2025年7月 2日

隠居のスナップ:Iphone で撮ったアゲハーー2025・5・7

今まで Android のXperia Lite を使用していたスマホに、やたらにジャンク・ページが侵入するようになって、困り果てた。それまで使っていたスマホを購入したときのキャリア・ショップに行って修復をお願いしょうと思ったが、遠い。家内も同じ機種とキャリアを使っていたので、この際機種を iPhone に変えることにした。子どもたちが使っているのは iPhone なので何かと教えてもらえやすい。
 娘がSIMカードを入れ替えるだけならやってやるというので、お願いすることにして、iPhone をネットショッピングした。外で使うことはほとんどないので、今使っている割安キャリアで十分だ。
 今や、スマホはカメラ代わりでもある。定期的に予防歯科で通っている歯科医院へは、運動も兼ねて、歩いていくことにしている。医院への道は、途中に階段があり、100段ほど上がらなければならない。階段を上がったところに、ちょうどベンチがあるので、そこで一休みしていく。そのベンチのそばのケヤキの枝葉に、アゲハがやってきて一休みしている。幸い飛び回る様子はない。新しいスマホでの撮影を試みた。

IMG_0165.JPG 2025/5/7 アゲハ(桃山台緑地)
緑地に植わっているケヤキに、アゲハが羽を休めにきた。最近買ったばかりの IPhone で撮ってみた。
iPhone 16pro
6.8mm(35mm換算121mm)

2025年6月27日

隠居の花暦:半夏生の花ーー6月27日

スマホで、写真を撮るようになって、整理もせずに貯まる一方なので、気が向いたときに一枚づつでも記録しておこうと思う。
 最近のスマホアプリは、便利・簡単になる一方だから、それに便乗していくのがいいと思うのだが、2005年から続けてきたブログは捨てきれない。退職後20年あまり生きてきた記録が残っている。この頃は、皆様に見てもらうのではなくて、自分の日記みたいになっている。支離滅裂だが、記録しておけるときに、記して行こうと思う。
  一昨日(2025年6月25日)は、滝のような雨が降った。6畳和室前の文字通り猫の額ほどの庭は、家内が和風に仕立てている。ご近所の花好きな人からいただいた半夏生が、白い額の上に、虎の尾ような花をつけた。

IMG_0505.JPG 2025/6/27 半夏生の花(自宅)
毎年、この梅雨時期にきれいに化粧する。5 月にスマホをiPhoneに変えた。気軽に撮れて、結構きれいだ。足腰にがたがきている年寄には、ありがたいことだ。
iPhone 16pro
2.2mm(35mm換算15mm)