乗鞍高原の車中泊事情と、5つの車中泊スポットをご紹介【クルマ旅のプロが解説】

長野県の車中泊スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、乗鞍高原とその周辺にある5件の車中泊スポットを紹介しています

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

乗鞍高原で、避暑を目的に車中泊による長期滞在がしたい人は、よく場所を選ぶ必要がある。

乗鞍BASE

「乗鞍高原」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2002年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2001.10.07
2002.10.14

2003.07.28
2003.10.03
2007.10.05
2008.05.02
2012.09.17
2013.09.24
2014.10.09
2016.07.15
2018.04.26
2019.08.09
2022.09.22

2024.07.27

※「乗鞍高原」での現地調査は2024年7月が直近になります。

乗鞍高原の車中泊事情と、5つの車中泊スポッ

乗鞍観光センター 車中泊

乗鞍高原の車中泊事情

乗鞍高原の快適車中泊スポット

乗鞍BASE

一の瀬園地 無料駐車場

やまぼうし 無料駐車場

番外編 道の駅 風穴の里

乗鞍高原の温泉&周辺買い物施設

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

乗鞍高原の車中泊事情

乗鞍高原

最初に、乗鞍高原がどういうところかを簡単に紹介しよう。

「乗鞍岳」の東斜面にあたる、長野県側の標高約1600メートル地点に広がる「乗鞍高原」は、夏はトレッキング、冬はスノースポーツが楽しめる”アウトドアのリゾート基地」で、良質の温泉も湧いている。

乗鞍高原

そのため、ペンション・民宿・旅館・国民宿舎などを合わせると、実に100軒以上の宿泊施設があり、レストランやカフェと並んで名物のそばが食べられる店も多い。

乗鞍観光センター

そして写真は、その「乗鞍高原」の玄関にあたる、「乗鞍エコーライン」の終点「畳平」行きのバスターミナルを兼ねた「乗鞍観光センター」だ。

おそらくGoogleからこのサイトにお越しの方の大半は、ここでの車中泊が可能かどうかが気になっていると思う。

答えは長くなりすぎるので以下の別記事にまとめているが、ご覧いただければ「スカッ」とした気分になっていただける自信はある(笑)。

取り急ぎ先に「結論」だけ書くと、「車中泊禁止」の看板は立っているが、筆者の個人的見解は「道の駅」と同じく仮眠にあたる車中泊ならお咎めなしだ。

ただし、居心地の良いものではない。

乗鞍高原の快適車中泊スポット

いがやレクリエーションランド

ということで、「乗鞍高原」で避暑を目的に車中泊による長期滞在がしたい人のために、もっと居心地のいい車中泊スポットを紹介しよう。

乗鞍BASE

乗鞍BASE

「いがやレクリエーションランド」が運営する、2018年にリニューアルオープンした高規格オートキャンプ場と電源完備で割安な車中泊専用スペース。

ここならどれだけ連泊・滞在しても、誰からも文句は云われる心配はない(笑)。

乗鞍BASE

車中泊スペースには専用のサニタリーがあり、トイレにはウォシュレットが完備、炊事場にはコインランドリーまである。

オートキャンプサイト利用料金
4500円~ /1区画
キャンピングカーサイト利用料金
2700円~/1区画
チェックイン時間:13時~16時
チェックアウト時間 :10時

詳細はこちら。

筆者の紹介記事はこちら。

一の瀬園地 無料駐車場

一の瀬園地 無料駐車場

2018年にキャンプ場が閉鎖され、現在は緑地の無料駐車場として使われている。

夜間照明は消えるものの、トイレは24時間開いており、今のところ、無料で車中泊できて避暑にも使える場所としては、ここが一番無難だと思う。

筆者の紹介記事はこちら。

やまぼうし 無料駐車場

やまぼうし 無料駐車場

スキー客用に作られた、未舗装ながら広大な面積を持つトイレ付きの駐車場で、グリーンシーズンは「乗鞍エコーライン」の臨時乗り換え駐車場と、「善五郎の滝」見学者用駐車場として無料開放されている。

そのため以前は避暑目的の長期滞在者にとって、格好の隠れ家になっていた。

2024年7月更新

くるま旅パーク やまぼうしRVサイト

インターネットで検索すると「くるま旅パーク やまぼうしRVサイト」がヒットしたので現地に行って確認してきた。

有料化されれば、さすがに”やりたい放題”はできないだろうと思っていたのだが、RVサイトらしきものは”なにもなし”。

そこで再度検索してみると、今度は「終了しました」と記されたインスタグラムの記事が出てきた。

こういういい加減なところが、乗鞍高原には多々見受けられる。

そもそも全国各地に1000ヶ所以上もあるRVパークに参加しておいて、その閉鎖を責任者が誰かも分からないSNSで発信するだけで済むと思っていることが非常識だ。

しかも未だに「くるま旅」にサイトが残っているということは、事務局にその連絡さえしていないのでは…

やまぼうし 駐車場

これでは「元の木阿弥」だが、トイレが閉鎖されればアウトになるリスクはあるものの、避暑目的で行きたい人には、現時点では無料でキャンプ行為ができる「ベスト車中泊スポット」と云えるかもしれない。

