はてなブログはじめました

もうすっかり普段書くテキストが Markdown ばかりになってしまったので、この機にはてなブログに移行します。こちらに、入社エントリを書きました。 http://moro.hatenablog.com/entries/2015/08/03「この機に」といいながら実は3年前にドメインスクワッティ…

株式会社永和システムマネジメントを退職します

本日2015年7月31日をもって、9 年間勤めました株式会社永和システムマネジメントを退職します。在職中は多くの方々に助けられ、Rails を中心としたたくさんの仕事をしながら育てていただきました。個別のご挨拶ができなくて大変申し訳ありませんが、本当にあ…

SQLアンチパターン -- 苦い経験を思い出させる良書

sql

献本いただきました。ありがとうございます。本書は、データベース設計や、そのDBをアプリケーションから利用する際によく見られるアンチパターンを、簡潔かついきいきとまとめた書籍です。もちろん、単なる「べからず集」ではありません。そのアンチパター…

オブラブ収穫祭で発表してきました

オブラブのイベント「オブラブ収穫祭」で新人教育のトピックを話す機会があったので、ここ一年ほど一緒に仕事している(もうそんなになるんだなぁ) id:akiinyoの事例を中心に「仕事をするにあたって若手に伝えたいこと」を話してきました。これまでいろんな方…

attr_hash_accessorというのを作った

Plain Old Ruby Objectなんだけど、まあActiveModelぽく振舞わせたくて、そうするとよくあるHashでnewしたくなり、eachしてsend("#{key}=", v)するという、Railsを使っている人ならよくあるケースにもう何度も遭遇しまくったのでgemにまとめました。https://…

札幌Ruby会議2012に参加して、友情出演とTDDネタで発表してきました

札幌Ruby会議は、約一年ぶりに記事を書くのにふさわしいビッグトピックですね :-)9/14..9/16に行われた札幌Ruby会議に参加しました。おかげさまで発表の機会もいただけたのでいくつか発表してきました。まずは2日めの友情出演枠で、Rails3の闇レシピを紹介し…

【宣伝】Rails3レシピブックのPDF版セール、本日11/05までです

すでにご存じの方も多いと思いますが(お買い上げいただいた方も多いと思います!! ありがとうございます!!)、Rails3レシピブックのPDF版が発売されています。発売記念セールということで、本日11/05まで1,800円でご購入いただけます。ふだんは2,800円なので、…

@a_matsudaの発表が良かったのでcommitを読みたくなった

はてなナントカとかに書いてすみません。こんなgit aliasを作ったら、なかなか具合が良かったので公開します。 [alias] kokomade = tag -f 'ここまで読んだ' origin/master newspaper = log -p --reverse 'ここまで読んだ'..origin/masterこんな感じで使う想…

RubyKaigi 2011で発表しました

RubyKaigi 2011の二日目が終わりました。来場者の皆さん、スタッフの皆さん、誠にありがとうございます。 いろいろ忙しかったり、緊張したりもしたけれど、とても楽しい時間を過ごせています。三連休完全外出を許容してくれた妻子にもありがとう。さて、今日…

Rails3レシピブックの目次を入手しました

先日こちらに書いたRails3レシピブックですが、おかげさまで先ほど校了したという連絡をいただきました。 目次を入手したので、こちらに貼っておきます。そのうち、しかるべきところに貼られると思いますが、速報ということで。それと、bit.lyで http://amzn…

Rails3レシピブックを書きました

Twitterなどで何度か紹介したのでご存じの方も多いとは思いますが、今度Rails3レシピブックを出版します。名前から分かるとおり、3年前(娘が生まれる直前だった。時が経つのは速いなあ)に出版した「Railsレシピブック」の後継にあたる本です。この本は、社内…

中間テーブルのフラグ的カラムを使ってhas_many :throughのなかの特別なn個を絞る

ふと思いついたActiveRecordの便利な使い方です。たとえばuserとgroupがmembershipを介して多対多で、グループから所属ユーザをひく関連が欲しい場合、ActiveRecordを使うと次のように書きます。 class Group < AR::Base has_many :memberthips has_many :us…

has_many :throughなリレーションで中間テーブルをみつついい感じに絞り込みたい

これまで新しめのアプリではMongoを使ってたんですが、近頃になってようやくActiveRecordをproductionでもりもり使っています。Arelいいですね。で、本題。こういう場合に、attendances.statusを見てeventsを絞り込みたい。これをかっこよく書くにはどうすれ…

RailsDevCon 2010にてCucumberの始め方の話をしました

スタッフのみなさまお疲れ様でした。参加者のみなさまありがとうございました。 先日βリリースした「はじめる!Cucumber」を題材に、じゃあ実際のプロジェクトにはどう適用していけばいいのか、という話をしました。Begin cucumber-in-real-worldView more p…

artonさんの「Ruby環境構築講座Windows編」が面白い

じぶんの環境としてWindowsをさわることは稀ですが、artonさんの書籍のテイストは大好きなので買ってみました。私が言うのもおこがましいですが、信頼と実績のartonセンセイらしく、良書です。 http://www.artonx.org/diary/20101101.html#p01 http://tatsu-…

