墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

林試の森公園 東京都目黒区下目黒・品川区小山台

若葉がきれいな季節なので、目黒(白金台)の自然教育園に引き続き目黒区と品川区にまたがる林試の森(りんしのもり)公園にも行ってみた。 最寄駅は武蔵小山駅とあるが、ひとつ東の不動前駅から住宅街の細道を歩いた。 林試の森公園|公園へ行こう! 住宅街…

旧川崎銀行千葉支店 千葉県千葉市中央区

前回のつづき。 千葉市美術館の1階・2階部分には旧川崎銀行千葉支店を復元した「さや堂ホール」がある。 ホールの名は中尊寺金色堂のように、建物が「鞘堂(さやどう)方式」で収められていることによる。よって、ホールの外壁は美術館(千葉市中央区役所)…

生誕140年 吉田博展 @千葉市美術館

たまたま千葉に用があって立ち寄りました。 これまで吉田博(よしだひろし:1876年~1950年)という画家を知りませんでしたが、すっかり魅了されてしまいました。 ポスターに使われているのは木版画の「日本アルプス十二題 劔山の朝」 大正15年(1926)の作…

御岳山古墳 東京都世田谷区等々力

前回のつづき。 等々力不動尊から目黒通り対岸を見ると、御岳山(みたけさん)古墳の木立が眼に入る。 都指定史跡・御岳山古墳の入口。門の閂は角材が渡してあるだけだった。 目黒通りはここから下り坂。いつものように、古墳は台地の縁にある。 新し目の説…

等々力渓谷 等々力渓谷3号横穴 東京都世田谷区等々力

何十年も東京近辺に住んでいながら等々力(とどろき)渓谷へ行ったことはなかった。 渓谷を見に行くときは奥多摩や千葉県の養老渓谷へ向っていた。もし古墳に興味を持たなかったら、ずっと行かないままだったかも知れない。 が、等々力渓谷横穴墓は「関東古…

瀬戸岡古墳群 東京都あきる野市瀬戸岡

上川霊園への墓参の帰り道、直線距離で4kmほど北東にある瀬戸岡(せどおか)古墳群を初めて訪ねた。 首都圏中央連絡自動車道の日の出ICのすぐ近くにある。 こちらのガイドブックにも掲載されていて、以前から気になっていた古墳群。 関東古墳探訪ベストガイ…

上川霊園 東京都八王子市上川町

一週間ほど前に妻と、義父のお墓参りをした。 東京都八王子市の北端、あきる野市との境近くの、周囲を山に囲まれたすり鉢のような場所にある。 霊園で一番高い地点から。 その背後。木立の向こうはゴルフ場。 お参り後は、実父が購入した区画の雑草を抜いた…

映画「スポットライト 世紀のスクープ」の感想

調査報道モノのジャンルです。 ”SPOTLIGHT”はボストンの有力地元紙の人気コラムの名前で、4人のチームでつくられています。 編集会議でテーマを決めて、数週間~数ヶ月かけて地道な裏取り・深堀りがなされ、時には地元社会に大きく影響を与える内容を発信し…

東急プラザ銀座からの眺め

先月末にオープンした東急プラザ銀座。 数寄屋橋交差点から。江戸切子をモチーフにしたというガラス壁面が美しい。 こちらは工事中の写真。 京橋の桜 数寄屋橋の建築ビル 閉店ニユートーキヨー 2015年3月 - 墳丘からの眺め 外に着いたエスカレータで3階へ。 …

那覇市立壺屋焼物博物館 沖縄県那覇市壺屋

前回のつづき。 壺屋界隈歩きの最後に、スマホで目的地として目指していた那覇市立壺屋焼物博物館を見学した。 やちむん通り沿いに入口があるが、正面の幅が狭く、かつ奥まっていてあまり目立たない。 グーグルマップには入口が表示されないのでグルグル迷っ…

