CLOVER🍀

That was when it all began.

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Apache Veloticy Tools 3.0がリリースされたよという話

去年、こんなエントリを書きました。 Apache Velocity 2.0がリリースされたよという話 - CLOVER 去年の8月にApache Velocity(正確にはApache Velocity Engine)の2.0がリリースされた、という話でした。 ただ、その時はApache Veloticy Toolsはまだリリース…

InfinispanのFunctional Map APIで、関数がどのNodeで実行されるのかを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Stack Overflowで、いわゆるEntry Processorにあたるものは?という質問を見かけたので 回答としては、Functional Map APIだということだったので、関数がどのNodeで実行されるのかを改めて確認しようと思って 元ネタの…

カサレアルさんの「Spring Security入門」を受講してきました

カサレアルさんで開催されている、「Spring Security入門」を受講してきました。 Spring Security入門 | 株式会社カサレアル ラーニングサービス 入門したよー pic.twitter.com/LSfJdiGCrG— かずひら (@kazuhira_r) 2018年10月24日 受講してみて、とても良い…

LocalStackを使って、AWS Lambdaを試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS Lambdaを試してみたいが、適当な環境がないのでとりあえずLocalStackで AWS SAM CLIは、今回は気にしない 要するに、AWS Lambdaを代替でもいいからとりあえず手元で動かしてみたくて書いたエントリです。 お題 Node.…

Infinispan 9.3/9.4で追加された、Segmented Data Containerを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 9.4で、Off-HeapのDataContainerにSegment化の対応が入ったらしい Infinispan 9.3では、On-HeapのDataContainerのみがSegment化されていた それがどういうことを表すのか、ちゃんと確認したい という動機で、…

OKD/Minishift上で、Storageを使ってみる(PersistentVolume/PersistentVolumeClaim+NFS)

これは、なにをしたくて書いたもの? OKD/Minishift…というかKubernetes上で、ストレージに関する機能を試してみたい PersistentVolume、PersistentVolumeClaimというものがあるらしいので、こちらを使ってみようと お題はNFSで そんな感じで、OKD/Minishi…

RedisのPub/SubをLettuce(Reactive)で試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RedisのPub/Subの機能をちょっと試してみたくて クライアントは、LettuceでReactive APIで書いてみよう という感じで、単にRedisのPub/Subをどんな感じのものか試してみるためのエントリです。 Redis Pub/Sub Redis上…

Dockerコンテナ内で、NFSマウントする

なにも考えずに、そのまま起動したDockerコンテナでは $ docker container run -it --rm --name ubuntu ubuntu:latest bash NFSマウントができなかったりします。 $ sudo mount -v 192.168.0.3:/ /mnt/nfs mount.nfs: timeout set for Fri Oct 5 15:53:18 20…

Ubuntu Linux 18.04 LTSで、NFSの設定を行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Ubuntu Linuxで、NFSサーバーおよびマウントの設定方法を確認するため 環境 NFSサーバー、クライアントとも、環境はこちら。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubun…

OKD/Minishift上で、特定のUIDまたはrootを使用するDockerイメージを動かす

これは、なにをしたくて書いたもの? OpenShift上では、rootや特定のUIDを前提に構成されたコンテナは、うまく動かないそうな そういう時にどうしたらいいのか?また、強引(?)に回避する方法などはあるのか?ということを知りたい ※ある種、強引に動かす…