ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月12日金曜日

料理と仕事が似ている理由


自分で朝ごはんを作り始めてからちょうど1年ほどが経ちました。(2009å¹´2月ごろ開始)
なんだかんだ言われながら、1年間続けてこれたのも、家族のおかげです。

「もう1年になるのかー」と思い出しながら、ふと思ったことが、

「料理と仕事が似ているのでは?」ということ。

なぜそう思ったのか?

料理自体本格的にはじめて1年ちょっと。最初のころはなにをどうすればよいかわからず、あまり考えずに(メニューとか、調味料とか)作っていました。しかし、当然ながらそれではうまくいきません。

一度やらかしたのは、朝にも関わらず、ご飯、パスタ、お味噌汁、パンを出したことでした。当然「こんなに食えねーよ!」というクレームがでました (><)

一通り横に先生(妻)がいて教えてもらい、なんとなく全体の流れがわかるようになってきて、「最初にメニューを考える」、「お湯が湧いてから材料を入れる」、「調味料を入れるタイミングはここ」とか、理解できるようになってきました。

ポイントは、
「全体(メニュー)を俯瞰して、準備(材料・調味料)を怠らず、適切な順番(炒める順番やメニューの順序)で行う」
ということです。

このポイントは、仕事にも応用できるのではないか?と思い始めたのが最近でした。
上のポイントを仕事に当てはめると
「全体(タスク)を俯瞰して、準備(資料、関係者からのヒアリングなどの情報収集)を怠らず、適切な順番(優先順位)で行う」
となるのではないでしょうか。

また、成果物の評価も一緒だと思います。
料理の評価方法:食べてくれる人が”おいしい”と思うか、”まずい”と思うか。
仕事の評価方法:仕事を頼んだ人が”ニーズに合致している”と思うか、”ニーズに合致していない”と思うか。

段取り〜作業〜評価方法まで似ているので、片一方でうまく行きはじめると、もう一方でもうまく回り始めるかもしれません。

うまくこなすには?

では、両方ともうまくこなすためには、どうやったらいいでしょうか?
ポイントは、上のポイントの「全体を俯瞰する」だと思います。

料理も仕事も全体を俯瞰する(自分が何をやりたいのか?)」を明確に持っていると、その後の作業がやりやすくなっていくような気がしています。
料理では、「今日のメニューは何にしよう」ということだったり、仕事では「今日のタスクは、これとこれ」というふうな感じで。

これさえ決まってしまえば、優先順位をつけて、後は実行するだけです。

フィードバックを積極的にもらう

成果を出したけれども、フィードバックが無いと改善点がわからず、実は成果物がよくないままズルズルと自分のやり方になっていく…。
ということを避けるためにフィードバックを積極的にもらいいったほうがよいかもしれません。

料理だと、食べてくれる人に「今日はどうかな?塩が効きすぎていない?」とか。
仕事だと、依頼された人に「オーダーされたものと比べてどうでしょうか?」など。

フィードバックと改善点がうまくハマリはじめると面白くなってくることマチガイなしです。

最後に

この1年で経験し、考えてみた内容をまとめてみました。
料理も仕事も似たようなモノと思っているので、どちらかがうまく回るようにすれば、どちらかに影響を与えることができるのではないかと思います。

2009年3月24日火曜日

おいしかった晩御飯



昨日の晩御飯は、お弁当でした。
いえ、手抜きじゃなくて、高級なお弁当。とってもおいしかったのでレポート。

お弁当のお店は、「升本」さんの「手まり弁当」。
お弁当の品数がとっても多くて、ボリュームがあって、お弁当一つでおなかいっぱいになりました。
(なんと23品目!)
おかずのほうが多くて、先にご飯のほうを食べ終わっちゃいました…


口取
白身魚酢漬け・海老シュウマイ・玉子焼き・海老旨煮・車麩利休揚げ・鰈香味焼き・鶏とアスパラ青海苔炒め・帆立真丈・がんも煮・竹の子イカ緑味噌和え・中華クラゲ
野菜煮物
里芋・人参・蓮根・椎茸・インゲン・高野豆腐・蒟蒻・牛蒡
御飯
桜御飯
こだわりの逸品
亀戸大根たまり漬け・南蛮漬け
甘味
南瓜いとこ煮
この中でおいしかったのは、「玉子焼き」、「鶏とアスパラ青海苔炒め」、「桜御飯」

玉子焼きは、だしが上手に玉子焼きとフィットしていて、だしがこぼれてしまうぐらいジューシーでした。

鶏とアスパラ青海苔炒めは、初めてたべてコレはうまい!と思いました。アスパラが微妙に味を残しつつ、青海苔の味がしっかりしてて、鶏の歯ごたえとあいまって、おいしかったです。

最後に桜御飯。桜の花びらが御飯に乗っていたのですが、微妙な塩加減と、なにか甘い味でとってもおいしかったです。

やはり、ちゃんとしたお弁当は冷えてもおいしい!ということを改めて実感したお弁当でした。

【お店の情報】
升本本店 [ 和食 ] - Yahoo!グルメ




お弁当を食べさせてくれて感謝!!

2009年3月6日金曜日

今年になって続けていること(2)

今年に入って続けていることの続きです。

早起きをするようになって、ゆっくりできるようになったのですが、そこで家族から一言。
「そんなに早起きするなら、朝ごはん作ってよ(^^)」

これまでは料理なんてほんのちょっとしかやってなかったけど、ある程度時間もできたし、いっちょやってみるか!と思い立ったのが約1ヶ月前。

なんと、早起きと同様にいまでもちゃんと朝起きて作っています。

ちなみに今日は
  ・トースト
  ・野菜スープ (にんじん・ジャガイモ・キャベツ・ハム)
でした。
野菜は大きくきりすぎて、ご飯食べるときに指摘されました。野菜が大きい…って。

ちなみに、いままで作ったのは…
  ・味噌汁 (具は主にわかめ・豆腐)
  ・おにぎり (もちろん、ふりかけ)
  ・目玉焼き
  ・玉子焼き
  ・サラダ
  ・焼き魚 …
とかとか。

「シンプル・手間がかからない・後片付けも簡単・ローテーションできる」
これが長く続けられる理由かな。
  
- 朝早く起きる
  ↓
- 気持ちに余裕ができる
  ↓
- 朝ごはん作ってみるか
  ↓
- ついでだから、弁当も作っちゃえ!
  ↓
- 節約もできて、家族からも感謝されて (゚д゚)ウマー ← 今ここ

こういった好循環を作れたのが続けている大きな成功要因かも。

それと、実は会社でのお昼もお弁当に切り替えています。
それも”自作”しています。

台所に立つと、朝から頭フル回転させて、材料や段取りなどを考えなきゃいけないので、パズルみたいで面白かったりします。
デメリットとしては、買い物に行かされる事ですかね。
自分が材料をどのぐらい使ってて、後は何がほしいとか、今日はこれ作ろうとか…。他の家族にはわかりませんものね。

ということで、今日は料理のお話。

これからも続けていけるようにがんばります!