masawadaの日記

masawadaの日記です

2024年総括

仕事

デカいプロジェクトを良い形で終えられて本当によかった。去年の今ごろはまじで死んでました。

それはそれでよいとして、その後の仕事は割とぬるっとやってしまっていると思う。その場では意識的にやっているんだけど、慣れが入っているというか、自分の中でオートパイロットが効いているというか。あと割と作業をしてしまっていて仕事ができていないみたいなのも気になっている。おそらくどれも良くない傾向なんだろう。来年はなにをどう良くしていくとよいかを考えるところからやっていくことになりそう。細かく書くわけにも行かないのでこの項目は割と抽象的になりがち。

生活

デカいプロジェクトを終えてから長めの休暇を取ったのだけど、生活をうまく立て直せなかった。全体を通してあまりいい休暇の使い方ではなく反省したい項目が多い。一番良くなかったのは週1勤務にしたことだと思う。次回長めに休むことがあったらパキッと全部休むことにしたい。

生活リズムを取り戻せず、今年中盤を過ぎてからも割と不調が続いていたと思うし、全般的にパフォーマンスが上がらんなあという一年だった。本業以外でストレスを抱えることが多くて、ふりかえりをしていても上手くいっていない原因をそのストレスのせいにしがち、みたいなのもあまりよくなかったのだと思う。細かい目標管理も今年はやらなかったので来年復活させて様子を見たい。

趣味

去年は無限に原神をやっていたけど今年は無限にゼンレスゾーンゼロをやっていた。身近にこの話をできる人がいなくて完全に一人で閉じ込もってるような感じになっている。友人がほしい。そのほか、アニメは全く見なくなったけどマンガはそれなりに読む習慣ができた。瓜を破る10巻が大変よかったです。

一方、生産的な活動をしたいとかいいながらあんまり動けない一年だった。まあ去年よりはだいぶマシではある…… 趣味以外の気にかける対象がたくさんあるせいで本当にやりたいことができてないんだろうなと思って、最近はどんどん減らしている。新しく増えないようにもしている。地道に減らしていった結果、数日前から始まった冬休みは割といい感じに過ごせているような気がする。こういう調子で向こう1年過ごせるのがベストだろう。やりたいことはたくさんあるので、変に手を広げすぎず各個撃破していきたい。


来年も良い一年になりますように。

来年欲しいもの

レンズは購入しなかったけどポータブルゲーミングPCは購入した。一昨年欲しかったゲーミングPCも購入した。

masawada.hatenadiary.com

いい加減欲しいものもなくなったかな〜と思っていたけど考えると案外ある。

NAS

ここ1,2年でいろいろな機器をリプレースしてきたけどNASだけはもう5年くらい使い続けている。中身は全てAmazon S3にバックアップしているのでいきなり飛んで困ることはないけれど、しかしそれなりに使っているので困りは発生しそう。寿命的には限界がきているはずなので2025年前半くらいでのリプレースを目指したい。いま使っているQNAPでいくのか、Synologyにするのか、それともFreeNASなどで自作するのかは未定。あんまり手がかからない方がうれしくはある。

ミニPC

運用しているMastodonのインスタンスにお金がかかりすぎているので自宅でホストしてしまいたい。VPCを契約するよりは適当なミニPCを使って運用するほうがいいだろうと思っている。最近はmixi2の方をよく見ているので、サービスレベルが高くある必要もないかな〜という感じ。

iPad mini

年明けくらいから健康のためにちょっとずつ出社していきたいと思っている。通勤時間がもったいないので本を読める端末として新調したい。以前iPad mini 6を売ってiPad Air M2にしたけれど、iPad Air M2は持ち歩くには重い。

分割キーボード

昨年Kinesis Advantage360 Proを購入したことで欲が収まったつもりだったのだけど、Bluetooth接続まわりに難がありすぎて厳しいので使わなくなった。いまはBAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhinoを使っている。

これで満足できるかと思いきや、矢印キーがfn+hjklではなくfn+jiklになっておりまったく慣れない。当然キーリマップの機能などもない。xremapでリマップすれば、とも思うけどMacやWindowsのことを考えないといけないしxremap自体もなぜか手もとの環境でdeviceのwatchに失敗するのでPCを切り替える度にプロセスを再起動している。かなりつらいのではやめになんとかしたい。


