''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

名物庖丁正宗を観る。(下)

(『日本の美術3』NO.142 正宗<相州伝の流れ> 至文堂出版 を引用) 写真は、これは日本刀の短刀ですが、どう見てもやっぱり庖丁です。 三口ある庖丁正宗の二口目です。日本刀は振り(ふり)と数えます。字に表記するときは「口」と表記して読むときは「ふり」…

名物庖丁正宗を観る。(上)

(『新・日本名刀100選』佐藤寒山著 秋田書店より引用) 日本刀と言うと武士の魂であり、当然の事ながら武器であります。 少し怖いようなイメージもあるのも当然です。刀の事を「人切り庖丁」と揶揄(やゆ)することもあります。 でもここに紹介するのはどう観て…

茄子(なす)が誘(いざな)う秋への食欲

茄子(なす)は日本には平安時代に、奈須比(なすび)として伝わりました。 栄養的にはさほど見るべきものはないですが、東洋医学では体温を下げる効果があるとされています。 時に体を冷やしすぎるとされ、 「秋茄子は嫁に食わすな」 などという諺にもなって…

路傍の花

家を出るところにきれいな花が咲いています。 きれいなと思い写真撮りました。 百合か彼岸花かの種類でしょうか? 一輪咲いています。可愛い花にこころ癒されました。 花はいいですね。 花はがんばって咲いたりしてません! さくらと疏水 「逢花打花 逢月打月」…

「南方録」に学ぶ。 小座敷の茶の湯と仏法

南方録に学ぶ。「秘する花」 ←こんなの書いてます。 「南方録」という書物があります。 お茶の聖人 千利休の言葉を記した書物です。 正確には、著者は、利休のお弟子の南坊宗啓と言う事になっています。 自分用の覚書き、手控えみたいなモノのはすですが、現…

カツとじ丼を食らう。  メタボ予備隊員の食レポートより

昨日、用事があり京都中央市場に行きました。 京都にも中央市場あるんですよ。 青果とか魚と扱っているお店がいっぱいです。 場中にはちょっ入りにくいです。 車(市場用モトラー)が駆け巡ってちょっとなれていないと危険です。 今回はこちらには行かずに、…

地蔵盆と化粧

土曜日と日曜日の朝から、鉦(かね)の音がしてました。それと同時に子供の騒ぎ声が聞こえていました。地蔵盆の知らせる鉦(かね)の音です。 町のお地蔵様が立派な祭壇にお祭りされて、その前で子供が遊んでいます。京都では町々で見かけます。なかには5分…

メタボ予防軍の入隊と保健師さん

会社に保健師さんがおられます。 一ヶ月に一度、保健師さんによる健康相談を受けます。 私の場合には、メタボリック症候群の予備軍に入隊させられています。一人一人時間を割いて頂いて体重、血圧、私の場合にはへそ回り測定を行います。 食事の内容、体内ア…

チキータバナナとフアナのお人形

OP「草原のマルコ」(歌:大杉久美子、作詞:深沢一夫、作曲・編曲:坂田晃一) 昨日のブログで紹介したチキータバナナ何か引っかかっているんですね。味でないですよ。ソンナさん風に言うなら、チキータと言えば、「チキティータ」です。 フアナのお人形の…

バナナを食らう。

先日、会社の同じフロアーのK支配人から、一袋バナナ頂きました。チキータというメーカーのバナナです。ビジネス上の問題からのおすそ分けです。フロアーの全員におすそ分け頂きました。ありがとうございます。美味しく頂きました。 K支配人は、凄い人です。…

医師とモラル 福島地方裁判所判決に問う

昨日、産婦人科医に関する福島地裁の無罪判決が出ました。 医療過誤に伴う裁判は近年その数が多くなってきています。 今まで泣き寝入りして来た弱者の患者並びにその家族にとっては、真実を公の法廷の場にて問えることはより良き社会です。 この事件の特異な…

ツナ缶と胡瓜とサラダ

胡瓜が夏の盛りで安くなっています。オクラ、トマト、胡瓜は夏が旬です。 青々とした色に胡瓜のとげが痛いです。色の濃い物でとげのある物が新鮮です。 昔の胡瓜と言うと青々しい香りと味がしたものですが、今の胡瓜はサラダに合う様に胡瓜本来の個性を抑え…

ラーメン激戦地 左京区一乗寺より

京都は、古都とであり、観光の町で、学生の町であり、ラーメンの町でもあります。 京都とラーメンは相容れられませんが、大きく関係があります。 京都は学生の町でもあります。夜遅くまで起きているのが学生です。今は一般の方もそうかもしれませんがね。夜…

落花生を食らう。

落花生は、南京豆と呼ぶ方がしっくりくるような気もするが、地方によってはいろいろな呼び名があり、土豆と呼ぶこともあるようです。 何年か前に、生の落花生をお湯で湯がいて、まるで枝豆のような食べ方を紹介されていたのが記憶に残っています。まだ、その…