番外編 道の駅 風穴の里

番外編 道の駅 風穴の里

乗鞍高原からは約20キロ・30分と多少離れているが、道の駅が安心でいいという人にはココが最寄りになる。

ただし駐車場は全体的に傾斜しており、車中泊はしずらい部類の道の駅だ。

乗鞍高原の温泉&周辺買物施設

湯けむり館

道の駅を除けば、どこで車中泊をするにしても、温泉に関する心配は不要だ(笑)。

以下の記事を参考に、良さそうなところを選べばいい。

大変なのは「買い出し」だ。

スキーと登山、そして温泉の宿泊客で栄えてきた乗鞍高原には、「食料調達がしずらい」という難点がある。近くにはスーパーマーケットどころかコンビニもない。

リカーショップ TSUDUKI

ただし、お酒とおつまみだけは手に入る(笑)。

リカーショップ TSUDUKI
☎0263-93-2440
長野県松本市安曇番所39869-19
9時~18時・水曜定休

デリシア波田駅前店

比較的大きなスーパーは、松本方面に向かって30キロ近く走った、松本電鉄・上高地線の「波田」駅手前の「デリシア」。国道158号沿いの波田町役場交差点を右折し、踏切を超えたスグのところにある。

ここはコインランドリーも併設しているので、長旅の途中で乗鞍高原に立ち寄りたい人には朗報だと思う。

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

長野県の車中泊スポット

乗鞍高原&乗鞍岳 車中泊旅行

車中泊で行く乗鞍高原

乗鞍高原
乗鞍高原&乗鞍岳 車中泊旅行ガイド
クルマ旅のプロが、乗鞍高原&乗鞍岳の正確で詳しい車中泊旅行情報をお届けします。
乗鞍スカイライン
「乗鞍スカイライン」と「乗鞍エコーライン」、どっちがお勧め?【クルマ旅のプロが解説】
ともに乗鞍畳平に向かう、乗鞍スカイラインと乗鞍エコーラインの違いを解説しています。
夏の乗鞍岳の楽しみ方【クルマ旅のプロが解説】
夏の乗鞍岳でみられる高山植物・ライチョウそして景色の紹介を含めたトレッキングのガイドです。
三本滝
乗鞍三名滝(名瀑)のアクセス&見学・撮影ガイド【クルマ旅のプロが解説】
乗鞍三名滝の詳しいアクセスと、見どころ・見方のアドバイスをご紹介します。
乗鞍高原温泉の概要と日帰り温泉【クルマ旅のプロが解説】
乗鞍高原にある「乗鞍高原温泉」と「のりくら温泉郷」の違いを詳しく解説しています。
乗鞍高原の車中泊事情と、5つの車中泊スポットをご紹介【クルマ旅のプロが解説】
乗鞍高原の車中泊事情と車中泊スポットを、クルマ旅のプロが分かりやすく解説します。
乗鞍高原・乗鞍岳 全記事リスト
乗鞍高原・乗鞍岳 全記事リスト
取材してきた、乗鞍高原と乗鞍岳に関するすべての記事の一覧です。

中信州 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する中信

トップページにはこちらから。

道の駅 日義木曽駒高原 車中泊
木曽・御岳 車中泊旅行ガイド
木曽路と御岳・開田高原の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
松本城
松本城と城下町 駐車場&車中泊ガイド
松本城と城下町の見どころとお勧め駐車場・車中泊事情を合わせてご紹介。
乗鞍高原
乗鞍高原&乗鞍岳 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
乗鞍高原&乗鞍岳の正確で詳しい車中泊旅行情報をお届けします。
上高地 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
四季の上高地を知るクルマ旅のプロがまとめた、上高地とその周辺観光地のガイドです。
昭和の歴史的建造物、「黒部ダム」の本質に迫る!
黒部ダムの本当の凄さと見どころ、及びトリビアをご紹介。
車中泊で旅する北アルプス山麓
北アルプス山麓(白馬・大町・安曇野) 車中泊旅行ガイド
安曇野・大町・白馬の概要と見どころ、車中泊事情をご紹介。
中信 関連記事一覧
中信 関連記事一覧
これまでに取材してきた、中信に関連する記事の一覧です。

クルマで旅する長野

クルマで旅する長野

トッページにはこちらから。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、新しい日本の「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、簡単に”禁止”できるものではなく、ルールを守ればどこでも可能。【車中泊旅行家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
'}}})();
タイトルとURLをコピーしました