
電源は残留ノイズやフィルター回路の影響によりデジタル回路に作用しタイミングがずれる
デジタルなのに音が変わるリアルな原因
電源は残留ノイズやフィルター回路の影響によりデジタル回路に作用しタイミングがずれる
デジタルなのに音が変わるリアルな原因
144: 2024/12/21(土) 15:16:01.59
電源やケーブルで音質が変わるww
そういうのをな
ドップラー効果って言うんだよ(キリッ
そういうのをな
ドップラー効果って言うんだよ(キリッ
153: 2024/12/21(土) 15:17:37.94
そのへんの侘び寂びオカルトはAIには無理やろな
コメント
コメント一覧
コメントする