このほかこまごまと欲しいものが出てきそうなので優先度管理が重要になりそう。

今年買って良かったもの


毎年恒例。貯金失敗しています。例年どおり上から買ってよかった順。

電動ドライバー

今年買って良かったもの断トツ一位は電動ドライバー。これ以外考えられない。まじで全人類1本持ってたほうがいい。USB-C充電式のやつ。自作PCするにあたって購入したのだけど、それ以外のあらゆるネジ留めで助かっている。全てがネジに見えてきています。

KVMスイッチ

以前自分の作業机周辺の配線図を書いたことがあって、このときから変わらずPC4台を2枚の画面に繋いで切り替えるというのをやっている。

masawada.hatenablog.jp

のだが、USB切替器とHDMIセレクタ2つをいちいち切り替えるのがいい加減だるすぎると思いKVMスイッチを購入。それなりに高価なので品質も相応に良く、表示は安定してるし切り替えもボタン一発で済むし、なによりWQHDなモニタのEDIDをちゃんとエミュレートしてくれる。自分は4PCで2モニタ入力・2モニタ出力の製品を購入したけど、そのほかにもいろんなバリエーションの製品が販売されている。だいたいのユースケースには応えられそうなので、他の人がKVMスイッチを欲しそうにしていたらまずTESmartの製品をおすすめするようにしている。

これ関連で端末ラックを一新したのでなんかのタイミングで記事にしたい。

(2024-12-31 21:20追記) TESmart製品は壊れやすいという話を見かけたので一応警告として書いておきます。自分は2024-02-02に購入してからずっと通電した状態でいまのところ全ての機能が十全に動いているけど、改善しているのかそのうち壊れるのかは不明。

WiiM Pro Plus

PCを4台切り替えながら作業をすると何がおきるか。USBオーディオインターフェースの接続先が利用中のPCに切り替わってしまう。つまり特定のPCから音を流すと別のPCに移ったときに途切れてしまう。高頻度に切り替えながら作業するので大変困る。ということでオーディオインターフェースの入力としてネットワークプレーヤーを欲していた。Spotifyのアプリから直接Sonos Oneに配信するのと同じ体験を作業机でもできるといいな〜と考えていたのでBluetoothレシーバーは候補から外した。

最初はRaspberry Piでspotifydを使って作るかと思っていたのだけど、DACをどうするかなど考え始めるとキリがないし既製品を買ってきた方が明らかに安上がりなので購入。全然音楽を聞かない生活が続いていたけど、これを導入してから音楽を聞くハードルが下がってかなりよかった。

ちなみにAmazonのセールで毎度20%くらい安くなるので待てるなら待ったほうがいい。

Linuxデスクトップ

以前組んだのが2020年ごろ? なので4年ごしくらいのリプレース。IntelのCPU世代もそれなりに進んだ。元々Core i5 9400だったので、だいたい同じグレードということでCore i5 14500を選んだ。ベンチのスコアは倍近いし当然パフォーマンスも向上している。向こう4年は難なく使えるだろう。この記事もこれで書いています。

前回はDeskMini 110で組んでいたので今回もDeskMiniでいいかと思い新調したところ、変な不具合を踏んでベンチスコアがi5 9400の1/10くらいになるという現象が発生。面倒くさくなってもう1台同じ製品を購入したところ問題なかったのでDeskMini側に原因があることがわかった。代理店に連絡して修理に出したら問題が再現したとのことで交換対応になった。しかし既に手元に動いているものがあるわけで、この余分なDeskMiniはどうしようね…… もう修理から1年近く経っているのでいい加減Core i5 12400とか買ってきて自宅k8sクラスタでも組んだほうがいい気がする。

ゲーミングPC

同じく4年前にDeskMiniで組んだWindows機のリプレース。順位的にもLinuxデスクトップと同率くらいだと思う。

ゲーミングPCって書いてるけど意図としては大LLM時代がやってきとるわけだしそれなりのグラボを積んだマシンを買った方がいいよね、というつもりだった。これは建前であり本音としてはVRChatで遊べるといいな〜、最近VRAMを16GB積んだRTX4070Ti SUPERってやつが出たらしいじゃん、みたいな流れ。蓋をあけてみればLLMもそのほかの生成AIもVRChatも全く触っておらず、ただFusion360のパフォーマンスが爆上がりしたというだけ。なのだけど、これによって埃を被っていた3Dプリンタが息を吹き返したのでパフォーマンスが高いことはいいことである。たぶん30万前後で組んだ。円がもうちょっと高ければなあと思わずにはいられない。

