スポンサーリンク

ネットワーク図の書き方 (物理/論理構成図の作成手順と,Excelで使えるアイコン素材のリンク集)

ネットワーク構成図(ネットワーク図)は,システム全体像を把握するのに役立つ図。


複数の機器がネットワーク上で動作するシステムでは,必須の文書。


LANやインターネット上に,PC・ルータ・サーバ等が配置されている様子を俯瞰する。

企画・構想段階でも,設計〜テスト段階でも,運用段階でも役立つドキュメントだ。



以下は,この「ネットワーク図」の作成方法。図例のリンク集も含める。

※↑自作の もくじジェネレータ で自動生成

(1)Web上でダウンロード・閲覧できる,良質なネットワーク図のサンプル

良いサンプルを見れば,良いドキュメントが作れる。


極めて美しい,素晴らしいサンプル(大規模ネットワーク):

Interopのネットワーク図を描くエンジニア / Geekなページ
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/...

  • 1枚目:Illustratorで描かれた,ネットワークトポロジー図。プレゼン&鑑賞用。
  • 2枚目:同じくIllustrator。運用現場での実務用。


とてもシンプルで,小規模で,初歩的なサンプル:

ネットワーク図の概要 / アジャイルモデリング(AM) 公式サイト
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/swec/pro...

  • ハードウェアノードとその間の接続を表す。ステレオタイプのアイコンを多用して大雑把に書いたUML配置図
  • ネットワーク図のスコープは、1つのアプリケーションのこともあれば、アプリケーション群であったり、会社全体のことさえある


ネットワーク図の書き方
http://d.hatena.ne.jp/elwoodblues/201...

  • visioã‚„network notepad で記述したネットワーク図サンプル画像が数点


さまざまな種類のネットワークごとに分類されたサンプル:

ネットワーク図 / Microsoft Office テンプレート・図表のダウンロード
http://office.microsoft.com/ja-jp/tem...

  • ダウンロード対象はVisio形式だが,大きな画像でサムネイルが掲載されているので,Visioが無くてもプレビュー可能
  • サンプルの例:
    • LAN 計画
    • WAN デザイン
    • ラック デザイン
    • WAN 図 (全世界)
    • イーサネット LAN 図
    • 企業計画


仮想環境・仮想マシンを含むようなネットワークのネットワーク図:

ESXi サーバーのネットワークを、仮想マシン用と VMkernel 用に分離する + IP-SAN(iSCSI) / ESXi 4.0
http://virtual.cocolog-nifty.com/virt...

  • 2・3・4枚目の画像に注目
  • 物理構成図では,ネットワークアダプタ(NIC)が仮想化されていることを明示

なおネットワーク図は,UMLの「配置図」をビジュアル面で使いやすくしたものである。

なので,「配置図」のサンプルも少しだけ参考になる。


「配置図」のサンプル:

UML2 配置図の概要
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/swec/pro...



(2)ネットワーク図の作成に利用できる,アイコン素材

無料で利用可能なものを。

Cisco アイコン素材集 / Icons for Printed Collateral, Visio, Video, and Multi-media
http://www.cisco.com/web/about/ac50/a...

  • JPEGのアイコン素材を,ZIP形式で一括ダウンロードできる。6MB。「B/W」は白黒。カラー希望なら「PMS 3015」のほうを選ぶこと
  • NWの会社なので,サーバとか仮想マシンのアイコンはない
  • 「Cisco icons are globally recognized and generally accepted as standard for network icon topologies. You may use them freely, but you may not alter them.」(無料で使ってよいが,改ざんしてはならない)


ヤマハのルーターアイコン
http://jp.yamaha.com/products/network...

  • ヤマハのルータ製品のリアルなアイコン
  • 鉄塔・学校・住宅などもあり
  • ネットワークに関係ないが,ノートPC・お茶・電子ピアノなどのアイコンもある。

上記のCiscoの素材で,良く使うものの一覧:

  • 人間
    • PCに向かう男性:pc man.jpg
    • PCに向かう女性:mac woman.jpg
  • サーバ
    • Webサーバ,公開サーバ:www server.jpg
    • ファイルサーバ:file server.jpg
    • 仮想ホストやストレージ:storage server.jpg
  • 機器
    • BBルータ:router.jpg
    • プリンタ:printer.jpg
    • ç„¡ç·šLAN(ワイヤレス)ルータ:wireless router.jpg

Excelのシェイプで,よく使うもの:

  • サブネットの境界:角丸四角形
  • 仮想環境の境界:角丸四角形(色違い)
  • NW上の接続:コネクタ
  • www:雲

その他のアイコンは,Office Excel利用時であれば,

  • 挿入→クリップアート

で,「探す場所」の中に「Webコレクション」を含めるようにして
キーワードから検索すれば,いろいろ出てくる。


(3)ドキュメント作成のノウハウ

物理構成はしょっちゅう変わるので,まずは論理構成図だけでもあれば,

現場は大助かりのはず。


下記URL等を参考に。

わかるネットワーク図の書き方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/C...