家康公に見る「勝ち負け」。

『東照宮遺訓』は、江戸幕府を開いた家康公が記した遺訓です。 有名な一節もあります。信長、秀吉と時代の寵児が世に現れます。戦にも政治にも頭角を現し、長かった戦国時代を終わられます。最後にそれを確定させた人物が家康公と言えましょう。他の英雄たち…

送り火 妙と法に学ぶ。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/img/myohou2002s.jpg 五山の送り火 古都京都レポート←14日に紹介したブログ 8月16日は、京都の五山の送り火です。 多くの方がこの様子をご覧になります。 夏の京都の風物詩です。まだまだ暑いですが、五山の送り火…

赤羽刀と名刀「童子切 安綱」

本日8月15日は、終戦記念日です。 国のために内外の人の尊い命が犠牲になりました。 そのため現在の日本の平和があります。 こんな現代の日本のために命をかけられたかと思うと心傷むこともあります。 より良い日本にすることも、後世の私たちの使命です。 …

五山の送り火 古都京都レポート

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/img/dai2002.jpg 8月16日は、五山の送り火の日です。必ず、テレビのニュースで映像が配信されます。 夏の季節、お盆を代表する風景です。送り火と言うと「大」を思い出しますが、京都の人にとっては、まちまちです…

ラーメン紀行 五楽 望郷編

昨日、無性にラーメン食べたくて前から行きたかった店に向かったんです。 臨時休業でした。でも、口がラーメンでした。鶏スープのラーメンの口です。 そこから近い時々行く五楽にしました。 五楽は中華料理のお店です。ですから、京都にあるラーメン専門店と…

茶の花香より気の花香。

ことわざに「茶の花香(はなが)より気の花香」と言うのがある。あまり聞きなれないと思われるかも知れない。 来客をもてなすには、香り高いお茶を出すことよりも、真心を込めて相手をもてなす事が大切である。たとえ、粗茶でも真心が伝わって、相手も喜んでく…

「姫りんご」の「姫」に魅せられて。

暑さもまだまだ厳しい折、花も暑さに負けず咲いています。 野辺に咲く花も、名も知らぬ花です。きれいな花をつけています。 じっと足を止めて、何気なくそれを眺めてしまいます。 でも、花はがんばって咲いたりしてません!。なすがままに咲いています。 その…

たこせんべい

Aマネージャーが明石の海に行かれたようで、お土産頂いたんです。 どうってことない煎餅です。ちょっと変わっていて、さすがに味が濃いんです。 これはうまいと一気に食べてしまいました。あわてて残っていた煎餅でブログ用に写真撮りました。 ここのパッケ…

百人一首に見る「家隆」の夏の夕暮れ

「 風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける 」 従二位 家隆 家隆は、藤原俊成(定家の父親)に和歌を学び、定家とともに『新古今集』の選者としても高名です。定家より4歳年長ととも親戚関係でもあります。定家は若い頃から、大変気性が…

ラーメン紀行 揚子江 天満番外編

前回に天満に行った時ふらふら歩いていると、天満の駅少し北に行った所に揚子江という有名なラーメン屋があったのを知っていました。前回は定休日でした。 今回同じようにほろ酔った勢いで散策しているとお店が開いていました。時間を少しおいて入ってみるこ…

天満で過ごす昼間の居酒屋。

ビジネスホテル「みかど」を出立して、新世界を通りすごし日本橋にコンピューター関連商品を見にやって来ました。いろいろと面白いものがありましたよ。 でも今日の目的地は天満です。天満には日本で一番長い天神橋筋商店街があります。JR天満駅は、商店街の…

激安1泊2300円のビジネスホテル「みかど」を吟味する。

新世界に月曜日の夜泊まりました。京都から日帰りはこの季節ヘトヘトになります。まして夜呑んで帰るとなると特に鋭気を吸い取られます。この際、一泊しようとあちこちのホテル探しました。1泊2300円です。何軒も同じような値段を見つけることが出来ました。…

安立に名店あり 炭火焼き鳥 「備前ひらく」!

今日の夜は目的の一つでもあった安立の「備前きらく」に寄せてもらいました。 いつもながらの開店時に突入です。きらくさんも慣れたもので、いつものように気持よく向かいいれて頂きました。今日はさすがに一番ののりです。福の神様も少しして帰ってこられま…

串カツ激戦区 新世界より リベンジレポート

今日は久しぶりの休みとなり、大阪新世界にやって来ました。何度もやって来ています。 独特の世界にいつも驚かされます。 ずっと前に新世界の串カツの世界を紹介しました。不本意なすっきりしない思いがあり、リベンジにやって来ました。 串カツ激戦地戦場レ…

おかげさまです。

日本語にいろいろ素敵な言葉があります。 「おかげさまです」もなんとも良い言葉です。 何に対しておかげさまですのか、外国人にはそのニュアンスが伝わりくいです。 何もしていなくても、おかげさまです。 いえいえ、何かに気遣って下さった事に対して、そ…

マスクメロンを鑑賞。

マスクメロン頂きました。Mマネージャーからの頂き物です。関西では滋賀の守山メロンが結構有名です。京都でも日本海側で栽培されているようです。久美浜町の「砂姫メロン」というブランドもあるようです。それかどうかは不明です。 まだ、熟していません。…