2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

宮城県の県民性と方言

宮城 のんびり・温和・頭脳明晰・独立性・わが道をいく・秘密主義・ えもいわれぬ違和感を「いずい」という。 「シ」「ス」「シュ」を「ス」、「チ」「ツ」「チュ」を「ツ」、「ジ」「ズ」「ジュ」を「ズ」と発音する「ズーズー弁」が特徴的である。 もぞこ…

岩手県の県民性と方言

岩手 慎重・他人にも自分にも厳しい・義理人情を重んじる・ものいわぬ ・ 閉鎖的・現実主義・「大変だ」「きつい」を「ゆるくない」という。 中北部地域と南部地域とに分かれる。 きゃっぱりする 川に落ちる ぬぐだまる 温まる とのげる かたづける ちょす …

青森県の方言と県民性

青森 地味に努力していく・保守的・まじめ・堅実・はにかみや・不安の存在・ (仲間に)入れてを「カデテ」という。 日本海側で話される津軽方言と、太平洋側で話される南部方言とに分けられる。「イ」と「エ」、「シ」と「ス」の発音があいまい。 かね? く…

岡倉由三郎の再評価

2017.12.9(土) 二松學舍大學人文学会第116回大会 発表資料(於二松学舍大學)日本語学史・国語教育史における岡倉由三郎の再評価國學院大學兼任講師 大東文化大学非常勤講師 岡田 誠はじめに岡倉由三郎は、英語教育の世界では著名な人物である。しかし、そ…

北海道の方言と県民性

○北海道 都会的・明るい・はっきりしている・独立心強い ・進取の気性・ 大陸的で細かなことをきにしない。唐揚げのことを「ザンギ」という。 海の近くの海岸部方言(東北方言に似ている)と中央部の内陸方言(共通語に似ている)とに分かれる。 うまいっし…