手数料などの諸費用がかさむのは、取引をするうえで大きな負担ですね。利益が減らないようできるだけ手数料を安く抑えたい、投資家なら誰でもそう考えているはずです。
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)はそんな投資家のニーズに答え、現物取引にかかる手数料の料金をかなり低料金に設定しています。
信用取引にかかる取引金利や貸株料も低く抑えているので、株式投資にかかる諸費用をかなり節約できますよ。
「こんなに低料金なんだからサービスが悪いんじゃないか」と思ってしまうアナタ、そんなことはありません。大手証券会社にも引けを取らない高機能な取引ツールを無料で利用でき、メールや電話での問い合わせにも親切に対応してくれると評判なんです。
この記事では、SBIネオトレード証券のおすすめポイントについて紹介します。
SBIネオトレード証券の良い評判!手数料がリーズナブル
SBIネオトレード証券で取引をする一番のメリットは、現物取引手数料がほかの証券会社と比較して、断然安い点にあります。
しかしSBIネオトレード証券のメリットは手数料が安いことだけではありません。
SBIネオトレード証券で口座開設し、取引を行うメリットについて説明します。
SBIネオトレード証券の良い評判1:手数料が格安!諸費用を節約できる
SBIネオトレード証券の現物手数料は格安。実際の料金表はこちらです。
1注文ごとの約定代金で手数料が決まります。
約定代金 | 手数料(税込) |
---|---|
5万円以下 | 50円 |
5万円超~10万円以下 | 88円 |
10万円超~20万円以下 | 100円 |
20万円超~50万円以下 | 198円 |
50万円超~100万円以下 | 374円 |
100万円超~150万円以下 | 440円 |
150万円超~300万円以下 | 660円 |
300万円超 | 880円 |
特に、少額取引の手数料がおトクです。
一日の約定代金合計額で手数料が決まります。
1日の約定代金合計 | 手数料(税込) |
---|---|
50万円以下 | 0円 |
50万円超~100万円以下 | 0円 |
100万円超~150万円以下 | 880円 |
150万円超~200万円以下 | 1,100円 |
200万円超~300万円以下 | 1,540円 |
以降100万円増加ごとに | 295円ずつ増加 |
2つの料金プランは、NEOTRADE Wからお客様情報を変更することで変更可能。
営業日の15時30分までに手続きを行えば、翌営業日から変更することができてとても便利です。
忙しくて板に貼りついていられない日は「一律(つどつど)プラン」でのんびり投資、でも翌日はディトレーダーばりに「定額(おまとめ)プラン」でアクティブ投資。このようにその日のスケジュールで料金プランを選ぶことができて便利ですね。
次に、主要な証券会社の手数料(税込)と比較してみます。
主な証券会社 | 5万円超10万円以下 | 20万円まで | 50万円まで |
---|---|---|---|
SBIネオトレード証券 | 88円 | 100円 | 198円 |
楽天証券(超割コース) | 55円 | 99円 | 275円 |
マネックス証券 | 99円 | 115円 | 275円 |
このように比較してみると、SBIネオトレード証券の手数料がどれくらい安いのか一目瞭然ですね。
手数料を抑えることで、せっかくの売却益が目減りしてしまうのを防ぐことができます。現物取引手数料が格安なSBIネオトレード証券をぜひチェックしておきましょう。
SBIネオトレード証券の良い評判2:信用取引手数料も格安
信用取引にかかる金利や貸株料がかさむのは、信用取引を行う投資家にとってかなり負担ですから、できるだけ低金利に抑えたいものですね。
SBIネオトレード証券は、信用取引金利も格安となっています。
信用取引金利・貸株料 | 年率 |
---|---|
買方金利(制度) | 2.30% |
買方金利(一般) | 2.75% |
売方金利 | 0% |
貸株料 | 1.10% |
手数料と同じようにSBIネオトレード証券の信用取引金利がどれくらい安いのか、主要証券会社と比較してみました。
主な証券会社 | 買方金利 | 貸株料 |
---|---|---|
SBIネオトレード証券 | 2.30% 優遇プログラムで最良優遇金利1.19% |
1.10% |
楽天証券 | 2.80% | 1.10% |
マネックス証券 | 2.80% | 1.15% |
また信用取引を行うのに手数料がかかりますが、SBIネオトレード証券の信用取引なら手数料も格安です。
信用取引の取引状況や建玉状況、入金額等に応じてさらに買方金利がさらに優遇されます。
どの手数料プランを選択しても、取引手数料はなんと0円。コストを掛けずに取引できますよ。
SBIネオトレード証券の良い評判3:証券取引ツールが豊富!PCやスマホアプリからも取引可能
