fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

08/21 愛は『すべて』を超えて

【スペイン】 アルバ公爵夫人(85)が3800億円超の財産放棄、25歳年下の公務員男性との愛貫く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313030026/



1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/08/11(木) 11:33:46.47 ID:???0

★スペイン貴族が3800億円超の財産放棄、公務員男性との愛貫く

 [マドリード 9日 ロイター] 最多46の称号を持つ貴族としてギネスブックにも認定されているスペインのアルバ公爵夫人(85)が、25歳年下の公務員との結婚を貫くために35億ユーロ(約3857億円)ともいわれる財産を子どもたちに相続させた。

スペインのメディアが報じた。

アルバ公爵夫人ことカイエターナ・フィッツジェームズ・スチュアートさんのお相手は、福祉の仕事に携わるアルフォンソ・ディエスさん(60)。

金目当ての結婚ではないことを納得させるために、スチュアートさんは子ども6人に自分の財産をすべて譲った。
この中にはスペイン全土に所有する数々の宮殿や邸宅、土地のほか、ベラスケスやゴヤなどの絵画も含まれているという。

3度目となるスチュアートさんの結婚をめぐっては、子どもたちから反対を受けていた。
息子の1人は数週間前、母親の結婚相手には3回しか会ったことがなく、歴史的責務において結婚するべきではないと語っていた。

 スチュアートさんは5月にバニティ・フェア誌に対し、「偉大な愛は必ず結婚に行きつくべき」と、この度の自身の結婚について語っていた。

REUTERS http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22645320110810





13 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/11(木) 11:38:29.50 ID:NTiL+2CC0
「アルバ公爵夫人」って絵、確かあったよな

139 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/11(木) 19:50:01.57 ID:zRUKTDWy0
>>13
ほいさ
http://island.geocities.jp/hisui_watanabe/art/artist/goya/alba.jpg


現公爵夫人
http://topick.jp/wp-content/uploads/plastic-surgery-disasters-2.jpg

馬面家系なんだな・・・



26 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/11(木) 11:42:01.00 ID:6j16eKYy0 [2/5]
ご尊顔(お昼時に申し訳ありませんが)

http://4.bp.blogspot.com/_v6_HWwl2uiA/SuWV3l6e0oI/AAAAAAAADDk/6aLEwujAIjY/s400/81042-cayetana.jpg


47 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/11(木) 11:51:49.25 ID:6j16eKYy0 [3/5]
>>26の若いころ

http://fondosdibujosanimados.com.es/images/wallpapers/duquesa-de-alba-joven-173700.jpeg





34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/11(木) 11:44:32.92 ID:9FF/fPVu0 [2/3]
>カイエターナ・フィッツジェームズ・スチュアート

名誉革命後に亡命したイギリスのスチュアート家の末裔なのかな

133 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 18:24:54.36 ID:9llHFV0J0
>>34
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%
E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%B8%E3
%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA_(%E5%88%9D%E4%BB%A3%E3%83%99%E
3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%AC)

イングランド国王ジェームス二世が愛人のアラベラ・チャーチルに生ませた庶子の
初代ベリック公ジェームス・フィッツジェームスの子孫。

軍人としてスペイン継承戦争で活躍したのでスペインからも爵位を与えられた。

アラベラ・チャーチルは初代マールボロ公ジョン・チャーチルの姉で
ウィンストン・チャーチルの先祖の一人。

ゴヤのパトロンだったアルバ公爵夫人マリアが急死したために
甥のリーリア公ミゲル・フィッツジェームスが爵位を継承した、ということだって。





100 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 12:30:12.53 ID:2xDnQYr+0 [1/2]
ご先祖
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f4/Tizian_060.jpg/200px-Tizian_060.jpg


スペインがポルトガルを併合した時のポルトガルを破った将軍




113 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/11(木) 13:43:44.16 ID:H+HhQ13B0
夫人だから血統は違うんじゃないの?

長靴をはいた猫の話って本当だったんかい?
初めてしった

114 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 13:50:30.67 ID:v5c+W8en0
>>113
wikiみたら先代公爵の唯一の子で
carry the title in her own rights なので
夫人て訳は正しくなくて女公爵が正しいんだと思う




156 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 21:35:52.13 ID:WGONmVeP0 [3/3]
・・・・大変だな

>彼女は英国のエリザベス女王よりも多くの貴族の称号を有し、外交礼儀によると、
エリザベス女王でさえ彼女の前ではお辞儀をし、敬意を表さなければならない。

>最近でも、盛大に行われた<春祭り>で、彼女は夜明けまでフラメンコを踊っていた。
2人の元夫と現在のフィアンセに加えて、
彼女には多数の愛人、芸術家、マタドール(闘牛士)がいたと公表し、
<彼女の美しさは本物だった。>と新聞記者は認める。
ttp://www.rue89japon.com/?p=4703

157 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 01:21:58.67 ID:ULgs9E0y0
>>156
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cayetana_Fitz-James_Stuart,_18th_Duchess_of_Alba
公爵が7つ
侯爵が19
伯爵が22
子爵が1つ
男爵が1つ
勲爵士が1つ
しかもほとんどが10代以上続く古い爵位。
ほぼ名のみとはいえすげえな。







関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: