masawadaの日記

masawadaの日記です

今年買って良かったもの


毎年恒例。貯金失敗しています。例年どおり上から買ってよかった順。

電動ドライバー

今年買って良かったもの断トツ一位は電動ドライバー。これ以外考えられない。まじで全人類1本持ってたほうがいい。USB-C充電式のやつ。自作PCするにあたって購入したのだけど、それ以外のあらゆるネジ留めで助かっている。全てがネジに見えてきています。

KVMスイッチ

以前自分の作業机周辺の配線図を書いたことがあって、このときから変わらずPC4台を2枚の画面に繋いで切り替えるというのをやっている。

masawada.hatenablog.jp

のだが、USB切替器とHDMIセレクタ2つをいちいち切り替えるのがいい加減だるすぎると思いKVMスイッチを購入。それなりに高価なので品質も相応に良く、表示は安定してるし切り替えもボタン一発で済むし、なによりWQHDなモニタのEDIDをちゃんとエミュレートしてくれる。自分は4PCで2モニタ入力・2モニタ出力の製品を購入したけど、そのほかにもいろんなバリエーションの製品が販売されている。だいたいのユースケースには応えられそうなので、他の人がKVMスイッチを欲しそうにしていたらまずTESmartの製品をおすすめするようにしている。

これ関連で端末ラックを一新したのでなんかのタイミングで記事にしたい。

(2024-12-31 21:20追記) TESmart製品は壊れやすいという話を見かけたので一応警告として書いておきます。自分は2024-02-02に購入してからずっと通電した状態でいまのところ全ての機能が十全に動いているけど、改善しているのかそのうち壊れるのかは不明。

WiiM Pro Plus

PCを4台切り替えながら作業をすると何がおきるか。USBオーディオインターフェースの接続先が利用中のPCに切り替わってしまう。つまり特定のPCから音を流すと別のPCに移ったときに途切れてしまう。高頻度に切り替えながら作業するので大変困る。ということでオーディオインターフェースの入力としてネットワークプレーヤーを欲していた。Spotifyのアプリから直接Sonos Oneに配信するのと同じ体験を作業机でもできるといいな〜と考えていたのでBluetoothレシーバーは候補から外した。

最初はRaspberry Piでspotifydを使って作るかと思っていたのだけど、DACをどうするかなど考え始めるとキリがないし既製品を買ってきた方が明らかに安上がりなので購入。全然音楽を聞かない生活が続いていたけど、これを導入してから音楽を聞くハードルが下がってかなりよかった。

ちなみにAmazonのセールで毎度20%くらい安くなるので待てるなら待ったほうがいい。

Linuxデスクトップ

以前組んだのが2020年ごろ? なので4年ごしくらいのリプレース。IntelのCPU世代もそれなりに進んだ。元々Core i5 9400だったので、だいたい同じグレードということでCore i5 14500を選んだ。ベンチのスコアは倍近いし当然パフォーマンスも向上している。向こう4年は難なく使えるだろう。この記事もこれで書いています。

前回はDeskMini 110で組んでいたので今回もDeskMiniでいいかと思い新調したところ、変な不具合を踏んでベンチスコアがi5 9400の1/10くらいになるという現象が発生。面倒くさくなってもう1台同じ製品を購入したところ問題なかったのでDeskMini側に原因があることがわかった。代理店に連絡して修理に出したら問題が再現したとのことで交換対応になった。しかし既に手元に動いているものがあるわけで、この余分なDeskMiniはどうしようね…… もう修理から1年近く経っているのでいい加減Core i5 12400とか買ってきて自宅k8sクラスタでも組んだほうがいい気がする。

ゲーミングPC

同じく4年前にDeskMiniで組んだWindows機のリプレース。順位的にもLinuxデスクトップと同率くらいだと思う。

ゲーミングPCって書いてるけど意図としては大LLM時代がやってきとるわけだしそれなりのグラボを積んだマシンを買った方がいいよね、というつもりだった。これは建前であり本音としてはVRChatで遊べるといいな〜、最近VRAMを16GB積んだRTX4070Ti SUPERってやつが出たらしいじゃん、みたいな流れ。蓋をあけてみればLLMもそのほかの生成AIもVRChatも全く触っておらず、ただFusion360のパフォーマンスが爆上がりしたというだけ。なのだけど、これによって埃を被っていた3Dプリンタが息を吹き返したのでパフォーマンスが高いことはいいことである。たぶん30万前後で組んだ。円がもうちょっと高ければなあと思わずにはいられない。

(2024-12-31 23:20追記) 構成を知りたいというブックマークコメントがあったので当時の検討用スプレッドシートを掘り起こしてきました。当時の価格とともに掲載します。合計300,641円でした。いま価格を見るといろいろ上下していて若干安くなっているかも。Fusion360は趣味程度でしか触っていないため、あくまで参考程度にしていただけると助かります。

