VIM

set clipboard=unnamed + ClipStorage = 太陽拳

gVimのvimrcに set clipboard=unnamed と書いてあり、かつ ClipStorage というクリップボードソフトを使っていると、ヤンクやカットによってクリップボードレジスタ("*)にデータが行くたびにgVimの画面がフラッシュしてしまう*1。 私はその対策として、clipb…

「ggはファイルの先頭」←罠

VIM

gg [count] 行目の最初の非空白文字に移動します(行指向) カウントの前置がなければ最初の行に移動します。 'startofline' がセットされていなければ同じ桁位置に移動します。 Vim documentation: motion つまり先頭行の先頭に空白文字があった場合、ggは最…

インデントをつけるだけでできる! たのしいアウトラインプロセッサ Vim

VIM

Vim には、テキストを折りたたむ機能(folding)がある。これをうまく使えば、Vim を簡易アウトラインプロセッサにすることができる(図1)。 図1: folding機能によるアウトライン表示 折り畳む方法は6種類存在するが、簡易アウトラインプロセッサとして使うには…

そろそろ自分の statusline をさらしてみるか

VIM

こんな感じです。どうでっしゃろ。 " set statusline " function inspired by http://memo.officebrook.net/20050512.html#p01 function! GetCharCodeForSTL() let str = '' if &fileencoding ==? 'utf-8' let str = '[UTF-8]' elseif &fileencoding ==? 'cp…

タブに表示された長いファイル名の末尾を省略する

VIM

Vim にはタブページ機能がある。Vim なので当然、タブの表示のカスタマイズをすることが可能だ。設定は 'guitablabel' オプションで行う*1。これをいじっていたところ、一つ問題に直面した。「タブにファイル名を表示させ、長いファイル名は末尾を省略したい…

Vimのバッファ削除にもいろいろ

VIM

Vim のヘルプを眺めていたら、バッファ削除コマンドに複数の種類のものがあることを初めて知った。今までは :bd だけを使っていたので、それぞれの特性をよく知って、使い分けてみたい。

ruby1.9だけ使っている人がVimに文句言われたら

素直に 1.8 系列を入れよう。「msvcrt-ruby18.dllがロードできません」的なエラーメッセージに遭遇したら*1、とりあえず 1.8 系列をインストール。自分の場合は、それで解決できた。 *1:vim-ruby によるオムニ補完をやろうとして遭遇。

ある Vim 使いの告白: Vim-Latex ユーザだった俺はなぜ Winshell 3.3x + KeyVi に浮気したか

男は、Latex ドキュメントを編集するために、Vim-Latex というプラグインを導入した Vim を使っていた。しかしある日、彼は WinShell というかつて使っていた Latex IDE に乗り換えてしまう。彼はなぜ Vim から離れたのか。今回は、それを探っていく旅である…

RE: Vim使いのレベル10

VIM

via http://vim-users.jp/2010/01/vim-10-levels/。自分はLv2.5といったところか(Lv1,2をクリアーし、Lv3の前半まで行った)。まだまだ先は長い。どうでもいいけど、Lv4と5は逆だと思う。 Lv1 vimtutorを終わらせた。あるいは、hjklで移動できて保存と終了が…

最近のVimログ (2009-11-10 〜 2009-12-13)

VIM

最近Vimをいじっていて気づいたことを取り留めなく書くだけの記事です。 前回: 〜 2009-11-09 次回: 環境: OS WindowsXP SP3 Vim Vim7.2香り屋版 今回の話題: スペルチェック、バッファリロード、一文字へのオペレート、オプショントグル、IME、ロケール、モ…

Vim-Latexでマスターファイルに書いた設定がロードできない系の問題を解決する

対象バージョン vim-latex-1.5-20091002-r1074 マスターファイル(*.latexmain)に書いたVimのコマンドがちゃんと読み込まれないバグ(?)を直すには、 .vim/ftplugin/latex-suite/texproject.vim の42行目を以下のように変更すべし。 "exec 'source 'fnameescap…

ファイルタイププラグイン(Filetype plugin)作成、初歩の初歩

VIM

拡張子が myft であるようなファイルの種類(「myftファイル」)があるとして、filename.myft を Vim で開いたとき、myft ファイル特有の設定をするのが、「ファイルタイププラグイン(Filetype plugin)」だ。作成の手順は以下の通り。 ~/.vim/ftdetect 下にフ…

最近のVimいじりログ (〜 2009-11-09)

