青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

箱根ターンパイク「大観山展望台」~富士山と芦ノ湖を望む

神奈川県内では、車で箱根にアクセスするには国道一号が主要ルートです。

 

しかし、元箱根周辺に行く際は、箱根ターンパイクが有力な選択肢となります。

 

通行料金がかかる反面、自動車専用道路なので信号がなく、渋滞もなくスピーディーに移動できます。

 

随所にある展望台からは相模湾や伊豆大島などを眺めることもできます。

 

そして、本線の終点付近にある「大観山展望台」周辺から眺める富士山と芦ノ湖は絶景です。

 

富士山の景色は、季節や天候などによって様々です。

 

冠雪して、空が青く澄み切った冬の富士山が大好きです。

 

先日、箱根ターンパイクで、冬の富士山を見に行きました。

 

晴れの日でも、富士山は雲に隠れてしまうことが多々あります。

 

果たして、雲一つない富士山を拝むことはできるでしょうか…。

 

 

目 次 

 

箱根ターンパイク

箱根ターンパイクは、神奈川県西部の小田原から、箱根・芦ノ湖の南東部に位置する大観山・湯河原峠に至る標高差約1000mの有料の山岳道路です。

 

現在は、NEXCO中日本傘下の箱根ターンパイク㈱が保有・運営する私道です。

 

しかし、自動車道として、道路交通法が適用されており制限速度などの規制はあります。

 

ネーミングライツを採用しており、現在は「アネスト岩田ターンパイク箱根」の名称が使用されています。

 

小田原市早川にある入口から入ります。

料金は900円です。

 

爽快な道路です。

 

湘南ビュー展望台から眺める景色です。

 

スポーツカーで来たら気持ちいいでしょうね。

 

白銀展望駐車場からの景色です。

伊豆大島、その手前に初島が見えます。

 

大観山スカイラウンジが見えてきました。

 

到着です。

とにかくスポーツカーが多い道路です。

 

大観山スカイラウンジ

スカイラウンジ1階に入ります。

 

左はヤマハの展示スペース、中央はフードコートです。

 

温暖な神奈川ですが、さすがに箱根は寒いです。

ラーメンが恋しいです🍜

 

ここは、ツーリングのメッカのようです。

 

ラウンジから外へ出ます。

 

道路を渡る歩道橋があります。

 

富士山・芦ノ湖を望む

歩道橋の突き当りが展望スポットです。

かながわの景勝50選に選ばれている景色です。

雲一つない富士山を拝むことができました。

 

中央が駒ヶ岳、右が二子山です。

 

神奈川の屋根、丹沢山塊も見えます。

 

歩道橋を降りると大観山展望台です。

 

雲がたなびき始めました。

 

近くに「箱根ぶらんこ」があります。

 

こんな風に使えるみたいです。(公式HPより)

 

 

あまりに寒かったので、ラウンジに戻り、缶入りホットスープで温まりました。

 

大観山駐車場を出るときは、富士山は雲で隠れてしまいました。

 

雲一つない富士山と芦ノ湖の景色を見ることができてラッキーでした。

 

Â