お髭処blog

ドイツのものを中心としたボードゲーム・カードゲームのプレイ記録・感想を中心としたブログです。最新のドイツゲームから、紀元前から伝わるゲーム、旧西ドイツ製のレアゲーム、日本伝統の博打まで幅広くプレイしています。

ゲームマーケット2016秋@東京に行ってきた


本日開催のゲームマーケット2016秋に行ってきました。
10時開場でしたが並ぶのがわかっていたので、11時に着くようふらりと行きました。
Twitterでゲームマーケットの情報などを見ながら(タイムラインを覗くと大体いつもボードゲームとITの情報が流れている)会場に近づくと、なんとまだ行列が。写真は最後尾の図。(ちなみにスタッフ多いなと思いました。いいことです。)

しかし、列は止まることなく進み続け、4分ほどで会場入りすることができました。
そのとき印象的だったのはカタログをその場で購入する人がほとんどだったこと。普段からホビーショップに行ったり、入念に下調べしてから来る人がほとんどだと思っていたので驚きでした。気軽に当日来る人が増えたのでしょうか。


今回は東京ビッグサイトの東7と東8という場所が会場です。聞くところによると、新しい建物だそうです。やや駅から距離があります。建物が四角くないのがなんとも記憶に残ります。


前日までにカタログの開場案内図ページをコピーしたものを用意。行きたいブースに印をつけました。そして、回る順番も書き込みました。情報源は基本的にカタログです。
欲しいゲームや本を買ったり、挨拶したり、会場外周にある大きなブースをなんとなく眺めて回ったり。
12時からはゲームマーケット大賞の授賞式を見ました。壇上の皆様の話が予想以上に興味を惹かれるものでした。たくさん売れるものだとは思っていないゲームだったので受賞は嬉しいというコメントなど同人ゲーム的ですね。
その後はオークションを眺めるなどして13時半過ぎに撤退。遅い昼ごはんを外で食べて帰りました。(訂正:オークションには行っていない。)
これは全く個人的なことなのですが、今回のゲームマーケットは2か月程準備・情報収集に時間を取るのが難しい状態でした。あまりTwitterなども見ていませんでした。カタログを開いたのも1週間程前です。そのせいかゲームマーケット当日に向けてテンションが上がる感じというか、楽しみな気持ちがどんどん湧いてくる感じが低めでした。よりイベントを楽しむには事前に時間を取るところからですね! もちろん当日会場に行ってしまえばそれは楽しいものでした。過去に貰い損ねたサインを本に書いてもらったりして上機嫌です。
会場全体に美味しそうな肉の香りがしていたのもこれまでとは違うところでした。なんと会場内にフードカー(?)があって、食事ができる区画があったのでした。

いわゆる「戦利品」。購入品です。

  • ジャングリラ(OKAZU brand)
  • オキドキ(OKAZU brand)
  • ナムタオプープラー (伝統ゲーム。双天至尊堂にて)→ https://twitter.com/i/web/status/807489257384226816
  • 天九牌のカード版 (伝統ゲーム。双天至尊堂にて)
  • チップ
  • メビウスママのライブラリー メビウスのゲーム頒布会 22年の軌跡 (本)
  • メビウスママのライブラリー 売れ筋ランキング トップ20 2002年から2015年(本)
  • ゲームジャンボリー 2016年冬号

購入してはいませんが、展示してあった「ドラタコ」の巨大ダイスタワーは印象的でした。とにかくダイスを振り込みたくなります。他のダイスタワーも魅力的でした。ここはずっと大変な行列でした。

このブログの関連記事

リンク

ゲームマーケット2016秋 カタログ

ゲームマーケット2016秋 カタログ

  • 発売日: 2016/11/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ゲームマーケット2016秋 会場マップ

ゲームマーケット2016秋 会場マップ

  • 発売日: 2016/11/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー