デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

嫌な気分を和ませる?

『マイナスをプラスにするのは難しいけど、マイナスを小さくすることはできる。』人が不快に感じることや、デメリット、それらをプラスに変えるような革新的な発想もきっとありますが、なかなか難しい。でも、マイナス面を小さくすることは意外とできるもの…

教えるのは先生より近い人?

私は小中学校では勉強が苦手だったんですが、それなのに大学進学を目指すような高校に入ってしまいました。もちろん急に勉強ができるようになるわけもなく、先生の授業も話半分で聞いていました。ただ、高校生活を送るうちにやってみたいこと(デザイン)が…

ちがうカタチに否定的?

先日、書道を学んでいる大学生と知り合いました。書道について無知な私は、ついついたくさん質問をしてしまったんですが、どの質問にも自身の考えを返してくれてとても楽しい時間を過ごすことができました。自分が大学時代を思い出すと、その大学生のように…

1回目に出た案は全部ポイ?

新しい切り口で企画を考えたい!よくあるモノにはしたくない!…そんなときには良い方法があります。それは、1回目に出た案を全部捨てること。ベタで誰もが思いつきそうなモノを排除できるからです。はじめから採用されないつもりで考えても全く意味がないの…

その言葉で検索してる?

それで検索するのは、はじめから興味がある人じゃないの?」とツッコミたくなるようなときがあります。自分のウェブサイトを検索しやすいように、検索数の多いキーワードを調べて、そのワードでヒットするようにしたりするんですが、検索数は多いものの、そ…

1つしか覚えられない?

上のマンガの4人。それぞれどんな人でしたでしょうか?私だったら、「ロン毛、タバコ、傘、サングラス」ぐらいしか思い出せません。他にたくさん特徴があっても、覚えられるのは1つか2つ。たくさん覚えられる人もいるかもしれませんが、大半の人がパッと…

誰がやったら盛り上がる?

あるテレビ番組で、海外の小さな町の集会所を訪れた日本人が、二人羽織を披露していました。その後、「誰かやってみませんか?」という問いかけに、真っ先に手を挙げたのは小学校の先生2人。その場にいた生徒たちは、普段真面目な先生があたふたしながら挑…

「こだわりの〜」禁止?

いかにソレを言わずして、相手に受け取ってもらうか。若い頃に、世の中に溢れた常套句ばかり使っていた私に、当時教えてくれたある先生がよく言っていました。「こだわりの〇〇」は、「こだわって作っているんですよ!このこだわりを分かってください!」と…

上書きすれば消せる?

元カレ・元カノとの思い出の場所。今のパートナーと幸せに過ごしていても、忘れられない人が多いそうです。その思い出の消し方として、ある雑誌で紹介されていたのが、『同じ場所で、新しい思い出を作ること』。別の思い出がどんなにたくさんあっても、同じ…

教えられたことをやる感覚?

陸上短距離の末續慎吾選手が、あるインタビューに応えていました。その中で、子どもたちや親御さんからよく聞かれる質問が、「かけっこが速くなるためにどうしたら良いか?」だそう。末續さんは、「僕ははじめから技術的なことは教えません。まずは、かけっ…

どうするかは進めながら?

デザインの仕事をしていて、感じる自分の変化。その1つに、はじめから100%の完成図を描かなくなったことがあります。進めていく過程で様々な問題に直面します。その時に、無理やり描いたゴールに持っていこうとすると、ちょっと無理のあるものが出来上がる…

リンゴは全部同じ?

上から下まで全部同じリンゴですが、背景の色を変えただけで、それぞれちがった見え方になります。赤は普通のリンゴ。緑は青リンゴ。黄色は梨に見えて、紫は毒リンゴに見えるかもしれません。このイラストの例のように簡単ではなくても、モノは置かれる状況…

興味の無い人の知り合いも興味が無い?

「興味のある人に知ってもらえればそれでいい」。明確なターゲットがいて、その人たちに知ってもらえれば、確かに目的を果たしているように思えます。でも、たまに引っかかる…。興味があるかどうかも自分自身で分かっていない人がいたり、興味の無い人の向こ…

そのために時間を空ける?

長続きしないイメージのあるスポーツジム通い。ジムで働く人に、どんな人が続いているのか尋ねると、こんな答えが返ってきました。「時間帯や曜日が限定されたプランで入会した人よりも、全日何時でもOKのプランにした人の方が続いていますね。」。プラン料…

作ることが目的?簡単な見分け方

私はデザイン関係の仕事をしているんですが、駆け出しの頃と比べて大きく変わったことがあります。それは、作ることが目的ではなくなったということ。作って満足ではなく、それがきちんと機能して成果を生むかどうかに向かうようになったんです。当たり前と…

友達は商品を勧めない?

