2009-01-01から1年間の記事一覧

rake specの実行時間を短くするための簡単なお仕事です ※ただし、(何か)に限る

TDDで開発している人の目下の悩みはSlow test問題、すなわちテストの実行時間がかかりすぎて辛い、という問題です。 が、ふと思うところがあって、次のようなタスクを定義していたら、なんということでしょう、劇的に早くなったではありませんか。 namespace…

忘年会のお誘い2種+α

師走でお忙しいことと思いますが、いろいろとかかわってる忘年会があるので宣伝です。どちらもまだ人数に若干の余裕がありますので、興味がある方は是非お申し込みくださいな。 オブラブ忘年会 @ 2009-12-18 オブジェクト倶楽部の忘年会です。LTあるよ!! htt…

フック、そんなのもあるのか!! # CukeやRSpecの前後処理フック

Akabane.rbとかやってみたい今日この頃です。土曜の9:00AMからまるます屋とかで。まぁ私自身はだいぶ先まで土日のマイルは枯渇してるんですけど。それはそうと、RSpecの全Example(it)やCucumberのすべてのシナリオで前後処理をしたくなることはありませんか?…

OSC2009 Tokyo/FallでCukeとRSpecの紹介をしました

休んでいるうちにずいぶん時間が経ってしまいましたが、10/31のOSCにてお時間をいただき、Railsの昨今のテスト事情について紹介させていただきました。普段から申しているようにCucumberとRSpecをぐいっと推しています。Rails testing environment, 2009 fal…

データを守りたい人へ。エンタープライズRails

訳者の高井さんより献本いただきました。ありがとうございます。公私ともずっとバタバタしていたので、書評を書くのがものすごく遅れて申し訳ありません。で、本書は去るRubyKaigi2009*1で高井さんもおっしゃっていたように、この本は「Rails」と「エンター…

okyuu.comのインタビューを受けました

先日、ご縁があってokyuu.comさんのインタビューを受けまして、それが掲載されました。とりとめのない話をちゃんとつなげてくださったokyuu.comの中の方々、ありがとうございました。よい経験が出来ました。http://okyuu.com/ja/special/engineer05-moroイン…

オブジェクト倶楽部2009夏イベントで話しました

オブジェクト倶楽部2009夏イベントの若人セッションでお話しする機会をいただきました。 タイトルは「プロジェクト特化言語 という夢を見たんだ」です。自然言語で仕様を記述できるCucumberと、英語ライクな書き方を目指す方向から徐々に方針転換を遂げつつ…

re: Metalでは ActiveRecordの作るDB connection を自分で解放しないといけない !!

http://d.hatena.ne.jp/yuum3/20090628/1246199125 を受けましてちょっと調べてみました。Rails 2.3はいろんな機能をRackのmiddlewareに押し出していて、このネタであるコネクションプール使ったときのお掃除もmiddlewareでやってます。 それが activerecord…

つくったLRUHash

私はid:fistfvckさん(ですよね? お名前確認してなかったのでちと不安)と一緒にコードを書きました。仕様はこんな感じ。Hashぽいインターフェースが欲しいとの要件だったので[]と[]=をまずは実装(上2つのexample)、その後100個という最大値を挟んでのLRU的機…

Akasaka.rb/Rails勉強会@東京のTDDペアプロセッションでLRU Hashをつくりました

今日はRails勉強会@東京41.1会がありまして、その中でAkasaka.rb提供、http://twitter.com/t_wada 先生id:t-wada先生を招いてのTDD/ペアプロセッションがありました。お題は「LRUぽい動き、つまり最近使ってない要素を消していってメモリ爆発を防ぎつつ、そ…

Cukeの日本語step_definitionジェネレータ、misoを作ってみました

http://github.com/moro/miso/tree/master上にも書いたようにCucumberの自然言語で書ける意味というのをもう一度考えていまして、それはもちろん母語じゃなければ興ざめなので、一度訳した分を簡単に使えるよう、Railsのジェネレータとしてまとめてみました。

オブジェクト倶楽部2009夏イベントで「プロジェクトに特化した語彙」の話をします

ご無沙汰してます。 考えてみればもう2ヶ月弱書いてなかったんですね。すみません。いろいろありましたが元気です。 久しぶりの日記でアレですが、宣伝です。来る7/7のオブジェクト倶楽部2009夏イベントの若人トラックで話す時間がもらえました(ぎりぎりです…

Railsとマリオカートの類似性について(T/O)

ぼくが見ているレール(map.resouces編)

先日のQConで大場さんもおっしゃっていたことですが、Railsで開発をする上でものすごく重要なポイントに、Railsの敷いたレールから降りないというのがあります。別にコレはRailsが不自由だというわけでなく*1、通り一遍のものしかできないというわけでもなく…

tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!!