(2024-12-31 23:20追記) 構成を知りたいというブックマークコメントがあったので当時の検討用スプレッドシートを掘り起こしてきました。当時の価格とともに掲載します。合計300,641円でした。いま価格を見るといろいろ上下していて若干安くなっているかも。Fusion360は趣味程度でしか触っていないため、あくまで参考程度にしていただけると助かります。

パーツ 型番 価格 URL or 備考
CPU Intel Core i7 14700F 57,827 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858547680/
M/B ASRock H610M-HVS/M.2 R2.0 8,980 https://www.dospara.co.jp/SBR1530/IC480604.html
メモリ CP2K16G4DFRA32A 9,380 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0649528937780/
SSD CT1000P5PSSD5JP 10,600 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C8LXYCFB
GPU GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM WHITE 159,254 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0824142347041/
電源 SP850 GOLD WT 23,980 https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23755779
CPUファン NH-D12L 12,580 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/9010018000337/
グリス なし 0 (元から持っていたAinexのJP-DX1を利用)
ケースファン なし 0 (ケース付属のものを利用)
ケース CoolerMaster MasterBox NR200P White 18,040 https://www.oliospec.com/shopdetail/000000010047/
OS Windows 11 Pro 0 (元から持っていたライセンスを転用)

購入時点でもうじきIntel 15世代がくるのは見えてたけど、一旦最安構成をとるべくDDR4のメモリが刺さるマザボにしています。蓋を開けてみるとIntel 15世代のMini-ITXマザボはまだ異常に価格の高いものしかラインナップされていないので、当面はこれで戦うつもり。

あとNR200PはMini-ITXのケースなんですが小柄なMicroATXがギリギリ入るのでこれで使えてます。NR200P MAXやNR200P V2はMini-ITXにしか対応していないので要注意です。

SIGMA fp

もともと富士フイルムのX-T3を使っていたのだけど、決算説明会の問答で企業の姿勢としてそれはどうなんだというのを見てしまい、個人的にもう推せなくなったので全部売ってSIGMA fpにした。当面フジの製品を買うことはなかろう。Nikon Z9とNikon Z6をメインで使っていてX-T3は機動力のある趣味枠くらいの扱いだったので決断には困らなかった。LUMIX S9と迷ったけどこちらも出た当時いろいろあった*1ので……

Contemporary 45mm F2.8 DG DNのレンズキットを購入したけれど、普段はもっぱらVoigtlander NOKTON classic 40mm F1,4 S.C.にアダプタを噛ませて使っている。こういう写真が撮って出しでバシバシ撮れるので買ってよかった〜って思う。

final UX3000

年の瀬にふるさと納税でゲット。元の値段的に音はそれなり、ANCもオマケ的な感じなのだけど、aptX LL(Low Latency)がたいへん感動的。ゲーム用のヘッドフォンとしてINZONEのヘッドセットを買うかと思いつつ一旦aptX LL試してみるか〜くらいの気持ちで使い始めたところ、全然これでいい。Project DIVAのSteam版を遊んでみたところ、タイミングの調整なしで余裕で使えるレベル。利用にあたってPC側にaptX LL対応のドングルを挿す必要がある。まあここらへんは低遅延を謳う他のヘッドフォンと同じだろう。低遅延なワイヤレスヘッドフォン入門機としてかなりオススメできる。

財布

日々使っていた財布が古びつつあったのと荷物の容積を極力減らしたい気持ちになり財布を新調した。現金はほぼ使わない生活になったので万札を1枚折り畳んで緊急用としつつ基本はクレジットカードと身分証だけを持ち歩いている。狙いどおり荷物は減ったのだけど、どうしても現金を使う必要がある場面で小銭が発生するとやり場がないのでコインケースも購入した。

www.regal.co.jp

財布用落とし物トラッカー

財布があまりに小さいので絶対に紛失するとおもって購入。実際既に2回ほど役に立っている…… (これ関連でご迷惑おかけしたみなさま本当にすみませんでした……)