SBIネオトレード証券は、チャート分析機能やランキング機能を備え、簡単に発注もできる便利な取引ツールが充実しています。
SBIネオトレード証券の取引ツールはパソコンを使った株取引にとどまらず、スマートフォンアプリからも取引可能。
ずっとパソコンの前に座っていなくても大丈夫、アプリをダウンロードしておけば、外出先でも好きな場所で取引できるのです。
取引環境 | ツール名 | 内容 |
---|---|---|
パソコン(ウェブブラウザ版) | NEOTRADE W | パソコンとインターネット環境があれば、初心者でも簡単に取引できるシンプル設計。 |
パソコン(ダウンロード版) | NEOTRADE for PC | 板からの発注ができる高機能取引ツール。投資家の要望を積極的に取り入れており、機能追加のスピードが非常に速いのが特徴。スマホアプリとのお気に入り銘柄連携機能もあるので、PCで探した銘柄の株価チェックをスマホアプリで実施するのも簡単です。 |
Android版・iPhone版 アプリ |
NEOTRADE for iPhone&Android | スマートフォンアプリから株取引が可能。チャートや設定など新たな機能が追加され、保有証券や資産の状況も確認しやすい。 |
株式投資は情報が命。SBIネオトレード証券の証券取引ツールは、投資に関する情報を随時発信しているので、銘柄選びに迷ったときの強い味方ですね。
またパソコンやインターネットに慣れていない人でも、取引に必要な操作手順が分かりやすく説明されているので心配ありません。
銘柄管理機能に優れた国内株情報ツール【カブ板】も登場するなど、今後もますますツールが充実されていく予定です。
SBIネオトレード証券の良い評判4:サービス充実!お客様の声をカタチにする
手数料がこんなに安いのは顧客サービスが充実していないからでは?と思う方もいるかもしれません。
しかしそんな心配は無用。
SBIネオトレード証券のトップページにある「よくあるご質問」をクリックすると、このようにSBIネオトレード証券に寄せられる、よくある質問が閲覧できるようになっています。
わからないことがあれば、こちらを見ればOK。
しかし、このような「よくあるご質問」を見ても、疑問や問題点が解決しない場合もありますね。
そのような場合は、カスタマーサポートへ直接問い合わせることができます。問い合わせは電話でもメールでも受け付けています。
SBIネオトレード証券の問い合わせ対応は親切丁寧、ユーザーの質問や疑問にしっかり対応してくれますよ。
手数料や信用金利が安いだけでなく、顧客の声を反映し、よりよい証券会社に成長するための企業努力を怠らないSBIネオトレード証券、要チェックですね。
SBIネオトレード証券の悪い評判や注意点
取引手数料が業界最安値水準手数料というメリットがあるSBIネオトレード証券ですが、注意した方が良い点があります。
SBIネオトレード証券は投資信託が36種類しかなく、外国株や海外ETFの取り扱いがありません。
投資信託や米国株など海外株をメインに取引したい方には不向きな証券口座となります。
また、国内株や海外株を両方取引したい方は口座を使い分ける方法も検討が必要です。
SBIネオトレード証券とSBI証券の違いは?
SBIグループには「SBIネオトレード証券」と「SBI証券」の証券会社がありますが、異なる証券会社です。
比較すると下記の表の通りです。
SBI証券 | SBIネオトレード証券 | |
---|---|---|
取引手数料(現物) | 0円~1,070円 | 50円~880円 |
取引手数料(信用) | 0円~385円 | 0円 |
投資信託 | 約2,500本 | 36本 |
NISA | 〇 | 〇 |
購入商品 | 国内・国外株式取引、FX、国内外債券など | 国内株式取引 |
SBIネオトレード証券 |
・手数料がリーズナブル ・信用取引金利や手数料も格安 ・証券取引ツールが充実 ・ユーザーの声を大切にする |
---|---|
SBI証券 |
・条件を満たせば取引手数料が無料 ・Vポイント、Pontaポイント、PayPayポイント等が貯まる ・IPO取り扱い実績が豊富 ・取り扱う外国株式が多い ・夜間でも取引することが可能 |
SBIネオトレード証券は手数料が安いというメリットがあるので、国内株式のみ安く購入したい方におすすめです。
また、複数の金融商品を検討されている方はSBI証券がおすすめです。特集記事もありますのでこちらも是非、ご覧ください。
カンタン申込!SBIネオトレード証券の口座開設の流れ
SBIネオトレード証券の口座開設はとってもシンプルです。
【STEP1】Webの口座開設フォームで申込み
まずはこちらのボタンからSBIネオトレード証券の公式サイトへ行きましょう。
「無料口座開設はこちら」のクリックすると証券口座開設ページになります。
個人口座か法人口座を選ぶとお申し込みフォームに飛ぶので約款や規程に目を通し、チェックボックスをクリックしてチェックを入れてください。
