野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本センチュリー交響楽団

野村誠+日本センチュリー交響楽団+スマイルスタイルで行うプロジェクト「The Work」の3回目。本日は、ワークショップの前に、オーケストラの楽団員とミーティングの時間を持った。そして、凄く熱く良い話し合いの時間だった。団員から、事務局やディレク…

赤い星々

京都新聞の夕刊に書くコラム「現代のことば」を執筆しようと思うが、進まず。先日書いた京都造形芸大のWebマガジンの記事につける写真を手配。助成金の申請書などの関係で問い合わせなどに応じているうちに、コラム書けず。将棋の名人戦第5局が始まり、挑戦…

作曲三昧3日目

朝食の後、海岸にて漂着瓦を拾い、その後、琴屋で最終作曲。漂着瓦も使い、今までの作曲で出てきた要素も盛り込み、構成し、「淡路の夏休み」という曲が完成しました。出来上がった曲をレコーディングして、後かたづけ、記念撮影の後、昼食。そして、3日間…

作曲三昧2日目

淡路島にて、「作曲三昧」の2日目です。合宿状態で、かわら学院にて、みんなで一緒に朝食の後、琴屋へ移動。瓦楽器や北斎木琴や様々な楽器で、やぶさんの進行で、作曲。「琴屋のブランチ」と「瓦に恋する5秒前」という2曲ができる。その後、野村の進行で…

作曲三昧初日

本日より、淡路島の津井の琴屋にて、「作曲三昧」の2泊3日。やぶくみこさんと野村が講師で、進行役が青木将幸さん。参加者の皆さんと、瓦楽器や様々な楽器で、即興セッションして後、箏を用いた創作活動。各自、一つ弦を選んでいただき、それで演奏。さら…

原稿のち淡路島

午前中、京都造形芸大のwebマガジンに執筆する原稿を書きあげて、荷作りをして、淡路島へ。明日から、野村誠+やぶくみこ「作曲三昧」の2泊3日です。淡路島アートセンターの青木さん、渡邊さんと、秋のイタリア公演などについて、打ち合わせ。

友人と再会する

朝7時に起きて、イギリスのラジオBBC Radio3を聴く。「Late Junction」という番組。色々な音源がかかり面白い。そして、我らが「瓦の音楽」より「津井にきた」がオンエアされました。これで、「瓦の音楽」は、タイとイギリスでラジオ全国放送されました。「…

ハローライフ

6月5日に第2回をする「ピアノの本音」の宣伝用動画が公開になりました。上田謙太郎さんの映像。ながらの座・座の橋本敏子さんに、チラシに使ってもらう用に、しょうぎ作曲の楽譜をお渡しして後、ハローライフへ。野村誠+日本センチュリー交響楽団+スマ…

山登り

吉野さつきさんとミーティング。愛知大学での講義の日程の調整と、豊橋で行うプロジェクトについて。今年は何度か豊橋に通うことになりそうです。夕方は、ピアノを教えに行く。2ヶ月ぶりに会うゆうちゃんは、5年生になっていて、ママよりも背が高くなって…

宿題とあそび04

勝野タカシさんとのデュオライブ「宿題とあそび」の4回目@cafe ZANPANOでした。今日は、前回のライブでの即興演奏で出てきた言葉を書き起こして再構成した歌詞を持っていき新曲としました。タイトルは、勝野さんの提案で「ぐるぐる」。勝野さんの新曲は「…

KYOTOGRAPHIE

KYOTOGRAPHIE京都国際写真展も明日が最終日。明日は、ZANPANOでライブのため、実質、今日しか行けない。快晴の中、自転車を走らせてギャラリー素形のサラ・ムーンに入ると、植物や動物などの写真が薄暗い照明の中、ぼんやり浮かび上がる。徐々に暗さに目が慣…

Samprang Facestreet Festival

タイのSamprang Facestreet FestivalのディレクターのThumbさんと打ち合わせ。11月に、タイの東北地方の村に2週間ほど滞在して、現地の人々と音楽をつくり、最後にバンコクのフェスティバルで発表しよう、というプラン。タイの東北地方に滞在したことはなく…

イギリスとピアノと歌とインドネシアとアラブ

一昨日のワークショップで作った「Anthropocene」の楽譜を書いて、イギリスのヒューに送りました。上野泰永さん、上田謙太郎さんと電話で話したりして、6月5日に第2回を迎えるレクチャー&コンサート「ピアノの本音」について、色々話す。今度の日曜日(…

やぶくみきょく

5月21日に、デュッセルドルフで、野村誠作曲「六段→交段→空段→穴段の調」が、演奏されます。ドイツ初演です。嬉しい。箏は、後藤真紀子、アコーディオンは、Marko Kassl、ピアノは富田珠里という3人だそうです。うーむ、ドイツまで聴きに行きたい。で、…

anthropocene

野村誠+日本センチュリー交響楽団+就労支援NPOスマイルスタイルによるワークショップ「The Work」は、今年で3年目で、今日が3年目の2回目です。イギリスの作曲家でぼくの大親友であるHugh Nankivellが、イギリスのジオ・パークとBournemouth Symphony O…

