by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

私的ATARI前期

 、ゆー訳で私的PC歴を探る中、ATARI前期も少々思い出したので忘れぬうちについでにメモ。機種名はそこそこ覚えていたけど、時系列はあやふや(^_^;以下のリンクは主にウィキペディア。

 何故か電子工作が流行っていた1976年、お安い部品を求めて家人と共に月1ペースで秋葉原に出向くよーに。やがてPCに興味を持った家人と共に秋葉原のPC屋さんに立ち寄るよーになり、そのうち月3くらいのペースでアスターインターナショナル「COSMOS(コスモス)」に入り浸るよーに(^_^;そこでApple IIやらPET 2001やらTRS-80やらに触れはしたが、プログラミングに興味が無い私的にはゲームが動く機械とゆー印象が強く、店頭のミサイルコマンドと共に遊ばせてもらっていた。

 1978年にBASICが使える一番お安いPCとして家人が入手したのがBally Arcadeで、我が家に来た最初のPCとなる。ROMカセットなBASICでは数字を表示すると音階が鳴り(1~7がド~ラで、0で音が伸び、+-でオクターブシフトだったよーな)、単音ながらメロディーを奏でたのが私的初のコンピューターミュージックと言えなくもない(笑)でも私的にはほぼゲーム機だったり(^_^;

 1980年だか1981年に家人が某兄弟グループとの関係で入手したのがVIC-1001で、PC現物を貸すのでゲームを作ってねとゆー話だったよーな。それで家人がシューティング系を2つ3つ作り、私はキャラクターのドット絵やデバッグでお手伝いしたが売れなかったよーで、お金は入らなかったけど現物がそのまま支給となる(笑)これが我が家に来た次のPC。

 その後の記憶はかなり定かではないが、家人はPC-8000シリーズã‚„PC-9801シリーズを入手し、私はゲーム機として遊ばせてもらっていた。1981年頃は私的にも周囲の知人に簡単なBASICを伝え、ゲームを書いてみたりもしたが、地元の某電気屋さんの店頭にあったPC-6001に入力して実行すると遅すぎて継続を断念(^_^;以後は興味が音楽に向き、暫しPCから離れる。

 私的に再びPCに興味が向いたのは1984年のMIDI搭載楽器とMPU-401の登場で、音楽とPCが結びつく。1984年だか1985年には私的初MIDI機器となるRX11の中古を家人と共同購入し、家人が入手していたSMC-777に家人が関わっていたMIDI入出力付きの68000評価ボードを接続してRX11のシステムエクスクルーシブなダンプ情報を眺めてパターン等の解析を試みたけど難しくて断念したり(笑)1985年にはMIDI入出力標準装備なATARI STも発売され、昨日記したよーに1987年前後の入手となる。