壺屋やちむん通り界隈・2 沖縄県那覇市壺屋

前回のつづき。 壺屋やちむん通りは東端が国道330号に突き当たる。 その場所には井戸と大きなガジュマルの木があった。 以下は説明板より。 東(アガリ)ヌカー アガリヌカーは村ガー(共同井戸)の一つです。「アガリ」は東のことを指す方言で、この井戸は…

壺屋やちむん通り界隈・1 沖縄県那覇市壺屋

前回のつづき。 土曜日はブラブラできる時間が3時間程あったので、ブラタモリで紹介されていた登り窯を見ようと思い、ゆいレールの牧志駅で下車。 スマホを頼りに国際通りから裏道に入ってみた。 魅力的な路地だらけ。 陶片が埋め込んである道に出た。 道の…

シュガーローフの名残り(慶良間チージ) 沖縄県那覇市おもろまち

前回のつづき。 那覇では市内何ヶ所かを巡ったのでエントリしていきます。 まずは”シュガーローフの丘”を再訪。 ゆいレールの「おもろまち駅」南口から西に200mほどの場所にある。 丘を西側から。正面に大きな石が置かれていたが、前回はお弁当屋さんがあっ…

飛行機からの眺め

この土日に那覇に行く機会がありました。 窓側の席が予約できたのでiphoneで何枚か撮りました。 羽田空港。左右に伸びるD滑走路で東方向に離陸。ぐるっと右回りに旋回して西へ向きを変えたところ。 そこから雲の中へ入って上に出たところ。 この感じでは無理…

テレビ東京の番組でブログの”写真”が紹介されました・・・

といっても、人の家の玄関のスナップ写真なのですが・・・ 2016年4月から始まったテレビ東京の新番組「なるほどストリート」(月~金の17:20から30分の放送)の中ででした。 番組は、テレビ東京のサイトによれば「日本全国の様々な通りをMCと“なるほど先…

東急池上線五反田駅

4月の初めに目黒川から見上げた池上線 池上線五反田駅のホームから目黒川を見てみました。 ズームして。咲き残っているのは八重桜でしょうか。 鋭角的なホームの端。 次の大崎広小路駅の手前の端までは250mほどしかないですが、カーブしているので見えません…

国立博物館附属 自然教育園(国史跡・旧白金御料地) 東京都港区白金台

4/12のお昼、とても天気がよかったので以前から気になっていた国立科学博物館附属自然教育園へ行ってみた。 目黒通り沿い、東京都庭園美術館の東隣に入口があり、目黒駅から徒歩9分・白金台駅から同7分。 入口にある説明板。面積は20haで上野公園(14ha)の1…

八龍神塚古墳 茨城県猿島郡境町

前回のつづき。 この日(4/10)最後に訪れた場所。こちらの古墳も公共交通機関では難しい場所にある。”最寄り駅”は東武日光線幸手駅だがグーググマップでは片道13.3km・徒歩2時間43分と出た。 八龍神塚古墳は畑地の中にあった。 残っている墳丘の高さは1.8m…

境町歴史民俗資料館 茨城県猿島郡境町

前回のつづき。 堺町の毘沙門塚古墳から八龍神塚古墳へ行く途中に地元の歴史民俗資料館があったので立ち寄った。 昇寛さんのサイトの地図茨城県西地域 » 埼群古墳館は郷土資料館の記載もあってとても親切。 こちらが公式サイト境町歴史民俗資料館 | 茨城県博…

毘沙門塚古墳 茨城県猿島郡境町

前回のつづき。 五霞町の穴薬師古墳の見学後、同じ猿島郡だが利根川の北側の境町の古墳へ。 こちらも昇寛さんのサイト埼群古墳館で「お勧め」の、境町の2ヶ所。 はじめに向かったのは毘沙門塚古墳。 境町の北辺に近い場所で最寄り駅はJR古河駅だが、9.6kmの…