グループ音楽

京都に戻っております。鉢植えのイチゴが真っ赤な実をつけており、完熟。少し酸っぱいですが、美味しいです。昨年の10月に刊行になった「音楽の未来を作曲する」(晶文社)に、高校時代に作曲家の戸島美喜夫先生を訪ねた話を書いていて、ぼくの音楽観に大…

Pass the Parcel

朝から打ち合わせ。今度、横浜で以下の助成金の審査員をすることになって、その内容の確認。〆切5月20日ですから、該当しそうな企画をできそうな方は、出してみて下さい。こちら、助成内容の審査(書類選考と面接)だけでなく、実際の活動に関するアドバ…

岩槻のJACSHA(日本相撲聞芸術作曲家協議会)ワークショップ1

岩槻(さいたま市)にて、相撲の太鼓のワークショップ第1回。ついに、この時が来ました。さいたまトリエンナーレ2016のJACSHA(=Japan Association of Composers for Sumo Hearing Arts=日本相撲聞芸術作曲家協議会)のワークショップ。本日の講師は、鶴見…

JACSHA8周年

大相撲夏場所6日目JACSHA(=Japan Association of Composers for Sumo Hearing Arts=日本相撲聞芸術作曲家協議会)の鶴見幸代さん(作曲家)の誕生日なので、さいたまトリエンナーレ2016の準備のリサーチも兼ねて、大相撲観賞。朝、鶴見さんと待ち合わせ…

地域アート

東京へ移動。作曲家の宮内康乃さんとお会いして、ゆっくりお話をした。宮内さんは、2011年ぼくがJFC作曲賞の審査員をした時の受賞者でもあり、この夏からACCの助成でニューヨークに半年滞在されるとのことです。作曲に関する考えや音楽をつくっていく体験な…

ガムラン

今日は、ガムランの日。子どもはなく、大人のみ。ボナン2人(台を出さずに高い音/低い音をミックスで座布団に数個ずつ並べて)、サロン2人、太鼓一人の5重奏。同族楽器が二人ずつなので、即興をしていても音が複雑に絡み合って凄く面白かった。

即興演奏ってどうやるの

京都は、5月なのに、梅雨のような天気。今日も雨が降ったりやんだり。畑に行きたいのですが、今日もお預け。鈴木潤さんと鍵ハモのリハーサル。6月10日の京都での「ケンハモナイト」に向けて。「お酢と納豆」、「お酢と納豆」、「お酢と納豆」と練習して…

ストラヴィンスキー

ストラヴィンスキーの伝記を見ていたら、子ども時代he improvised at the piano for hoursと書いてありまして、ストラヴィンスキー少年は、ピアノに向かって何時間も即興してたのですね。趣味の切手収集というほどではないですが、ノートを買ってきて、届い…

震災リゲイン

やぶさんと、秋のイタリア公演の打ち合わせ+今月末の淡路島での合宿「作曲三昧」の打ち合わせをしました。(「作曲三昧」は2泊3日で定員10人の合宿です。)http://www.aokiworks.net/koza.sakkyoku1605.htm震災リゲインが主催するイベントに行きました…

ピアノの本音

スティマー・ザールにて、調律師の上野泰永さんを取材。本日も、ピアノの仕組みと考えられる奏法について、4時間半、みっちり取材させていただきました。6月5日の「ピアノの本音」第2回に向けての準備中です。そして、クラシックも弾いて欲しいのリクエ…

フルーツバスケット

夏休み、大阪でのワークショップ企画の打ち合わせ。フルーツバスケット・オーケストラを久しぶりにやりたいなぁ。今年の夏は、野菜買わなくていいくらい育てようと意気込んで、現在、畑の準備で育苗中。いろいろ、種蒔いてます。

相撲コメディ

立誠小学校で開催のヨーロッパ企画主催イベントにて、「コメディ実験室」という公演を観ました。きたまり作・演出の「相撲コメディ」がお目当てで、相撲の「一番太鼓」のリズムも「はね太鼓」も出てきて、土俵入りも、横綱のネコだましも、初っ切りも、土俵…

ダリオさん

天気も良く、ツルムラサキやモロヘイヤの種蒔きをしたり、徐々に畑の準備をしております。やぶさんと、イタリアのダリオさんとのコラボレーションに関して打ち合わせ。夜は、照明家の玲子さんのお宅でお食事会。

東からの来訪者たち

千住だじゃれ音楽祭の担当をしていて、「千住の1010人」で卒論を書いた東京藝大の大学院生のコタロー君から電話。連休に京都に来たとのこと。会って、京都国際写真展の展示を、ロームシアターと京都市美術館別館で見て、その後壬生寺にて壬生狂言を鑑賞し、…

47歳のケージ

趣味の園芸、庭仕事をしております。郵便局に行ったり、銀行に行ったり、図書館に行ったりしました。秋のイタリア行きに向けて、イタリア語の本も借りてみました。音楽用語以外のイタリア語を、少しは覚えたい。熊本の震災、心配です。今日は、熊本民謡の「…