最近充電できる版が出たっぽいけど自分が持っているのは古いほう。どこで紛失したか分からない場合でもすぐに場所を確認できるのでめちゃオススメです。

ショットグラス

自宅で曲をかけながらイェーガーマイスターを飲む用途。気分が上がるというただ一点で良い。同時にジガーカップも購入したけれどそっちは全然使ってない。飲みたいときは量を気にせず飲みたい、と買う前に気付けなかったのが敗因。あと純粋に洗い物が増えるのはよくないですね。

KZ Castor

DJ用のUSBメモリとセットで持ち歩くイヤフォンを買うとしたらなにがいいかな、と考えてこれに至った。価格からは考えられない音でよい。まだ外で使ったことはない。

テプラ

大量のUSBメモリとMicroSDカードを見分ける必要があったため、これでラベルを生成してケースに貼っている。あらゆるものにラベルを貼りたくなって危険。スマートフォンに接続するタイプで、Bluetooth接続が切れやすいのがやや難点。

卓上吸煙器

はんだ付けするにあたって煙を吸いがちだったので購入。まだそんなに回数使ってないので本領発揮はこれから。来年は自作キーボード方面もうちょっとやっていきたいなと思っている。


iPhoneとかポータブルゲーミングPCとかほかにもいろいろ買ってるんだけど一旦こんなところで。今年の買い物は割とハイペースを保っていたので、このままいくと来年も浪費しそうで危険。

*1:カタログの写真がほぼ全部S9ではない製品で撮られていて炎上していた

サブスクリプション整理


今年は去年とあまり変わりなかった。

品目 価格 月額 or 年額 /月 /年
GitHub Pro 700 月額 700 8,400
Amazon Web Service 5,500 月額 5,500 66,000
iCloud ストレージ 450 月額 450 5,400
Netflix 2,290 月額 2,290 27,480
Spotify 1,280 月額 1,280 15,360
ジャンプ+ 980 月額 980 11,760
CG WORLD 550 月額 550 6,600
G Suite 1,795 月額 1,795 21,540
Uber One 498 月額 498 5,976
YouTube Premium 1,280 月額 1,280 15,360
APP+ (iPad Air M2) 650 月額 650 7,800
APP+ (iPhone 16 Pro Max) 1,580 月額 1,580 18,960
APP+ (iPhone 16) 1,180 月額 1,180 14,160
APP+ (Apple Watch Series 9) 580 月額 580 6,960
APP+ (Apple Watch Series 10) 580 月額 580 6,960
APP+ (iPad Pro 6) 1,100 月額 1,100 13,200
APP+ (iPad Pro M4) 1,350 月額 1,350 16,200
APP+ (MacBook Air M2) 9,800 年額 817 9,800
APP+ (Mac mini M2) 5,800 年額 484 5,800
SimpleLogin 3,200 年額 267 3,200
Adobe フォトプラン 2,380 月額 2,380 28,560
マガポケ 1,080 月額 1,080 12,960
ドメイン 50,000 年額 4,167 50,000
NHK 23,400 年額 1,950 23,400
ChatGPT Plus 3,000 月額 3,000 36,000
Ivory 2,500 年額 209 2,500
Todoist 4,056 年額 338 4,056
B/43プラス 4,800 年額 400 4,800

特筆すべきは以下。

増えたもの

B/43プラスのサービスが開始したので加入した。もともとB/43を便利に使っていたのでお布施的な感じ。せっかくなのでカードもいいやつにした。

b43.jp

あとはApple製品の買い替えによってApple Care系がいくつか入れ替わった。そのほか、1月ごろにスタディサプリに加入して高校の内容を学びなおすぜと思っていたのだけど続かなかった。増えたものじゃないけど去年の記事にYouTube Premiumを書きそこねていたので今年は足しておいた。

削ったもの

例年カードの年会費を書いていたけど今年はやめた。特に理由はない。

dアニメストアについてはほぼアニメを見ない生活になったので退会した。見たくなったらまた再加入するだろうと思う。金額的にはNetflixの方を解約したいけどAmazonプライムビデオで広告が出るようになるという話があったりアニメ以外を見たいことがあったりするので残している。マネーフォワードについては、妻との家計管理がほぼB/43 + 補助的にスプレッドシートになった結果不要になった。B/43プラスに加入したこともあり、次第にこちらに寄せていこうと思いつつまだアクションに起こせていない。