穴薬師古墳 茨城県猿島郡五霞町川妻

権現堂堤の展望台から真北に4km弱、利根川南の堤のそばに穴薬師古墳がある。 実は展望台は埼玉県と茨城県との境にあって、その東から五霞町だった。 五霞町は茨城県なのに利根川の南側にある。江戸期以前の古い川筋の名残りか。 五霞町 - Wikipediaによれば …

目沼浅間塚古墳 埼玉県北葛飾郡杉戸町

前回のつづき。 実際は「つづき」ではなく権現堂堤の前に行った。現在の江戸川から西に800m位、春日部古河バイパスから東に1km程の下総台地の北西端にあたる場所。 民家に囲まれるようにひっそりあった。 ちなみに埼玉にも葛飾という地名が残っていることを…

権現堂堤・桜と菜の花(県営権現堂公園) 埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)

4月10日の日曜日、午後から車でいくつかの古墳を巡りました。 最初に行った古墳の近くに桜で有名な権現堂堤があったので、そちらにも足を伸ばしました。 堤の上1kmにわたって約1000本のソメイヨシノが咲き誇る名所。 花のピークは過ぎていましたが近くの駐車…

長泉院附属現代彫刻美術館 東京都目黒区中目黒

ひと月ほど前、目黒川周辺を地図で眺めていたときに、ちょっと気になった美術館を訪ねてみた。 山手通りの目黒警察署前のバス停で下車。降りてすぐに”いい感じ”の細道があって吸い込まれる。(ご利用案内によれば「田道小学校入口」か「自然園下」が最寄りバ…

南大塚駅からの貨物支線・西武安比奈線跡

前回のつづき。 山王塚古墳から入間川街道を辿って南大塚駅に戻る途中で、スマホの地図に気になる線路跡を見つけた。 行ってみると”いい感じ”に線路が残っていた。 入間川街道では、お団子屋さん(丸和だんご川野屋)のお隣。 こちらば南側、南大塚駅への方…

山王塚古墳・現地説明会 埼玉県川越市大塚1-21

2016年3月12日、川越市にある山王塚古墳で現地説明会があると聞き訪ねた。 西武池袋線の南大塚駅で下車し、歩くと20~25分かかる。 余裕をみて着いたが、駅でトイレに入って出たときに方向感覚を間違い、北東方向に向かうはずが南西方向に歩いてしまった。上…

御嶽神社 桜坂 東京都大田区北嶺町・田園調布本町

2016年の桜の最終回です。 東急池上線の御嶽山駅(おんたけさん)で下車、徒歩1分の御嶽神社。 鳥居の後ろで桜が入道雲のようにも見えました。 鳥居からせり出すように。 拝殿から振り返ったところ。参道の両脇に桜の大木があります。 この2本の桜の間には「…

五反田・大崎の桜

2016年の桜を、あと2回だけ。 4/4の昼の、五反田駅西口、DNPや学研ビル方向へ向う通り。 五反田駅東口に近い、池田山への石畳坂道。 坂の途中から下方向。 台地上の坂入口。 一昨年にこの場所を知って3回目の”坂花見”でした。 桜トンネル花吹雪 - 墳丘からの…

白金台・隆崇院の桜

今年の桜鑑賞では2月に訪ねた”白金台半島”で気になっていたお寺・隆崇院へも伺った。 光取寺 清岸寺 隆崇院 宝蔵寺 常光寺 最上寺 本願寺 戒法寺 ”白金台半島”の上大崎寺町 東京都品川区上大崎1丁目 - 墳丘からの眺め 境内から溢れ出る桜の塊。 塀の向こう側…

切支丹屋敷跡から伊宣教師シドッチの遺骨出土のニュース

2月に訪れた文京区小日向の切支丹屋敷跡。 最近なぜかアクセスが多いと思っていたら、2年前の発掘調査で出土した3体の人骨のひとつが、江戸期のイタリア人宣教師シドッチである可能性が高いことがわかったという記事が、今週初めのニュースになっていました…