SNSはコミュニケーションツール。そんな分かりきったことでも、ズレた使い方をしている人は意外と多いみたいで、私もその1人。facebookだったら、「友達になる」なんて書いてありますが、そのとおり自分が投稿したものを見るのは友達。その友達に商品を宣伝…

タイミングを逃すわけ?

私はこれまで、何かとタイミングを逃してきました。「あのとき、やっておけばなぁ…」と悔やまれることばかり。後々やったりもするんですが、『あのとき』やらなかったことに後悔しています。やるタイミングが遅い…。もちろん、自身の決断力や行動力の無さは…

PIRATES...ピラティス?

難しい漢字や外国語を、その言葉が置かれている雰囲気や背景から想像して読んだ経験はありませんか?私が子供の頃に小説を読んだときはまさにそれで、知らない漢字が出てくるたびに前後関係から想像して適当に読んでいました。全く分からない言葉は辞書で調…

面白い小説はすぐに読み終わる?

『短い文章は、読んでもらいやすくて伝わりやすい。長い文章は、読む気が失せてしまうし伝わりづらい。』…そんなふうに教わったことはありませんか?確かにそれも一理あるんですが、安易に決めつけてしまうのは考えものです。闇雲に短く文章をまとめても、伝…

「ハヤクナイ?」...?

とある駅のホーム。車掌さんが発車メロディのスイッチをON/OFFする場所に、カタカナで「ハヤクナイ?」と書かれていました。たぶんですが、自身がその駅を利用していた経験も踏まえると、発車メロディーを1~2秒だけ流してすぐ切る車掌さんが多く、ある程…

置いてけぼり?

周囲の人が内輪の話をしていたり、自分の知らない話題で盛り上がっていたりすると、置いてかれてしまった感覚になることがあります。テレビのバラエティ番組で、スタッフをネタにして盛り上がっている時などは、不快に感じる人も多いそう。でも、どうして自…

人気者はわるく見られがち?

お金持ちや人気者、何かしらで成功した人(そう見える人)は、わるく見られる傾向があるそうです。自分が力で敵わない相手や届かない地位にいる人を悪者に仕立てることで、自分を納得させる心理が働くそう。そうやって精神的な安定を図るのは、心当たりがあ…

応援しやすい人?応援しづらい人?

みんな何かを成し遂げるために頑張っています。自分の身の回りの人や好きなスポーツ選手などが目標に向かって頑張っていたら基本的には応援したいと思うんですが、正直なところ、応援しやすい人と応援しづらい人がいます。応援しやすい人は、誰よりも努力を…

いろんな時間で作る?

「こういうの作っていただけませんか?」「そうですねぇ、3日はもらわないと。」「2日では難しいですか?」「はい。3日はかかります。」「そうですか…」。物理的な問題や、自分たちではどうにもならない外的な要因で不可能な場合もありますが、何かをやる…

それは、FAXでも伝わるか?

最近、FAXで送る資料を作る機会がありました。メールでのやりとりが当たり前の今でもFAXはとても有効で、画面で確認するのとはまた別のシンプルでスピーディーなコミュニケーションツールとして重宝されています。そんなFAXを前提とした資料づくりは勉強にな…

商品は雑に扱わない?

私が勤めていた家具屋さんでは、絶対にやってはいけなかったことがあります。それは、展示している商品を使うこと。テーブルに私物を置いたり、ソファやイスに腰掛けたりしてはいけないと教えられました。朝コンビニで買ってきた水滴のついた袋を置くなども…

電話のマークは黒電話?

広告などで、会社やお店の電話番号が載っていますが、電話のマークが未だに黒電話を連想させるものだったりします。「今どき、こんな電話を使っている人なんていませんよ!」なんて言う人もいますが、現在使われていないモチーフであっても、それを見た人が…

手伝うかどうか決めて?

「手伝いましょうか?」自分が誰かにそうやって声を掛けたときを冷静に振り返ってみると、手伝う気がそこまで無いことに気付きます。気が利く人だと思われたかったり、立場的に気付いて声を掛けなければいけなかったり、どこかで「大丈夫ですよ。ありがとう…

大人気ない?手加減なし?

遊園地のゲームコーナーで、大勢で参加できるワニワニパニックをやったとき、同じタイミングで参加した子供に勝ってしまったことがありました。私も楽しくなっていたのはありますが、わざと負けるのはやめたほうが良さそうな子供たちだったからです。実際、…

リスクが無いなら、考えずに行動?

電車でお年寄りが乗ってくると、「譲ったほうがいいかなぁ…譲るべきだよなぁ。でも足腰がしっかりしてるし、逆に怒られそう…。あっあの若い子が譲ろうとしてる…」なんて考えてしまって、そうこうしているうちに、誰かがサッと席を譲るもの。昨日たまたま、お…