あとはドメインの費用が去年よりも落ちている。Gandiに移行していたがGandiのドメイン価格があまりに高すぎたのでCloudflareに引っ越した結果。Gandiのままいくと去年の額の倍くらいになっていて破産していた。あぶない。


去年時点で円安の影響を受けていると書いていたけど、今年の方が激しく円安の影響を受けてあらゆるものが値上がりしていてつらすぎる。

masawada Advent Calendar 25日目

これは masawada Advent Calendar 2024 25日目の記事です。

去年のいまごろは本当に忙しさが爆発しておりAdvent Calendarまわりに手をつけられず荒地でしたが今年はみなさまにも書いていただけて大変喜んでおります。

一応毎日楽しく読んでいたのですがあんまり反応できてなかったなと思い、さきほどギリギリのタイミングでそれぞれブックマークコメントをつけました。今年は日記っぽい記事が多くて楽しめました。ありがとうございました!

実は10周年ということで準備しようとしていたコンテンツがあったのですが、ギリギリすぎて間に合わなかったのでまた来年公開できたらいいな〜と思っております。また来年、よろしくお願いします。

masawada Advent Calendar 2024開催中です

これは masawada Advent Calendar 2024 6日目 の記事です。

これまで特に告知などなかったのですが、今年もmasawada Advent Calendarを実施しています。今年は現時点で残り6枠あります。よければご登録ください。

実は今年で10周年でして、12/1にmasawada Advent Calendar 10周年イベントをオフサイトで実施しました(場所等の都合上、限られた人にお声がけをしました)。その中で、masawada Advent Calendarがどう使われるとよいかという話題でお話をしたので、一部を切り出してご紹介します。


毎年12月になると様々な記事が公開されるわけですが、これを12月に集中させる理由はないと考えています。日々の取り組みは長く放置すると情報としての質が落ちていきますし、公開するモチベーションも落ちていくでしょう。そういうものを掘り起こして公開することにあまり意味はないように思います。むしろ継続的に外に出すよう習慣づいてほしい。もしいまAdvent Calendarに参加するなら、それは全く新しい未知のことを体験する口実にする・締切を持って自分の枷とする、という2点を目的とするとよいのではないかと考えています。これも継続的にできるならそれがベストではあります。

そしてそれをなぜmasawada Advent Calendarに書くのか。ゆるい身内感があり、多少変なことを書いても許容される空気感があるというところが重要だと考えています。Advent Calendarが盛り上がっている昨今、テーマが細分化されすぎており、書く人もそれを読みにくる人もその道の人ということが往々にしてあります。コミュニティに閉じているとも言える。そんななかに新しいことをやってみた、という記事をわざわざ書くのはやや気合がいることでしょう。気合を必要としないならそれはそれでよいと思います。気合が要るが、ただ公開するよりはちょっと広い範囲の人にみてもらいたい、というときにmasawada Advent Calendarを使ってもらえるとよいのではないかと考えています。

ゆるさが持ち味の企画だと思うので、もちろんこれに限らずどんな話題でも歓迎です。


ということで、これを読んでいるみなさまも、よければあいている枠でなにか書いてみてはいかがでしょうか

adventar.org

whywaita Advent Calendar 2024 1日目

これは whywaita Advent Calendar 2024 1日目の記事です。

こんにちは id:masawada です。今日はmasawada Advent Calendar 10周年ということで、小さなイベントを行いました。最速レポートはこちら。

お越しくださったみなさまありがとうございました。本当はお呼びしたかったけど会場とか日程の都合上さすがに憚られる…… と思ってお声がけできなかった方々もたくさんいらっしゃいます。何かのおりにご挨拶させてください。詳しいことはmasawada Advent Calendar 2024の最終日にでも書くかという気持ちでいます。

さてwhywaita Advent Calendarは来年で10周年を迎えます。これで自分がAdvent Calendarを立てなかったらどうなるんでしょうね? 私、気になります。まあ建てるんですけどね。

ということで、来年またお会いしましょう〜

明日はなはれぽさんの記事です。