
3歳になるというフェレットが、巣作りを始めたそうだ。その場所として選んだのがなんと洗面所の戸棚の下。洗面所にある巣床になりそうなものをズルズルっと引きずり込んでいく。
この場所がお気に入りのようで、物品をもとの位置に戻しても、何度も何度でも回収してはまた戸棚の中に引きずり込むという。
はいスポンジ入った

なんだろうこれ?おもちゃかな?

おしぼり入りまーす

長袖シャツもずるずるっと

これはかなり大物だがどうだろう?

というか途中でずるっと巻き込まれた金属製のお玉をよけてあげたい気持ちになったのは私だけではないはずだ。
フェレットと人間の歴史は古いく前から飼育されていたと考えられている。その昔、ヨーロッパでは、フェレットはウサギやげっ歯類を巣穴から追い出す狩りに珍重されていた。という、この手法は、今でもイギリスやオーストラリアでは続けられているそうだ。また、ネコと同様、ネズミ退治にも利用されたり、狭い菅の掃除のお手伝いもしていたという。
フェレットは成長しない子猫のように、一生活発で好奇心旺盛。猫よりも人になつき、飼い主との遊びを好むという。賢いので、トイレのしつけや簡単な芸を覚えさせることも可能なのだそうだ。
ちなみに巣作りに熱心なこのフェレットさん、ケージから出してほしい時やごはんが食べたい時、このように玉回しをするという。
おたまとりたいw
お玉取ってあげたくてうずうずしたw
このあとどうなったんだろう
そこが知りたいw
かわいいけど夜行性だから夜中に騒がしいんだよねえ
あるあるwww
フェレット飼ってる人ならほとんどがあるあるというだろこれww
トイレシートは食っちまうぞ
あと巣つくりではないな
奴はとんでもないものを盗んでいきました。私達の心です。
かわいいんだが!!
旦那の脱ぎたて靴下を大量に溜め込んでいたことを思い出した。
昔よそんちのフェレに耳のイヤリング目掛けてかぶり付かれたが・・
でも・・フェレットも・・・・いいな・・・(・ω・)ゴクリ
我が家のぬこ様が御許しくださるだろうか・・・・(チラッチラ)(¬。¬ )
可愛いいね、ハエ叩きで懲らしめたい!
後退りでお尻から潜っていくんだね。可愛い。
配管カバーを持ち上げてタテ穴に落ちてしまわないか心配
フェレットさんはきちんと寝床をつくるのに、
どうしてうちの犬は、小屋の中に敷いてやった毛布をわざわざ引っ張り出すのだろう。
フェレットの威力と牙の鋭さがあるとペットシーツは破いて中身出せてしまうので
目の届かないところで触らせちゃダメよ~
中身口に入れたら大変なことになる
フェレットは可愛くて臭くて最高だけど若くても、老いてもほぼ病気で亡くなるから病院代もバカにならないし、キチンと調べて飼育して欲しい。
安易に室内飼いを夢見たらいけないと教えてくれる良い動画だ
次のペット候補一位がフレットなんだけど、本当可愛いね。フレット飼う!!!
フェレットは野生が存在しないので巣はつくりません。気に入ったものを特定位置に運ぶだけです。
夜行性とか言うけども、普段寝てるので関係なく、人間に合わせて行動できます。
フェレットはとても飼いやすく名前を覚え芸も仕込めてかわいいので、無限に増えていく罠があります(´・ω・`)
一時、フェレットを飼うのが流行った時、家具の隙間に入って電源コードをかじって火事を出すので注意!って言われたもんだよ。
そんな狭いところにいろいろ持ち込まないで~。汚れちゃうよ~、
※19
家畜化されても原種の習性が残ってることもあるやん
フェレットがどうかは知らんけど。
フェレットは猫と違ってフンをそこらにし放題なのが手間がかかるところ。
ニヤニヤ笑いの止まらない動画だったけど
撮影者の足が映った瞬間に腹筋崩壊した
隠し撮りかと思ったら
堂々と飼い主の前で巣作りしてたんかい!
隠れる気ゼロかよ!
扉を開けるしぐさがやけに手馴れてたし
きっと常習犯なんだろーなw
何故かダイソンを思い出した
友達の家で襖を閉めたときのハムスターの「きゅっ!」っていう最後の断末魔を思い出した
今でもトラウマだわ
飼っていたフェレットは衣装ケースから服を出して、ケース内に入り込み、自ら取り出した服をまた仕舞うと言う遊びをよくやっていたのを思い出しました。
かわいいフェレットさん達だった。
フェレってほんとに働き者!
うちの子も、かれの秘密基地の中の物出して掃除したら、ガラクタ…失礼、沢山の宝物が!
掃除終わったら「きゃー!おいらの宝物が全部出てる!大変大変!」ってせっせとしまい込む。
なんちゅー可愛い生き物だ!
※26 かわいい!!!フェレさんと26さんの好物持って行くから遊びに行きたい!!うちポメしかいないけど
この場合、危ないのはスポンジ。食べてしまい、腸閉塞になるよ。ついでに化学物質で中毒症おこすので、もしも飲み込んだら入院いきだよ~。
※27
しょうがない、それが文明だ!