fc2ブログ
  • 2024年6月 山梨県石和の日の出温泉さんに泊まってきました。FC2ブログその4 館内編日の出温泉さんのじゃらんのページ→【https://www.jalan.net/yad382568/】絨毯が目を惹くロビーラウンジ。ブックスタンドに雑誌。日の出温泉さんには、フィールドホッケーの女子日本代表チーム「さくらジャパン」が合宿で宿泊している関係なのか、ホッケーの雑誌が置いてありました。重厚なソファ。人形。奥にもソファ。右の襖は食事処。日の出温... 続きを読む
  • 2024年6月 山梨石和の日の出温泉さんに泊まってきました。FC2ブログその3 風呂編日の出温泉さんのじゃらんのページ→【https://www.jalan.net/yad382568/】大浴場棟は本館の隣の建物。手前が男湯、奥が女湯です。男女交代無し。大浴場は夜、11時30分まで、朝は6時から入れます。男湯から。手前に履き物置き。履き物クリップあります。男湯脱衣場の脱衣棚&カゴ。写真は夜と翌朝に撮ったものが混在しています。奥に浴室。トイレあ... 続きを読む
  • 2024年6月 山梨石和の日の出温泉さんに泊まってきました。FC2ブログその2 部屋編日の出温泉さんのじゃらんのページ→【https://www.jalan.net/yad382568/】予約したのは和室12畳の部屋。3階の303「菫」。ドアを開けると、広い踏み込み。奥に主室が見えます。館内移動はスリッパ。このスリッパ、前部に足裏の指にひっかかるような出っ張りがあって、イマイチ履き心地が悪かった(^^;)冷蔵庫とタオル干し。タオル干しは例の小さいや... 続きを読む
  • 2024年6月 山梨県石和の日の出温泉さんに泊まってきました。FC2ブログその1 到着編山梨のさくらんぼ狩りに行くので、近くで宿泊を、と思い、ずっと行ってみたかった日の出温泉さんを予約しました。ぬる湯で有名な温泉。寒い時期は行く気がせず、暑くなってきたので、ちょうどいい頃合いかな、と。旅館 日の出温泉〒406-0015山梨県笛吹市春日居町鎮目1646TEL:0553-26-2454FAX:0553-26-5015アクセス:石和温泉駅北口、山の... 続きを読む
  • 2024年6月 笛吹市のさくらんぼ狩りに行ってきました。FC2ブログ何年も行っていないさくらんぼ狩り。さくらんぼ狩りって6月の短期間しかやっていないので、なかなかタイミング良く行けないんですが、今年は何とか予定を組めました♪ネットで予約しておきましたが、さくらんぼの最盛期は2週間程度なので、うまく合うかどうかドキドキ。今年は気温が高く、成熟が早そうで、6月初旬でも、ちょっと遅めの感じでした。中央高速の一宮御坂... 続きを読む
  • 箱根の久織亭さんから、メールでお知らせが来ました。久織亭さん、私たちが泊まったときの料理長さんのOKABEシェフが転勤でいなくなってしまった後、フレンチになっていましたが、今度は宿の名前を変えて、リブランドしたようです。仙石原 久の葉(ひさのは)リブランドオープンのお知らせ<旧 箱根久織亭>この度、当館は2024年8月1日より、 【仙石原久の葉(ひさのは)】 として、新たにリブランドオープンいたします。オープン... 続きを読む
  • 2024年5月 伊豆高原のチャイニーズオーベルジュ・仙豆飯店さんに泊まってきました。FC2ブログその7 朝食編チャイニーズオーベルジュ仙豆飯店〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-5719TEL 0557-51-8739FAX 0557-33-6123チェックイン :15:00~18:00チェックアウト:10:00部屋タイプ:洋室ツイン プラン:スタンダードプラン伊勢海老ニンニク老酒蒸付き(現在このプランはありません)大人一人16,500円(税込、入湯税別)(支... 続きを読む
  • 2024年5月 伊豆高原のチャイニーズオーベルジュ・仙豆飯店さんに泊まってきました。FC2ブログその6 ドリンクメニュー編仙豆飯店さんのホームページは→【https://shen.jp/】ROCOCO Tokyo WHITEの紹介。ビール、焼酎。ノンアルコール&ソフトドリンク。ノンアルコール&ソフトドリンク。日本酒。紹興酒、ナチュラルワイン(グラス)。仙豆飯店さんは、ドリンクの種類が少なめですけど、ソフトドリンクが充実してます♪仙豆飯店さ... 続きを読む
  • 2024年5月 伊豆高原のチャイニーズオーベルジュ・仙豆飯店さんに泊まってきました。FC2ブログその5 夕食編仙豆飯店さんのホームページは→【https://shen.jp/】仙豆飯店さんの食事は1階の食事処で。夕食時間は18時30分の固定。全員一緒です。18時半に行ったら、私たちが最後でした。皆さん早いです・・・。窓際の席でした。ニワトリの横ですね(^^;)席には手書きの案内がありました(味わいあります)。私たちが今回予約したのは、... 続きを読む
  • 2024年5月 伊豆高原のチャイニーズオーベルジュ・仙豆飯店さんに宿泊。FC2ブログその4 館内編仙豆飯店さんのホームページは→【https://shen.jp/】フロントのカウンター覗いていたら・・・、耳栓が置いてありました!にわとりをたくさん飼っています。早朝のなき声が気になる方は耳せんをお使い下さい、とのこと。おお~、これは親切(笑)。ニワトリは始終鳴いているので、ニワトリを飼っているほうの部屋では、鳴き声がかなり響... 続きを読む
  • 2024年5月 伊豆高原のチャイニーズオーベルジュ・仙豆飯店さんに泊まってきました。FC2ブログその3 貸し切り風呂編仙豆飯店さんのホームページは→【https://shen.jp/】仙豆飯店さんには大浴場はありません。貸し切り風呂2つのみです。貸し切り風呂は午後3時から午後11時00分、翌朝は午前6時から午前8時まで利用できます。朝食後は利用できないのが残念。貸し切り風呂は空いていれば、いつでも、何度でも利用可能♪しかも、部屋に... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

このブログはあくまでも個人の感想であり、
お勧めではありません。
ブログに載せている写真、文章の
無断転載はご遠慮ください。

リンク

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

このブログはあくまでも個人の感想であり、
お勧めではありません。
ブログに載せている写真、文章の
無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