ひつじのにっき

mhidakaのにっきです。たまに長文、気が向いたとき更新。

DroidKaigi 2017 開催にむけて

代表者としてDroidKaigi 2017のプレスリリースを書きました。

github.com

本エントリはDroidKaigiを知らないひとに届けたくて、そして来てほしくて書きました。運営の体制とかに触れています。セッションの紹介とかは追々書きたいな、と思います。セッションタイムテーブルも公開されているのでぜひ見て下さい。

TL;DR

今年も3月9日、10日にやるので来てね。運営も頑張るよ。初学者向けのセッション、ハンズオンから普段聞けないめっちゃ濃い話まで色々あるよ。一緒にお祭り楽しんでください。

f:id:hdk_embedded:20170127160527p:plain

 

DroidKaigi 2017の進捗

DroidKaigi 2017、はやいもので開催まで40日となりました。1月31日には最後の下見にいきます(ちょっと話が飛びますが新宿にはベルサール西新宿とベルサール新宿グランドの2つだと思ってたんですが、ツイッターでベルサール新宿セントラルパークも教えてもらいました。3つあります。DroidKaigiの会場はベルサール新宿グランドなので気をつけて下さい)。

閑話休題。今回のDroidKaigiは最大5セッションを2日間実施します。そのため実は前日も準備日として確保しています。前日設営ではネットワーク、セッションルーム、展示&お菓子ルームなどの準備が待ち構えてます。

来週の下見の段階では椅子や机のレイアウト、音響、電源、インターネットなどの懸念事項を確認して計画に反映していきます。大規模カンファレンスだとこのあたりの作業がやはりい一番負荷がかかり、手が空いた人で助け合ってる感じです。

運営メンバーごと役割を決めて情報を集約→効率的に動く仕組みとして、結構こまかく担当が分かれてまして、ざっくりと書いても次のような感じです。

  • 会場:keima, tsuyoyo
  • Tシャツやグッズ系:tezooka, wariemon
  • Webサイト:mstssk, wm3
  • パンフレット:iwata_n
  • 食事:mogutaso
  • 広報:KeithYokoma
  • 搬入/搬出:matsuyama, teshi04
  • 協賛:shogo, kmats_
  • オフィスアワーなどの企画:suino, mochico
  • 受付:komatatsu, kaorii
  • アプリ:konifar
  • 事務局:wiroha
  • タイムテーブル:daruma
  • 会計:ken5scal
  • ネットワーク:pochi、CONBUさん

各カテゴリの番長的な人を挙げてみました。そこから更に細分化して、個々のタスクを運営メンバーみんな*1でえいや、と回してる状態です。

今ざっくり書いても複雑だな、、、と驚いたんですが規模的には搬入/搬出だけでもダンボール50箱ぐらいあるんですよね。これだけ多いと、どこからいくつ来る、みたいな管理は必要になってしまってやっぱり担当者が欲しくなる、という具合です。タスク粒度に合わせて運営メンバーが協力しあってます。

ありがたいことにDroidKaigiは回を重ねるごと、どんどん成長してきました。純粋に嬉しい気持ちです。その一方で運営においては会場、ネットワーク、電源、海外スピーカーさんのアテンド*2、タイムテーブルの構築などなど規模に応じて加速度的に複雑になる部分もあり、初めてのものをGitHubのIssueやProject、Slackなどエンジニアが使いやすいツールを使って&探してきて試しながら回しています。

僕らが提供したい価値

一体なにが、ここまでしてカンファレンス運営に突き動かすのか、という部分はすごく不思議に思います*3。

改めて考えてみみると、そこにあるのは年に一度のお祭、エンジニアが主役のカンファレンスを作って楽しみたい、という部分だと思います。

運営メンバーとして自分たちが楽しむのももちろんなんですが発表する立場のひと、参加する立場のひと、すべてのひとが開発に関わる者として技術情報や開発の知見を共有できる場というのは、すごく価値があると思います*4。

あと現金なはなしで恐縮なんですが、なんだかんだでフィードバックもらえると嬉しいです。「楽しかったです」「あのセッション、めっちゃ良かったです」「ご飯が美味しかったです」とか声が聞こえると担当者がめっちゃ喜びます。もちろんセッションへのフィードバックは発表者のひとも嬉しいし、モチベーションになります。なので会場でスタッフに声をかけてもらえると嬉しいです*5。みんなの前じゃちょっと聞きにくいな、というときのために今回は発表者へ直接質問できるオフィスアワーなど落ち着いて話ができる場も用意しています。

チケット情報

さて、最後にDroidKaigi 2017のチケットご案内です。

droidkaigi.connpass.com

各種参加チケット、取り揃えております。当日のセッションタイムテーブルも公開できた*6のでチラ見してみてください。

f:id:hdk_embedded:20170127172332p:plain

会場で会えることを願って。それでは。

 

 

*1:実は名前を書ききれなかった人が倍ほどいまして、書ききれなくてごめんなという気持ち

*2:下手ながら英語でなんとか

*3:私自身、代表として楽しんでるんですがやっぱり大変なものは大変だと思うんですよね

*4:蛇足ですが協賛企業にもこのあたりのエンジニアが主役という趣旨を伝えた上で協賛してもらってます

*5:Twitterの #droidkaigi ハッシュタグでも見てます!

*6:mstsskやkonifarさんが複雑な部屋配置をJSONやソースコードに落とし込むのに頭を抱えた