次に基本情報の入力を行います。
名前や生年月日など、必須項目を埋めていきましょう。
【STEP2】書類を提出
申込みが完了したら、次にマイナンバー確認書類や本人確認書類を提出します。
そのほかに必要な書類 | |
---|---|
個人番号カード | 個人番号カード提出の場合は 本人確認書類は必要なし |
通知カード | 運転免許証やパスポートなどの 本人確認書類のコピーが必要 |
住民票の写し、又は 住民票記載事項証明書 |
運転免許証やパスポートなどの 本人確認書類のコピーが必要 |
またマイナンバーの登録方法には4つの方法があります。
- <マイナンバー登録方法>
- ①画像アップロードによる送信
- ②コピーを郵送
- ③コピーをファックスで送信
- ④メールに添付して送信
画像アップロードは、スマートフォンのカメラ機能を使って撮影したものを送信できますので、便利でスピーディーですね。
またスキャナーで取り込んだものを、メールに添付して送信することもできます。
スマートフォンでの撮影が難しかったり、スキャナーがなくてメール添付できない場合は、郵送やファックスでも受け付けています。郵送の場合、返信用封筒がダウンロードできるのもうれしい心遣いですね。
届いたメールには送信方法について詳しい記述がありますので、よく読んで不備がないように送りましょう。最短で口座開設するコツです。
【STEP3】口座開設完了
マイナンバーの送信が済んだら、あとは口座開設されるのを待つだけです。
マイナンバーの送信方法は4つの方法があるが、画像アップロードで送信するか郵送するのがオススメの送信方法だ!メールは誤送信などのトラブルで個人情報の漏洩が心配だし、ファックスは細かい文字が黒くつぶれて文字が読めなくなってしまう場合がある。
印刷や画像が不明瞭だったら再送信が必要になるから気を付けろ!
SBIネオトレード証券の即時入金「クイック入金」でスピーディーな取引
口座開設が完了したら口座に入金し、いよいよ取引開始です。そこでSBIネオトレード証券の入出金や振替はどのようなルールになっているのか確認しましょう。
SBIネオトレード証券の入金方法は2通り
SBIネオトレード証券の入金方法には「クイック入金」と「お客様専用口座入金」の2種類があります。
入金方法 | クイック入金 | お客様専用口座入金 |
---|---|---|
手続き方法 | 取引システム画面内 (パソコン) |
ATM・銀行窓口など |
振込手数料 | 無料 | 有料 |
取引口座へ の反映 |
24時間リアルタイム反映 (ただしシステムメンテナンスの時間を除く) |
15:00以降の振込 は翌営業日扱い |
振込手数料も無料になっている「クイック入金」で入金したほうが便利でおすすめ。
「クイック入金」を利用するためには、SBIネオトレード銀行が提携している金融機関のインターネットバンキング契約が必要になります。
SBIネオトレード証券の提携金融機関をチェックしよう
そこで、SBIネオトレード証券のクイック入金を利用できる金融機関一覧を紹介します。
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 楽天銀行
- セブン銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- イオン銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
主要な金融機関がほとんど網羅されているので、ほとんどの人がクイック入金を問題なく利用できるのではないでしょうか。
クイック入金の仕方も、金融機関名を指定し金額を入力するだけで完了するのでとても簡単です。
SBIネオトレード証券のよくある質問
SBIネオトレード証券のよくある質問をピックアップしてみました。これからSBIネオトレード証券の口座を開設しようと考えている方もぜひ参考にして下さい。
Q.SBIネオトレード証券が口座開設できない!審査落ちの原因は?
SBIネオトレード証券では、口座開設の審査に落ちた理由を公表していません。
しかし、下記に当てはまる場合は口座開設ができないことを公式サイトで示しています。
- 国内に居住していない
- 証券会社に勤めている
- 暴力団員、暴力団関係者などの反社会勢力である
- 本人以外からの申し込みである
- 現住所と本人確認書類の住所が異なる
また、メールアドレスを持っていることも口座開設の必須条件です。
メールアドレスが無い方は口座開設できないので注意しましょう。
ちなみに、未成年(その年の1月1日時点で18歳未満)の方はジュニアNISAの開設を条件として証券総合口座の開設が可能となります。
Q.SBIネオトレード証券の口座維持はいくらかかる?
SBIネオトレード証券の口座開設や口座管理料は無料となっています。また、高機能な取引ツールやアプリも無料で利用することが出来ます。
Q.SBIネオトレード証券利用者はSBI証券も利用できる?