ネットワーク構成図の書き方 - 参考サイトの厳選リンク集
http://hesonogoma.com/visio/NetworkDi...


(4)Excelでの作成手順

Network Notepadなどのフリーソフトを使うのもいいが,

アウトプットのメンテナンス性や汎用性を考えると,MS Office Excelで作成するのがお勧め。

最初から画像でアウトプットしてしまうと保守性が下がるため。

ネットワーク図を書いてみた(Network Notepad使用)
http://techno-st.net/2008/01/28/post-...


ネットワーク図は,下記のステップで作成可能。


1. 文書として要素をリストアップ

図にする前に,登場人物をリストアップする。

簡単なテキストファイルのメモでも構わない。

該当システム/該当プロジェクト/該当オフィス環境にかかわる,全てのNW機器を洗い出し。

2. 文書上で要素を分類,カット&ペーストを繰り返してソート,おおまかに整理

リストアップした要素を,サブネットごとなどに分類・グル―ピングする。

グルーピングの結果生まれてくる各グループの顔ぶれを知ることが目的。

3. 紙にラフスケッチ

前項で判明したグループを,とりあえず紙の上で配置して,グループ間の接続を表すための線を引いてみる。

最初の段階では,線があちこち曲がりくねったり,交差してしまったりしてもかまわない。

次に,接続線が重なりあわないようにグループを配置し直して,全体の関連がわかりやすくなるように書きなおす。

ラフなスケッチでよい。

4. 紙のサイズを予測して決定

全体の複雑さと機器台数の規模を考え,A3/A4,縦/横の印刷設定を予測する。

この段階から既に,紙媒体での利用を意識する。

5. サブネットの大枠からシェイプを配置してゆく

まず,Excelのセルを縦横方眼紙にする。(アンチな使い方だが)

次に,角丸四角形を適当な大きさで配置してゆき,サブネットのだいたいの配置個所を決める。

ルータ・スイッチなどの機器も配置。

シェイプにはテキストでサブネット名を仮書き込みしておく。

6. サブネット同士をコネクタで連結

論理的な接続状況をコネクタで表現する。

7. 実環境と仮想環境の区別

特定のサブネットが仮想環境であれば,色分けなどして区別する。

8. 個々の機器をアイコンのみ配置

大枠の中に,アイコンで機器を配置してゆく。

単に放り込むというレベルでよい。

枠がせまくなったら広げて調節。

9. 全体の配置をバランスよく改定

枠の中の機器アイコンの配置を含め,全体の配置がすっきりするように調整。

10. テキストボックスで説明を配置

アイコンで図示された機器や,サブネットごとに説明を付記する。

サブネットの説明項目:

  • サブネット名
  • 利用目的の概要
  • DHCP有無

機器の説明項目:

  • 機器名
  • IPアドレス
  • OS
  • 主なNW関連のMWと,アクセス手段
  • 注意事項
  • ルータの場合:GW,DNS,ルーティング情報

11. 要素を整列して微調整

接続線などが,タテ・ヨコにきっちり整列されていると,雑然とした感じが無くなって見やすくなる(=使ってもらいやすくなる)。

12. 印刷してレビュー

紙媒体として扱いやすいかどうか,は重要なポイントなので,印刷してレビュー。

抜け・漏れがないか調査。

他のドキュメントと整合性が取れているかどうか,などもチェック。

13. レビュー結果反映後,セキュリティポリシーに配慮して保管し,利用開始

修正後,セキュリティ上の安全が確保された場所に保管。

必要ならパスワードロックする。

このファイルの共有情報をメンバに通知して完了。



関連する記事:

ネットワーク技術の業務スキルレベル 判別表 (5段階)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110827/p1


コマンドプロンプトで,暗記するべき10の必須コマンド (後半)ネットワーク系
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20081002/1222908187


CGIが動くWebサーバを,3分で自作しよう (ブラウザからのHTTPリクエストを処理する,簡易ソケットプログラム)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20090307/p1


VMWare上のLinuxで,Apacheに自己署名のSSL通信をさせるための手順 (オレオレ証明書で,仮想マシン上のWebサーバにHTTPS接続)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20120627/p1