2008-01-01から1年間の記事一覧

Google Reader の翻訳機能を試してみました

Google Readerに自動翻訳機能が加わる–もう何語のサイトでもOKだ http://jp.techcrunch.com/archives/20081110google-reader-auto-translates-stuff-read-anything-you-like/ という記事が目にとまったので、そりゃすごいと思って試してみました。とりあえず…

帰国しました

帰りはいろいろトラブルもありましたが (タクシーの予約名間違ってたり、オーランドで発券できなかったり、シカゴでまたまた発券ミスでカウンターに呼び出されたり、飛行機のなかで脱水症状? なのか気持ち悪くなったり...)、ひとまず無事に帰ってきました。…

RubyConf2008 3日目

いよいよ最終日。 明日の飛行機は早朝なので忘れないうちに、シャトルの手配と Express-Checkout の手配をしておきました。 Matz Q&A 今年はじめて RubyConf に参加してるひともけっこういるからか、去年やその前などとさほど変わらない質問も。質疑の詳細は…

RubyConf2008 2日目

今日は最後に Dave Thomas からの Keynote がありますが、午前中にはとくに全体会はないので昨日よりは遅い立ちあがりです。ひとまず、日本の仕事もしつつ、いろいろチェック。そういえば、昨日 irc でレオさんの言ってた「日本の Rubyist と仲良くなろうの…

RubyConf2008 1日目

昨日到着組にはまだ会っていなかったので、twitter でウォッチしながらロビーで待機。kakutani さんと yhara さんに無事遭遇。ネームタグをゲットして、会期中は提供される朝食をいただきました。今日は日射しも強く汗ばむくらい。ko1 さんや卜部さん、レオ…

Ruby with an Accent - Organising a Regional Ruby Conference

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/54 11/7 5:15-6:00 @ Room2 by Alan Francis 今年、わたしは Scotland on Rails ( http://scotlandonrails.com/ ) を共同運営した。イギリスで最初の地域 Ruby/Rails カンファレンスだ。100 の代表団と20のスピーカーを世…

How Ruby Can Be Fast: A Tour of Dynamic VM Technologies

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/67 11/7 4:20-5:05 @ Room3 by Glenn Vanderburg Rubyist は皆、現時点では Ruby が遅いということをわかっている。批判に対する答えは、「十分に速い」だ。しかし、ほんとに速い言語であるはずがない、という理由はない…

Ruby Heavy-Lifting: Lazy load it, Event it, Defer it, and then Optimize it.

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/50 11/7 3:05-3:50 @ Room2 by Ilya Grigorik Ruby はスクリプトとして素晴しいが、重量級ではどうだろう? このセッションでは、AideRSS で学んだ教訓を分解し、日々の基礎となる数多くの RSSフィードをあつかうために、…

NeverBlock, trivial non-blocking IO for Ruby

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/34 11/6 5:15-6:00 @ Room1 by W. Idris Yasser このセッションでは、neverblock (http://www.espace.com.eg/neverblock) を紹介する。neverblock は透過的にノンブロッキング I/O を実現する新しいライブラリである。Rub…

Peer-Aware Desktop Application Development

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/33 11/6 4:20-5:05 @ Room1 by Preston Lee 社会的相互作用は暗黙のうちに現代のウェブアプリに期待されるようになっている。しかしながら、デスクトップアプリは、中央集権的なサーバの使用なしに相手側の発見やメッセー…

Ruby In the Clouds

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/20 11/6 2:10-2:55 @ Room2 by Jim Menard 「クラウドのかなの Ruby」は、まさにわたしが 10gen クラウド コンピューティング プラットフォームに Ruby と Rails をのせる際に直面した、挑戦であり、結果である。 10gen …

Recovering from Enterprise: how to embrace Ruby's idioms and say goodbye to bad habits

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/18 11/6 1:15-2:00 @ Room1 by Jamis Buck 2004年に、いくつかのライブラリを書いた。Copland と Needle、それぞれ Ruby で DI を実現する異なる実装である。それからしばらくして、それら両方のライブラリに後悔すること…

Building Distributed Applications

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/15 11/6 1:15-2:00 @ Room2 by Mark Bates 互いにデータやその他の情報を共有する複数のアプリを構築するのは、悩ましくもチャレンジングな作業である。Mark は Rinda や DRb といった Ruby systems の使い方をわかりやす…

Using Git in Ruby Applications

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/8 11/6 11:15-12:00 @ Room1 by Scott Chacon このセッションでは、Grit (Ruby で Git を使うための主要なバインディングライブラリ) を使ったアプリで Git を使う別な方法を紹介する。Git がどのようにデータを保持して…

Scaling Ruby (without the Rails)