SBIネオトレード証券とSBI証券は別会社ですから、どちらの証券会社も利用したい場合はそれぞれで口座開設手続きが必要となります。
証券口座は複数有することが認められているため、SBIネオトレード証券とSBI証券で口座を開設することは可能です。
Q.メールアドレスや住所を変更したいときはどうすれば良い?
変更する項目の内容によって手続き方法が異なります。
手続き方法 | 変更内容 |
---|---|
WEB | ・メールアドレス ・配当金受取方法 ・マイナンバー ・電話番号 ・勤務先 ・ログインパスワード ・取引暗証番号 ・手数料プラン |
書面 | ・住所 ・氏名 ・特定口座開設 ・出金先口座 ・内部者情報 ・口座解約 ・相続 ・贈与・譲渡 |
WEBでの変更手続きは、マイページにログインしてから行います。書面での提出が必要な場合、SBIネオトレード証券の公式サイトから変更届をダウンロードし、メールもしくは郵送での提出となります。
書面提出後、およそ1週間程度で変更内容が反映されます。
変更完了の連絡は行われないため、自分でマイページにログインするなどして確認しましょう。
Q.SBIネオトレード証券は約定時の通知を受け取ることはできる?
通知設定を行うことで、以下のタイミングで通知を受け取ることが出来ます。
株式約定メール | 全部約定は全部約定した都度配信、一部約定は取引終了後に配信 |
---|---|
株式見約定メール | 注文が約定しなかった際、取引終了後に配信 |
先物・OP約定メール | 全部約定は全部約定した都度配信、一部約定は取引終了後に配信 |
先物・OP未約定メール | 注文が約定しなかった際、取引終了後に配信 |
WEB版 | スマートフォン版 |
---|---|
①NEOTRADE Wにログイン ②お客様情報を開く ③メール設定の項目でそれぞれ 「要」「不要」を設定 |
①ネオトレードSにログイン ②MENUをタップ ③設定をタップ ④通知項目で約定通知の 「オン」「オフ」設定 |
ちなみに、メールアドレスの登録は1つの口座に付き1つのみしか行えません。
Q.SBIネオトレード証券に他社で保管している株券を預けられる?
株券を保管している証券会社に口座振替依頼書を請求し、手続きを行うことでSBIネオトレード証券に移行することが可能です。
移管元の証券会社からSBIネオトレード証券への株式以降は、口座振替依頼書を提出後1週間ほどかかります。
一般口座から一般口座への移管は可能ですが、一般口座から特定口座への移管はできません。
また、住所や電話番号などの登録情報が異なっているといかん手続きができないため注意しましょう。
Q.SBIネオトレード証券で実施しているキャンペーンは?
2024年11月27日時点でSBIネオトレード証券が実施しているキャンペーンは残念ながらありません。
しかし、過去には国内現物株手数料無料キャンペーンや紹介キャンペーン、国内株式移管手数料キャッシュバックキャンペーン、Twitterリツイートキャンペーンなどを行っていました。
移管手数料キャッシュバックキャンペーンは、1ヶ月で総額100万円以上を入庫すると他社で支払った移管手数料が毎月10万円までキャッシュバックされるというものです。
移管手数料キャッシュバックキャンペーンは期間限定で実施していましたが、好評につき2022年7月以降はプログラムとして恒久化しています。
今後も新しいキャンペーンが開催される可能性があるので、公式サイトをチェックしましょう。
Q.SBIネオトレード証券の解約方法が知りたい
証券取引口座を解約・閉鎖する場合は、書面での手続きが必要となります。
SBIネオトレード証券公式サイトより総合取引口座解約申込書をダウンロードし、メールもしくは郵送にて提出しましょう。
解約申し込み書を提出する前には、以下の点に注意が必要です。
- 取引口座内の残高を清算する
- 保有株式を売却しない場合は他社へ移管、現金を出金しておく
- NISA口座を開設している場合は本人確認書類を提出する
NISA口座を開設しているかどうかについては、マイページで確認できます。
SBIネオトレード証券は格安手数料のイチオシ証券会社
この記事では、SBIネオトレード証券で口座開設をするメリットについて説明してきました。SBIネオトレード証券は取引手数料や信用取引金利が格安。
特に、少額取引メインの人や信用取引をする人にはおすすめの証券会社です。
取引ツールも充実しており、顧客対応もしっかりしているので、投資ビギナーも安心して取引できますよ。
国内の株式投資を手数料を抑えて始めてみたい!という初心者に方におすすめの証券会社です。
公式サイトをチェックしてみてください。