達人出版会から「はじめる!Cucumber」という本を出版しました

先ほど、「新しいコンテンツを、新しい読者に、新しい速度とプロセスで」という理念を持った電子出版社、達人出版会が試験公開でサービスインしました(http://tatsu-zine.com/)。こちら、ご存じの方も多いと思いますが、日本Rubyの会会長であり、Railsレシピ…

â– 

Rails勉強会@東京をどうしたいか

今年のRubyKaigi前後から、Rails勉強会@東京は今後どうしていったものかというのを悩んでいました。 というのは、たとえば持ち寄り懇親会でコミュニティ紹介として宣伝したときなんかに、「Rails"勉強会"ははたしてコミュニティたり得るのか」と自問自答しな…

RSpecやCucumberのコマンドを実行するラッパーを作りました

autotest"だけ"ではしっくりこないというテスト好きのRubyistのみなさまへ。http://github.com/moro/spe_cukeコードを書きながらモリモリとテストを実行したい場合、rake specで全体を流すのじゃなしに、ファイル単位とかExample/Scenario単位とかでテストを…

RubyKaigi2010で企画「Cucumberハンズオン」をやりました

参加してくださった方々、ありがとうございました。環境周りへの想定が足りず、バタバタしっぱなの企画となってしまい、申し訳なく思っています。 一人でも多くの方に、「Cucumberはじめるのは(gemとかが入ってさえいれば)難しくなさそうだな」と、いう雰囲…

Thin厨がRails2.3.5を使うときに注意すること

thinコマンドで起動しようとすると、thinがrack 1.1.0をactivateしたあとにRails 2.3.5が~>1.0.0を求めるので落ちます。 エラーメッセージだけ見ると、railsのgemをロードし損なったように見えるので注意。Rails側が先にrackをロードするように、script/serv…

Rails厨がtimeout()を使うときに注意すべきこと

最近のRailsは1.daysとか3.minitusなどといった便利メソッドが、Fixnumでなく、ActiveSupport::Durationを返すようになっています。みなさんも便利に使っていると思いますが、これをtimeout()と組み合わせるとひどい目に遭うので注意してください。 # ダメな…

step_definitionを一覧するためのツールを作り始めました

デブサミなんかで、「step_definitionを育てよう!!」などと言ってましたが、実際のプロジェクトでやるのはなかなか難しい。ということで、何かしらサポートできないか考えています。で、まだコンセプトレベルなのですが、step_definitionを一覧するツールを…

今日は「週刊:MacBookPro出るよ」の日

夜に書こうとしてもうまく行かなかったので昼休みに書いてみます。今日は火曜日なのでMacBook Proが発売される予定の日です。じわじわと楽しみになってきました。しかも今週は「月刊:確度の高い情報」も出ているので期待できます。しかも、ソースはMacRumors…

日記

娘の調子は相変わらず微妙。 38℃前後の熱がありながらも元気そうに宅内で遊び回ってました。 夜はこころなしか熱も下がってきたので、明日は普通に保育園いけるといいなあと思ってます。

ping

日記を続けるのをさっそく忘れてしまいました。これは昨日のぶん。 娘の熱がまだ下がらず。なまじ元気なので油断しちゃってるんですかね。風邪でも元気なのも一長一短です。

Webratで50x系エラーを通す

cucumber-railsを使っているみなさま、Webratは500系のサーバエラーが返ってくると、サーバ側のバグとしてPageLoadErrorをあげてくれます。 これは、だいたいにおいてありがたいんですが、稀に、要件として500番台を返すことを検証するテストを書きたくなり…

1週間ほど育児休暇的なものをとってました

すでに1週間すぎてますが、新年度ですね。今年度もよろしくお願いします。私事方面では4月から娘が保育園入園&妻が職場復帰というイベントが起こりました。諸般の事情で並行運用期間がなかったので、慣らし保育のために私が1週間ほど育児休暇的なものをとり…

gihyo.jpのww記事2回目(RSpec編)が公開されました

前回に続き、gihyo.jpでwwの記事の2回目が公開されました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0037今回は、(長い前フリを経て)ついにwwをRSpecの中から使う方法を紹介しています。もちろん、RSpec以外でも使えます。 たとえばCucumberではBefore(){ }ブロ…

gihyo.jpにwwの記事を寄稿しました。

自分の日記でお話しするのがちょっと遅れていましましたが、私もたびたび見て勉強させてもらっているgihyo.jpのRuby Freaks Loungeにwwの記事を寄稿しました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0035今回は、ww(double-web)の名前の由来であるダブルとかモ…