思うところがあって${HOME}/.vimを整理したりその他環境をキレイにしていて試したらうまくいったtipsです。 vimでRailsアプリの開発をしている人はほぼ間違いなく tpope先生のお世話になってることと思います。rails.vimの作者の方ですね。 rails.vimはvim.o…

Thinをthinコマンドで起動したときにデバッガ使う

最近(2.3.2で確認)のscript/serverには--pathオプションとかがあるので、新しいのを使ってる人は使うといいと思います。relative_url_rootを指定する感じに振る舞うオプションみたいです。このtipsは以下の条件に当てはまるニッチな人に向けたものです。 Rai…

rspec-rails 1.2.2やCucumber 0.2.0にあげるときの作業メモ

本業があるので手短に。ちょこちょこ変わっていたのではまったポイントを。 rspec-rails 1.2.2 ルーティング周りのexampleの書き方が変わっていた。routes_for(url_params)のほう idなんかもStringで指定する必要あり it "should map #show in rspec-rails 1…

GitHubとかCapistranoとか

ちょうどこの本の刊行と前後して、Capistranoの作者からメンテナンス終了のお知らせが出たことは記憶に新しいかと思います(ちょっとポインタを失念しましたが、最近になって後継メンテナに名乗り出た方がいたような)。すばらしいプロダクトを作った方が燃え…

Railsデプロイは(特に4章以降が)いい本だと思います

訳者の小倉さんから献本いただきました。ありがとうございます(感想出遅れて申し訳ありません)。 すでにid:authorNariさんも書評してらっしゃいますが、これは良書です。自分が以外が使うRailsアプリを作ってる人は、一読する価値ありと思いますよ。

きょう追加したalias

git

インデックスへ登録した変更を取り消す方法になぜかrm --cachedを使おうとしてはまりました。Twitterでつきあってくださった岩松さん、ありがとうございます。今後忘れないように名前をつけました。 $ git config --global alias.unstage 'reset HEAD'ついで…

Dropboxアフィリエイトご協力のお願い

Dropboxでお友達紹介キャンペーンをやってまして、紹介すると256MB容量がアップします。最大+3GB(12人)なんですが、まだまだ道は遠いのでどなたかご協力いただけるとうれしいです。https://www.getdropbox.com/referrals/NTEwODcyNjkときに、サインアップURL…

このごろRails周りで作ったもの

このごろ、いろいろ小物を作ってGitHubにおいたりしています。 http://github.org/moro こっそりおいていたんですが、fork 0、watch 1(オレオレ)という寂しい状況が続いていますので、流石にご紹介したくなってきました。興味のある方がいればRails勉強会で…

今週末はRails勉強会@東京#39があります

今回は、クオンさまに会場を提供していただいてます。ありがとうございます。http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0039まだ残席にだいぶ余裕がありますので、みなさまお誘い合わせのうえふるってご参加ください。 セッション案が少ないのが残念…

Rails 2.3のengine機能を調べてみた

どんなものかしら、と思って調べてみました。実はenginesとか(Merbのsliceとか)懐疑派だったんですが、最近になっていくつか良さそうなユースケースが思いついたんで、うまくやれないかな、と。 これまで懐疑派だった償い?として、rails-enginesチームの公式…

Ruby 1.9.1でRails 2.3.0を(無理矢理)動かすモンキーパッチを書きました

RubyKaigi2009の公式サイトをデジタル化すべく無理矢理なパッチを書きました。モンキー。gemにしておきますね。http://github.com/moro/ruby19_monkey/tree/masterRuby1.9のほうにmoro-ruby19_monkeyをインストールして、config/environment.rbのconfig.gem…

デブサミの参加予定

いつの間にかデブサミが明後日に迫ってきました。私自身は特に話したりはしないんですが、公私とも関わりのある方々がいろいろなさる予定です。私はというと、基本的には「日本Rubyの会」もしくは「SKIPユーザグループ」のブース番をしてます。Rubyistの皆さ…

Ruby 1.9でThinが動いた(といえないこともない)

松江Ruby会議開催おめでとうございます。私も前半をust経由で見せていただきました。そうそうたる方々のパネルは、見ているだけでも、話を聞くといっそう、壮観で面白いものでした。で、そこでちょっと話題になっていた、Ruby1.9とRailsやその周辺環境のお話…

RE: editとupdateだけにする

A has_one B のとき、a.b ってしたら必ずbを返して欲しい(nilはいやだ)。みたいなときは、alias_method_chain を使う。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20090130.html#p01 app/以下でのalias_method_chain恐怖症な私はこんな感じにします。アプリ次…

Ruby 1.9.1リリース

開発者のみなさま、お疲れさまでした。いろいろご苦労があったとは思いますが、まずはこの日を迎えたことおめでとうございます。毎日Rubyを使ってる身してお礼を申し上げます。ありがとうございました。 Ruby 1.9はRubyの新しい系統です。近代的に、高速に、…

Railsテスティング環境2009新春 @仙台Ruby会議01

仙台Ruby会議01で、Cucumberを用いた今流行のRailsテスティング環境について話しました。 2009-01-25追記 どうもSlidesareで公開したスライドがうまく表示されませんので、いったん埋め込みは削除しました。 スライドのダウンロードはできるようですが、とり…