パーツ 型番 価格 URL or 備考
CPU Intel Core i7 14700F 57,827 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858547680/
M/B ASRock H610M-HVS/M.2 R2.0 8,980 https://www.dospara.co.jp/SBR1530/IC480604.html
メモリ CP2K16G4DFRA32A 9,380 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0649528937780/
SSD CT1000P5PSSD5JP 10,600 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C8LXYCFB
GPU GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM WHITE 159,254 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0824142347041/
電源 SP850 GOLD WT 23,980 https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23755779
CPUファン NH-D12L 12,580 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/9010018000337/
グリス なし 0 (元から持っていたAinexのJP-DX1を利用)
ケースファン なし 0 (ケース付属のものを利用)
ケース CoolerMaster MasterBox NR200P White 18,040 https://www.oliospec.com/shopdetail/000000010047/
OS Windows 11 Pro 0 (元から持っていたライセンスを転用)

購入時点でもうじきIntel 15世代がくるのは見えてたけど、一旦最安構成をとるべくDDR4のメモリが刺さるマザボにしています。蓋を開けてみるとIntel 15世代のMini-ITXマザボはまだ異常に価格の高いものしかラインナップされていないので、当面はこれで戦うつもり。

あとNR200PはMini-ITXのケースなんですが小柄なMicroATXがギリギリ入るのでこれで使えてます。NR200P MAXやNR200P V2はMini-ITXにしか対応していないので要注意です。

SIGMA fp

もともと富士フイルムのX-T3を使っていたのだけど、決算説明会の問答で企業の姿勢としてそれはどうなんだというのを見てしまい、個人的にもう推せなくなったので全部売ってSIGMA fpにした。当面フジの製品を買うことはなかろう。Nikon Z9とNikon Z6をメインで使っていてX-T3は機動力のある趣味枠くらいの扱いだったので決断には困らなかった。LUMIX S9と迷ったけどこちらも出た当時いろいろあった*1ので……

Contemporary 45mm F2.8 DG DNのレンズキットを購入したけれど、普段はもっぱらVoigtlander NOKTON classic 40mm F1,4 S.C.にアダプタを噛ませて使っている。こういう写真が撮って出しでバシバシ撮れるので買ってよかった〜って思う。

final UX3000

年の瀬にふるさと納税でゲット。元の値段的に音はそれなり、ANCもオマケ的な感じなのだけど、aptX LL(Low Latency)がたいへん感動的。ゲーム用のヘッドフォンとしてINZONEのヘッドセットを買うかと思いつつ一旦aptX LL試してみるか〜くらいの気持ちで使い始めたところ、全然これでいい。Project DIVAのSteam版を遊んでみたところ、タイミングの調整なしで余裕で使えるレベル。利用にあたってPC側にaptX LL対応のドングルを挿す必要がある。まあここらへんは低遅延を謳う他のヘッドフォンと同じだろう。低遅延なワイヤレスヘッドフォン入門機としてかなりオススメできる。

財布

日々使っていた財布が古びつつあったのと荷物の容積を極力減らしたい気持ちになり財布を新調した。現金はほぼ使わない生活になったので万札を1枚折り畳んで緊急用としつつ基本はクレジットカードと身分証だけを持ち歩いている。狙いどおり荷物は減ったのだけど、どうしても現金を使う必要がある場面で小銭が発生するとやり場がないのでコインケースも購入した。

www.regal.co.jp

財布用落とし物トラッカー

財布があまりに小さいので絶対に紛失するとおもって購入。実際既に2回ほど役に立っている…… (これ関連でご迷惑おかけしたみなさま本当にすみませんでした……)

最近充電できる版が出たっぽいけど自分が持っているのは古いほう。どこで紛失したか分からない場合でもすぐに場所を確認できるのでめちゃオススメです。

ショットグラス

自宅で曲をかけながらイェーガーマイスターを飲む用途。気分が上がるというただ一点で良い。同時にジガーカップも購入したけれどそっちは全然使ってない。飲みたいときは量を気にせず飲みたい、と買う前に気付けなかったのが敗因。あと純粋に洗い物が増えるのはよくないですね。

KZ Castor

DJ用のUSBメモリとセットで持ち歩くイヤフォンを買うとしたらなにがいいかな、と考えてこれに至った。価格からは考えられない音でよい。まだ外で使ったことはない。

テプラ

大量のUSBメモリとMicroSDカードを見分ける必要があったため、これでラベルを生成してケースに貼っている。あらゆるものにラベルを貼りたくなって危険。スマートフォンに接続するタイプで、Bluetooth接続が切れやすいのがやや難点。

卓上吸煙器

はんだ付けするにあたって煙を吸いがちだったので購入。まだそんなに回数使ってないので本領発揮はこれから。来年は自作キーボード方面もうちょっとやっていきたいなと思っている。


iPhoneとかポータブルゲーミングPCとかほかにもいろいろ買ってるんだけど一旦こんなところで。今年の買い物は割とハイペースを保っていたので、このままいくと来年も浪費しそうで危険。

*1:カタログの写真がほぼ全部S9ではない製品で撮られていて炎上していた