weblog of key_amb

主にIT関連の技術メモ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

西日暮里.rb で "poloxy" というアラートシステムの話をした #ninirb

昨夜、GW 突入前に下の勉強会に参加してきました。 西日暮里.rb ゴールデンだよLT大会 @ 秋葉原UDX!! - 西日暮里.rb | Doorkeeper poloxy は未完成なのですが、"pool" + "proxy" の造語で、通知の送信者と受信者の間で動いて、流量をコントロールしたりし…

find ... xargs ~ のラッパーを2つ書いたけど ag に移行していこうと思う

自分がよく使うコマンドを、自分が使いやすいオプション付きでラッパー化しました。 自分はこれまで ag(the silver searcher) をほとんど使っていなかった *1 ので、いつもこんなコマンドを叩いていました。 …が、このエントリを書くにあたって改めて調べた…

"shove" というシェルスクリプト用のテストツールを作った

CONTENTS: "shove" とは Motivation こんなツールにしたい 使い方について 中で何をやっているのか おわりに "shove" とは こちらです。 github.com 動作イメージとしては README.md にも貼っているスクリーンショットがわかりやすいと思うので、こちらにも…

渋谷.rb で "fireap" という pull 型デプロイツールの話をした #shibuyarb

拙作の fireap について、最初のお披露目記事(↓)を書いてから1ヶ月と少しが経ちました。 それから Ruby 系の勉強会に参加する機会を伺っていたのですが、ようやく昨日 4/20 に 渋谷.rb[:20160420] で少し話すことができました。 下がその発表スライドになり…

Bash で pathctl という PATH 操作ツールと bb という簡易ベンチマークツールを書いた

小さな Bash のスクリプトを2つ書いたという小ネタです。 使い方 1. pathctl 環境変数に対する push, pop, shift, unshift 操作を提供します。 #!bash source pathctl.shrc pathctl_push /path/to/your-bin # 末尾に追加 pathctl_unshift /path/to/your-bin …

時系列DBって結局どれがいいんだっけ #TSDB

※4/6 その後調べた情報などを記事末尾に追記 前提となるニーズ サーバの負荷情報とか、アクセス状況のような KPI を取得・保存し、可視化(参照してグラフ化)したい。 リアルタイム性が要求される。5分以上前のデータしか見れませんみたいなのはお呼びでない…

Git のリポジトリを1コマンドで統合できるシェルスクリプトを書いた

気づいたら GitHub にリポジトリが40個以上ありました。 古いものは作りかけだったり、実験して後に放置したものなどがいろいろありました。*1 そのままでも特に困ることはなく、これまで気にすることはなかったのですが、最近ときどき邪魔だなと思うことが…

DateTime::Format::Strptime にパッチを送った話 #Perl

CPAN モジュールの DateTime::Format::Strptime は DateTime と同じ Dave Rolsky さんが開発しているもので、日付時刻を含む文字列のパースによく使われているのではないかと思います。 このモジュールの挙動が v1.58 から変わっていました。 #!perl use fea…