ひつじのにっき

mhidakaのにっきです。たまに長文、気が向いたとき更新。

DroidKaigi 2019を開催しました

2019年2月7日、8日の2日間でDroidKaigi 2019を開催しました!おつかれさまでした!!!

ことしも素晴らしいオープニングを用意できました。発表者の皆様のなまえが入っています。ぜひ見てください。 

www.youtube.com

Day.1のWalcome Talkは次のとおりです(同時通訳もありました)。

speakerdeck.com

今回は参加チケットは1週間で売り切れ、多数のウェイティングリストでのキャンセル待ちがでるほどの状況でした。@takahiromさんがオーガナイザーを努めるカンファレンスアプリへのPRも500以上、コントリビュータは145名を超えています。

いずれも去年を上回る実績に驚くとともに、1000人が参加するカンファレンスとして事故なく終われたことを嬉しく感じています。

セッション動画をいち早く公開

実は今回、スタッフの頑張りによりこの3連休の間に80を超えるカンファレンスの動画のほとんどが公開完了しています(残りのセッションも引き続きスタッフが頑張っています)。来れなかったひとも、セッション選びに苦労したひとも、ぜひぜひ気になる動画を探して見てください。 

www.youtube.com

新しいチャレンジを通じて

DroidKaigiでは毎回なにか新しいことにチャレンジしています。今回初の取り組みとなった同時通訳、朝食提供、コードラボ、スカラーシッププログラムそしてライブ配信、会場の混雑緩和対策など数えきれないチャレンジと多くの工夫がありました。また前回より継続している受付の自動化、スタッフ専用のアプリ作成は引き続き改善し、行列が発生しないように各所に工夫をこらしました。

共有したい知見がたくさんありますが、終わって3日過ぎたかどうかで、ひとまずゆっくり…(とも言ってられず経理処理や後片付けをしてしばらく忙しそうです)。

今回、これらの様々な取り組みはすべてスタッフが主導し、彼らが考えて実行したものです。第5回となるDroidKaigi 2019は、ほとんどが代表の🐑の関与を必要としていませんでした(🐑の役割は予算の調整ぐらい)。組織として行動できていたのだと実感しています。マネージャとして悩むこともあった自律する組織がこういうかたちで成立し、課題を解決する様子をみるのは、とても新鮮でした。

どんどん効率が上がった結果、上記のようなタスクが猛烈に増えているにもかかわらずスタッフの数は60人と去年と一緒で、増えていません。オペレーションの見直しがはいったりしているとはいえ、スタッフの33%ぐらいは今回がはじめての運営参加です。運動量を例に取ると去年の🐑は1日20000歩は歩いていましたが今年は13000歩に減っていました(複数オペレーションを同時にこなすので疲れは強く「効率的に疲れる」状態といえそう)。

それぞれの取り組み内容はスタッフ各人が話すほうが良いと思うので、どこかでスタッフからみたDroidKaigiを聞いてみたいです。 

f:id:hdk_embedded:20190208205618j:plain

スタッフ集合写真

 DroidKaigiは技術共有とコミュニケーションを目的としたカンファレンスです。来場者・発表者・スタッフ・協賛企業、さらにはAndroidを今から始めようとしているひとにとって居心地の良い所でありたいと考えています。

DroidKaigi 2019に参加したかたは、ぜひブログを書いて教えてください。🐑はみなさんの声を聞いてみたいです。

2日間おつかれさまでした。またどこかで会えることを願っています!!