青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

甘味処[主夫亭] くずきり ~ 夏の涼味🎐

暑い夏もそろそろ終わりに近づいた日の夕方。

 

浴衣に着替え、庭に打ち水をして、

 

緑生い茂る木々の中から聞こえてくるヒグラシの声に耳を傾け、

 

風鈴の音を愛でながら、うちわを片手に、

 

縁側で「くずきり」をいただく。

 

美しき日本の晩夏の景色ですね🎐

 

 

でも、現実は、

 

夜になってもむし暑さは続き、

 

住宅密集地のため蝉のとまる木はほとんどなく、

 

猫の額ほどの庭には蚊が飛び交う😅

 

 

せめて、気分だけでも晩夏に一服の涼を‥。

 

ということで、「くずきり」を作ってみました。

 

私の記憶が正しければ、

 

「くずきり」を食べるのは初めてです😉

 

 

目 次

 

è‘›

「葛切り」や「葛餅」など、伝統的な和菓子に使われる「葛」ですが

 

これまで、それが何者であるかは考えてもみたことがありませんでした。

 

せっかくの機会なので調べてみました。

 

「葛」は、マメ科の多年草で、その根から採れるでんぷんで作られたものが「葛粉」です。

 

古の昔から奈良県の吉野川の上流に位置する「国栖(くず)」が名産地であったことから、「クズ」と呼ばれるようになったそうです。

 

葛の根を乾燥させたものは、生薬の葛根(かっこん)と呼ばれ、解熱作用があるそうです。

 

「葛根湯」と呼ばれる漢方薬の名前は聞いたことがありますが、「葛」からきているとは知りませんでした。

 

制 作

では、「くずきり」作りに入りましょう。

 

葛粉は、国内産本葛100%のものです😏

 

 

葛粉をお湯で溶き、バットに流し込みます。

 

 

フライパンでお湯を沸かし、パスタトングで掴んで、温めます。

 

 

透明になってきたら、そのままお湯の中に沈めます。

 

 

透明になったら、氷水をはったフライパンに沈めて冷します。

 

 

お好み焼きのコテを使って、バットから剥がせば、クラゲの出来上がり😄

 

 

クラゲを引き上げて、お好みの細さに切ります。

 

 

くずきりに黒蜜をかければ、

 

「くずきり」🎐

 

の出来上がり!

 

 

食べてみます。

では、いただきま~す。

 

 

(チュルッ)

 

 

 

うん。

 

 

 

夏の涼味 🎐

 

 

 

もちろん、きな粉をまぶしても美味しいです😙

 

 

Â