VIM

最近Vimをいじっていて気づいたことを取り留めなく書くだけの記事です。 次回:2009-11-10 〜 2009-12-13 環境: OS WindowsXP SP3 Vim Vim7.2香り屋版

にわかVimmerはエルゴノミクスの夢を見るか?: キー入力環境最適化への道 ver. 0.2

追記(2009-12-04): ひらがな変換についての記述、およびGoogle日本語入力を利用した際の設定について追加。 私のキーマップ変更with KeyCtrl and XKeymacs - 学習する機械、学習しない人間に引き続き、キー入力環境をどのようにすれば、快適なテキスト入力が…

おいお前ら、WindowsXP上のDropboxでVimの環境を同期すっぞ。ただしジャンクションには注意しろよ

本記事では、Vimの環境をWindowsXP上のDropboxで別PCと同期するための方法について述べる。なお、ここで述べることは、Vimの同期に限らず、他のアプリケーションの設定の同期にも応用できる。Vimの環境をDropboxで同期する場合は、基本的には以下の記事を参…

VI協調モードが使えない環境での日本語入力をどうするか

VIM

挿入モードにいる時にEscを押すと、コマンドモードに移行すると同時に日本語入力をOFFにしてくれる「VI協調モード」について、以前書いた。 uimをインストールしてvi協調モードを使う - 学習する機械、学習しない人間 しかし、この「VI協調モード」を導入で…

俺がVIM-LaTeXについて書くしかない(4) ファイル編集(後編)

追記(2009-11-09):ちょこちょこ修正。 追記(2009-11-16):ちょこちょこ修正。 最終回である今回は、前回に引き続き、編集作業を行うのに便利な使い方を紹介する。表紙: 俺がVIM-LaTeXについて書くしかない(1) VIM-LaTeXについて - 学習する機械、学習しない…

俺がVIM-LaTeXについて書くしかない(3) ファイル編集(前編)

追記(2010-01-12):「コマンドの挿入」について追加。 追記(2009-11-09):ちょこちょこ修正。 追記(2009-12-13):コメント情報に基づき、F9補完についての記述を追加。 今回は、LaTeXドキュメントの編集の際に使うと便利な機能を厳選して紹介する。なお、gVimを…

俺がVIM-LaTeXについて書くしかない(2) インストール

追記(2009-12-13):Pythonのインストールについて追記。 今回はインストールの仕方について。Windowsへのインストールを基本に記述するが、Unix系その他へのインストールも同様に行えるはず。表紙: 俺がVIM-LaTeXについて書くしかない(1) VIM-LaTeXについて -…

俺がVIM-LaTeXについて書くしかない(1) VIM-LaTeXについて

追記(2009-12-13):参考サイトを追加。 追記(2009-12-14):参考サイトを追加。 VIMでLaTeXドキュメントを書こうと思いたって、いろいろ調べてみた。どうやらVIM-LaTeXというプラグインが利用できるようだが、日本語のまとまった情報が少なく、インストールや使…

VIMのwordについての一考察

VIM

追記(2009-04-16): word, WORDの定義の解説を完全なものにした。 vimにおけるwordの定義を、ヘルプファイルの記述から改めて考えてみたい。ついでにWORDも。ポイントとなるのは、wordの区切られ方は、ホワイトスペースによるものだけではないということ。

"vimgrep"を"vim"と省略できるのがすごく気持ち悪いんですけど

VIM

タイトルだけで記事が終了してしまった。これだけではあれなので、余談。vimのコマンドの一部「省略」とは、省略可能な部分文字列の「接尾辞」を省略できる、という意味である。つまり、こういうことだ。 writeコマンドはマニュアルでは"w[rite]"と表記され…

putty上のvimで開いたテキストの文字列をWindowsのクリップボードにコピー

追記(2009-04-10):クリップボードへの限定的なコピー手法について追記。 putty上のvimで開いたテキストの文字列をWindowsのクリップボードにコピーしたいが、素のvimではできない putty上のシェルのコマンドライン文字列なら、マウスによる範囲選択でクリッ…

uimをインストールしてvi協調モードを使う

uimの「vi協調モード」を使うと、viの挿入モードで日本語入力してからEscでコマンドモードに移行したときに、自動的に日本語入力がOFFになる。これは便利。 設定方法 apt-getまたはSynapticでuim, uim-anthyおよびgnome-applet-uimパッケージをインストール…