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/2 11/6 10:25-11:05 @ Room1 by Gregg Pollack 高級言語で仕事をしてると、フードの下で実際にはなにがおきてるかを学ぶ時間がめったにない。しかしながら、高いパフォーマンスが求められるアプリケーションに関しては、…

RubyConf2008's schedule

なんとなく気になるセッションを適当に訳しておく。 RubyConf 2008 http://rubyconf.org/talks

Using Metrics to Take a Hard Look at Your Code

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/43 11/7 2:10-2:55 @ Room2 by Jake Scruggs 毎日なにかをするのができないのや得意なのをひそかに疑わしく思えないのは、人間の本性の面白いところである。なぜ誰もが自分はよいコードを書いてると思っているかについて…

What Every Rubyist Should Know About Threads

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/40 11/7 1:15-2:00 @ Room2 by Jim Weirich 何年もの間、ムーアの法則の影のなかでわれわれは生きてきた。トランジスタは小さくなりつづけ、プロセッサの速さは増加し続けた。しかし、技術は越え難い壁にあたったようであ…

Better Ruby Through Functional Programming

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/46 11/7 11:15-12:00 @ Room3 by Dean Wampler 関数プログラミングは、高レベルな並列アプリを書くもっとも堅牢な方法として、最近面白くなってきている。しかしながら、関数的なアイデアを適用するのは、ほかの意味でも…

All I Really Need to Know I Learned by Writing My Own Web Framework

11/7 10:25-11:05 @ Room1 by Ben Scofield 翻訳元: http://rubyconf.org/talks/25 ほとんどのひとが新しい言語で書く最初のプログラムは、もちろん "Hello world"。ほとんどのひとが新しいフレームワークでつくる最初の2つのアプリは、todo リスト管理とブ…

Patterns in Distributed Processing

11/7 9:30-10:15 @ Room3 by Mike Perham 翻訳元: http://rubyconf.org/talks/17 サーバサイドでのデータ処理は、フォルトトレランスや一貫性、リアルタイム応答といった要件を満たすのが難しいものである。こうした分散処理の問題の一般的な特徴を眺め、分…

Testing Heresies

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/30 11/6 5:15-6:00 @ Room2 by Francis Hwang そう、われわれは皆、ここ Ruby の国でテストをしなければならない。でもそれについて考えすぎると、不都合な質問を思い付いてしまうかもしれない。常に小さくインクリメンタ…

Unfactoring From Patterns: Job Security Through Code Obscurity

翻訳元: http://rubyconf.org/talks/27 11/6 3:05-3:50 @ Room2 by Rein Henrichs アンリファクタリングは、よく設計されたソフトウェアをとりあげ、反復的な小さな変更と通じて、あなた以外の誰かでは完全にメンテナンス不可能にするプロセスである。(訳注)…

ボストンに来ました

寒いです...(2℃!) 空気が乾燥してて唇が割れます...# 景色はなんとなく横浜を思い出させます (^^;

はじめてのバルーン・アート

大道芸のパフォーマンスでバルーン・アートを見て猛烈にやりたくなったので... 大道芸を見ていたときに、バルーン (細長いやつ) を手渡されて膨らますよううながされましたが、がんばって息を吹き込んでも全然膨らみません。10人くらいが挑戦しましたが、や…

ドクターフィッシュに足を食べてもらいました

前からずっと気にはなっていたんですが、角質を食べる魚、ドクターフィッシュをついに体験してきました。 どきどきしながら足をつっこむと、容赦なくわーーーっと寄ってきます。(慣れるまでは) 異常にくすぐったいです。 スタッフの方が言ってましたが、電気…

インペリアル・グリーンの新葉

3年くらいたちますが、ここしばらくは新しい葉っぱも出てこなくなっていたインペリアル・グリーン。 落ち着いてるなぁ..と思っていたら、動きがありました。何やら巻き巻きな葉っぱがついてます。 でも、分離しそうでなかなか分離しません。 (^^;

入籍一周年

早いものでアレからもう一年です。 結婚式の準備で多少ばたばたしていましたが、素敵な 365 日でした。 気持ち新たにまた幸せな一年を過ごせますように...。

休日のゴルフ

Problem 16 - Project Euler http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=16 2^15 = 32768 and the sum of its digits is 3 + 2 + 7 + 6 + 8 = 26.What is the sum of the digits of the number 2^1000? たまたま見かけた問題。 # ググってみた…

ダイビング in セブ島

約 2年ぶりのダイビングでした。 殿様ダイブだったで、機材のセッティングなどの勘は微妙なままでしたが、潜りの感覚は取り戻せた気がします。初日はマクタン島付近を潜り、二日目はちょっと足を伸ばしてカビラオ島まで行こうと思ったのですが、向かい風が強…