かーずSPの戯れ言

かーずSP管理人が駄文を語ったりするブログ

「アニメや漫画なんて嘘の話じゃん、なんでそれで感動できるの?」と煽られた場合の対処法

※以下、『君の名は。』『響け!ユーフォニアム2』のネタバレがあります。

â– 
いやー昨日のNHK クローズアップ現代+『君の名は。』特集、面白かったですね。
特に興味深かったのが、40代以上の年配者53人に『君の名は。』を見せて、感想を聞くというコーナー。
その多くが、「自分の大切な出会いや別れを思い出して、泣いた」と説いた。番組では、それを劇中の言葉とかけて「ムスビ」が大ヒットの要因の一つと結論づけてます。

※想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代+、ここに番組の内容が文章で書かれています。 「なるほど、そういう感動の仕方もあるのか」と感心した一方、僕はこの映画で涙したのは、まったく違う理由です。
瀧あるいは三葉と同じ体験をして、会いたくても会えない人と巡り会えた喜びに心を動かされたのです。
この時、僕は瀧であり、三葉だった。決して自分の過去の出会いや別れの体験を思い出したりはしませんでした。

f:id:karzusp:20161129173800j:plain

別にNHKの結論に文句言ってるわけじゃなくて、自分は作中のキャラに感情移入して泣くタイプなんだろうと。というか、「自分の体験を重ねて泣くという人もいるのか!」と驚いたんですね、それは良い収穫でした。

â– 
そこで思い出すのが昔とある人に言われた疑問。

「アニメや漫画なんて、作者の都合のいいように死ななかったり、くっついたりして、さじ加減一つですげー冷めるんだけど、なんでそんなに感動できるの?」

「オッ!お前世の中すべてのオタクに喧嘩売ってんのか、シュッシュッ!!」とも思ったんですが、当時は「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」でスルーした気がします(この名言が生まれるずっと前の話だけど)

彼が言うには、例えばスポーツ選手が子供の頃から努力して金メダルを獲るのは感動する、それは本当に起こった話だから。
でも「漫画とか嘘じゃん、作者のさじ加減一つで助かったり優勝したり思い通りじゃん」ってことらしいです。

じゃあドラマや映画好きな同級の女の子にもそれ言えよとも思ったんですが(笑)、アニメや漫画って「絵」なので、なおさら作り物っぽく見えるのでしょう。

â– 
昨日のNHKを見た後に「感動ってなんだろう」と考えた結果、遠い過去に投げられたこの質問の答えがようやく見つかったので、僕の20年越しの答えをここに書いておきます。

感動(かんどう)とは - ある物事に深い感銘を受けて強く心を動かされること。

『君の名は。』で僕が感動したのは、会いたくても会えなかった人と、ようやく出会えた喜び。また、三葉が三年前の瀧と出会った時、なにも伝えられずに組紐だけ渡して別れてしまった記憶は、三葉がどんな気持ちで東京まで来て探し回ったのか、その切羽詰まった感情を100%自分も(疑似)体験してるからそこの涙。

f:id:karzusp:20161129174328j:plain

それが美麗な映像表現や、美しいRADWIMPSの曲で感情が増幅されたのだと自己分析しました。

   もう一つ最近感動したアニメに『響け!ユーフォニアム2』があります。4話で鎧塚みぞれが、疎遠になった親友・希美との唯一の繋がりだけが吹奏楽部を続ける理由になっていると語った事に、吉川優子は激怒します。

f:id:karzusp:20161120113922j:plain

優子「そしたら何!? みぞれにとってわたしは何なの!?」
みぞれ「…同情、してくれたから」(要約)
優子「バカ!あんたマジでバカじゃないの!みぞれはわたしのこと友達を思ってなかったわけ!?」
ç•¥
優子「いいに決まってるじゃん、だから、笑って」


本気になって友達のために怒る優子の話は前に吉川優子が可愛すぎて、死にそうなほど惚れ込んでいる件で書いたんですが、優子のみぞれに対する、打算も裏もない、真っさらな純度100%の友情は僕の価値観では至上の尊さがあって、セリフを書き写してる時もポタポタ泣いてました。

â– 
感動とは、心を動かされること。

『君の名は。』の運命の相手との結びつきや、『ユーフォ2』の友情も、久美子が悔し泣きするほど真剣に打ち込む姿も、自分が一生をかけて、生きていきながら追い求めている理想なんです。
それは生き方だったり、心の有り様でもあるので、実際に「俺の運命の相手は三葉たんハァハァ」っていう狭い意味じゃなくて(そういう萌え豚魂も全開にあるんですが(笑))、これらの物語は、わたしが生きていく上での目指すべき「頂き」「理想」「指針、方針」「道標」に触れる。

そういう心に訴えかけるものを、作品は「物語」「映像」「音楽」などを通して伝えてくれる、そこに心を動かされるのだ。

なので「アニメや漫画なんて作り物の話で感動できるの?」と質問された時の答えは

「嘘の話に感動してるんじゃない。
自分の『理想』がその感動する物語にはあって、それに触れることで心を動かされるのだ」


と答えます。これが長年僕の喉につっかえていた疑問への答え。あーすっきり!

■補論
「感動」と間違いやすい言葉に「もらい泣き」があります。

もらいなき【貰い泣き】の意味 - 他人の泣くのに誘われて自分も一緒に泣くこと。

これ、泣きゲーがブームだった時にエロゲカウントダウンっていう個人のレビューサイトが「感動ともらい泣きを一緒にしてはいけない」と言っていて、これは名言だと思うんですが、似て非なるものなんです。
人が死んだ時に流す涙は「もらい泣き」のことも多くて、『Kanon』『ONE』『AIR』あるいは『加奈』など名作泣きゲーは、可愛い女の子が死んだり消えたりするから悲しいのか(例:栞が死んだ時、大泣きする祐一につられてプレイヤーももらい泣き)、死別しても、永遠に分かれても続く愛に感動したのか、ごっちゃになりがちなんですね。
これらの泣きゲー人によってはもらい泣き、人によっては感動、両方で泣いてる事もあって、泣いてる本人でも区別がついてないケースが多いと思う。
「いや~感動した」って時に、それはもらい泣きなのか、感動なのかを後からでも冷静に分析してみると面白いかもしれません。