2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
あるデザイナーとタクシーに乗った。彼は私より若手なので、タクシーを止めてくれた。そのときの図。 信号待ちをしている、図のピンクのタクシーを止めようとした(黄色はほかの車)。そのとき、「あ、さすがデザイナー」と思った。というのは、彼は下図左で…
新しい論点なりモノなりが、それ以前のモノに比べて優れている訳では必ずしもないのだが、人間は時系列に弱いのか、新しいモノをよきものと考えてしまう。もし、その古いモノと新しいモノが同時にでていたら、どうなんだろう、と考えてみるくらいしか対抗策…
「いいめもダイエット」騒動について。オタキング岡田氏から著作権侵害との連絡を受けてサービス停止と。事情的には、著作権侵害ではないとか、「いいめも」が本人の許可無く岡田氏を利用したのがよくないとか、そういうことらしいので真相よくわからない。 …
インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが行った、オンラインショッピングに関するユーザー調査によると、オンラインショッピングをしたことがないユーザーはいまや少数派で、わずか4.9%だった。 (Japan.Internet.com) 私の手元のデータ…
ブロガーを超おおざっぱに分けると、語る内容(What)で引いてくる人と語り方(How)で引いてくる人がいる。で、今の気分としては、Whatで引ける人はほとんどいなくて、Howで引いてくる人に可能性があるように思う。それでいうと、罵倒芸とかくねくねとか、…
ネットの人たちには「真っ先に死ぬ」みたいにいわれてる雑誌。だが、最近は雑誌にハマっている。雑誌を読みながら、1pもののコラムとかを見てると、読み終わった後に「これははてブ50usersは行くな」とか勝手に思ってしまう。で、その勝手に思ってしまった経…
おおざっぱに言って「自信がない」という意見はよく見かける。共感できるのだが、そこで必要とされるのは自信ではなく覚悟だと思う。前にも書いた気がするが覚悟が重要。覚悟の技術を現在研究中。とりあえず「状況−覚悟=愚痴」という公式が成り立つと思う。
「なんだDr.中松か」と言わないでほしい。自分もそう言いそうだから。 「スジ」論理的に話が通らないといけない。理論が正しくなければいけない。 「ピカ」現状の延長上、タダの改良ではいけない。今までなかったもの。 「イキ」自分の中ではなくて、世の中…
「死んでいく細胞というのは、関係をもてなかった細胞」 「脳には可塑性があるので、リセットは出来ない。嫌な記憶は残る。その上からいい記憶を塗っていくだけ」 脳のことだ、といえばそうなのか、であるが。物事は案外そういうものであるなと。
就職試験のとき、なぜか「私が何を言ったかも重要ですが、何を言わなかったかも重要だと思います」「あなたが私を見ているのと同様、私もあなたを見ているのです」みたいなことを盛んに言っていた。さぞかし面接官は不快だっただろう。何でそんなことを言っ…
有機ELのテレビ。薄さ約3mm。頼むから、その下に来るであろうHDDレコーダーやアンプやらデッキの類も3mmにしてくれ。でないと意味がない。
仕事で女子高生にインタビューたくさんした人がいたので、「最近の女子高生どうなんですか?」と何の工夫もない質問を。 A「いや、『普通バンザイ!』みたいな感じ」 B「ん、あれですか、無理な理想を抱かないみたいな」 A「んーと」 B「お父さん尊敬する、…
気に入らない、賛同できない記事はスルーすればよい。経験知としては確かにそう。で、そうしている。しかし、そこに「マナーに反した行為をしているのを放置した」のような不作為の罪意識が生まれることも確か。反論すべきか。翻って、きちんと(気に食わな…
パソコンを二台もっているのだけど。一台はThinkpad。で、そのキーボードにあわせてデスクトップのほうもあわせた。もともとは「デスクトップのこのキーボード使いづらいな」と思って変えたのだけど、意外と手は順応していて以前の行為を繰り返そうとする。…
買い物をしたものの、ネット通販が多いのでダンボールが大量に家にたまっていく。 ダンボールを捨てようと思い立ち、たたみ始める。 たたんでいる間に、「ダンボールの設計ってすごいなあ、こんな芸術的な設計だれがしたんだろうか」と思い立つ。 ここでイン…