fc2ブログ
  • 2013年8月 おとぎの宿米屋@須賀川に行ってきました。FC2ブログその3 館内編。館内は前回とそれほど変わらないのでざっと。本館にCafe音戯の森という、無料で飲料が飲める喫茶スペースがあるのですが、なにせ本館までが遠いので、おとぎの里にもコーヒーマシーンが置いてあります。その名もライブラリーあんず。 これまたピンぼけ写真でスミマセン。フカフカの椅子と少しの本とコーヒーマシンがあります。何時行っても誰もいま... 続きを読む
  • 2013年8月 おとぎの宿米屋@須賀川 宿泊 FC2ブログその2 部屋編。おとぎの里・ももたろう。ドアは引き戸ですが、開ける時がやけに重たい。開けるとシンプルで狭い踏み込み。部屋から撮した踏み込み。半畳分サイズ。尤も靴を脱ぐわけでもないし、コレで十分、て感じ。踏み込みに可愛らしい桃太郎の置物がありました。各部屋にちなんだ置物があるのでしょうねおとぎの里・ももたろうの部屋。和室12畳半。二人専用。おとぎの里は... 続きを読む
  • 2013年8月 おとぎの宿米屋@須賀川に泊まってきました。FC2ブログおとぎの宿米屋さんのホームページは→【http://e-yoneya.com/】元々8月は温泉の予定が無かったのですが、急遽休めることになったので福島・須賀川のおとぎの宿米屋さんを予約。3週間くらい前に予約出来た、というのはラッキーでしたが、それだけ空いているということ・・。震災前は予約の取れない宿でしたが、まだ回復していない感じですね。でも泊まった時は満室... 続きを読む
  • 2013年8月 米沢牛黄木 東京店でランチ食べてきました。3回目です。FC2ブログ東京駅地下の黒塀横町の米沢牛黄木・東京店に11時ちょうどに到着。営業時間11:00~23:00(ラストオーダー22:00)今回は一番乗りでした。それほど広い店ではありません。いつものお昼の定食ももちろんありますが・・・、今回は、初めて見たメニュー・特上焼肉定食(1,800円)を注文しました。お盆に載ってドーンと運ばれてきます。たれは2種類。1つは... 続きを読む
  • 2013年8月上旬 山梨に桃買い出し&鳥居平ランチに行ってきました。FC2ブログ毎年通っている向山フルーツファームへ。笛吹川フルーツパークの下にある桃の直売所です。<向山フルーツファーム>405-0043 山梨市江曽原1034-1TEL:090-1534-2106店先には美味しそうな桃が!。今年は7月1日から営業していたそうです。手前には取れたての立派な桃が、奥にはアウトレット品が並んでいました。ここはいつも試食がたんまり出てくるのです... 続きを読む
  • 2013年7月 別所温泉花屋に行ってきました。FC2ブログ<びゅう 信州> 別所温泉 旅館花屋離れ 風呂・トイレ付き和室(定員5名)JR+宿泊コース(基本コース)東京駅発着@38,600円(宿泊のみコースは@29,500円)チェックイン15:00チェックアウト11:00<旅館花屋>〒386-1431長野県上田市別所温泉169TEL:0268-38-3131(代表)9:00~19:00受付FAX:0268-38-7923花屋さんのホームページは→【http://hanaya.naganoken.jp/】そ... 続きを読む
  • 2013年7月 別所温泉花屋に泊まってきました。FC2ブログ花屋さんのホームページは→【http://hanaya.naganoken.jp/】その4 夕食編。私たちの前日に宿泊した、じゅうべいさんのレポとほとんど同じです。台物だけ異なりました。じゅうべいさんの花屋レポは→【http://blog.goo.ne.jp/junko0205_1950/e/3350180fa9799f4a003cfb1e60d32fb4】花屋さんの夕食は部屋食でした。10畳の主室に並べてくれます。6:00~7:00の間で選べます。私... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

このブログはあくまでも個人の感想であり、
お勧めではありません。
ブログに載せている写真、文章の
無断転載はご遠慮ください。

リンク

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

このブログはあくまでも個人の感想であり、
お勧めではありません。
ブログに載せている写真、文章の
無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