« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月31日 (火)

再会

  

Img_0441_20231031230301

   

食い倒れツアー、

本日、まずお昼ですけど、

101ビルの85階に特別に美味しいお店があるということで、

台湾大学の教授が連れて行ってくれました。

昨日の教授とは異なる人で、

要するに、お友達が多いんですよ。

   

Img_0425

 

お昼なので、

軽く飲茶ということで、

注文した点心の数々。

    

Img_0436

 

いやあ、

うまいですねえ。

  

Img_0423

  

これが珍しい

北京グース。

ダックではなく、グースね。

   

Img_0431 

 

おいしいよ。

   

Img_0433

  

で、

ソムリエがお友達ということで、

飲茶なのに、

極上の点心に、ピッタリマッチしたワインやカクテルをサービスで出していただいて、

飲酒になってしまいました。

 

Img_0438

 

これって、

超レアのお酒です。

 

Img_0456

 

カクテルもグビグビ行ってしまいました。

 

Img_0449_20231031230401

   

デザートのプリンタルトですけど、

今まで食べた中で一番でしたね。

  

Img_0442 

  

嗚呼、極楽やなあ、

とお昼からお腹いっぱいになりました。

聞くと、

大学研究室の接待費で払えるから、ということで、

いいなあ台湾大学、と羨ましく思いました。

山形大学なんて、ノーベル賞受賞者を食事に招待しても自腹ですからね。   

  

で、

食事の後に、時間があったので、

先週、たまたまテレビ番組で観たシャーベット屋さんに行こうということで、

Uberで約15分。

 

Img_0463_20231031230401

       

お店はテレビで見たとおり。

手作り感満載で、

聞くとオーナーの手作りとか。

   

Img_0469_20231031230401

   

ピーナッツシャーベットと

杏仁のシャーベットと、

おまけの梅のシャーベットを味わいました。

   

Img_0472

     

おお、これって日本にはいな、

ということでフランチャイズの話をしたら、

オーナーが乗り気でしたね。

   

 

Img_0480

  

冷凍庫の落書きというか絵もオーナー作ということで、

多少絵心のある画伯も心を込めて描かせていただきました。

   

もし、

読者の方で、このお店に置くことがありましたら、

ぜひご確認いただき、

一緒に写真でも撮ってください。

   

で、

夕刻からは会議の登録、招待講演者ディナーと続き、

有志らのビアパーティ。

  

Img_0495

  

久しぶりに再会した有機ELの開拓者たち、

最近の状況を情報交換して、

夜がふけました。

    

いやあ、

楽しいなあ。

  

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

   

台湾

   

昼過ぎに米沢を出て、

車で1時間40分、

仙台空港に予定通り到着。

そこから3時間半くらいで、

台北

   

お久しぶりです。

     

Img_0407

   

エバー航空は機体が新しくて、

スチュワーデスさんは比較的若くて、

機内食はまあまあで、

映画のラインナップがイマイチ

という感じ。

   

で、

観たのが、

リメンバーミー

   

この映画15回目でも泣きます。

名作です。

    

Img_0406

     

空港からホテルまでタクシー。

チェックイン後に、

台湾大の教授が迎えに来てくれて、

軽くいっぱい。

    

Img_0417

   

創作四川料理とかで、

これがまたビールにあうこと。

    

Img_0420_20231030235801

    

ダイエット中なのを忘れてしまいました。

明日から国際会議が始まります。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

  

2023年10月29日 (日)

蔵王づくし

 

Img_0377_20231029191901

   

昨日は午後に米沢駅で娘をピックアップして、

蔵王坊平のペンション、ノエルへ。

 

Img_0380

  

ここは14〜5年前からお世話になっていて、

そのころ、娘は小学校低学年でした。

    

Img_0381

 

美味しい料理をいただき、

パパさん、ママさんとだべり、

ゆっくりさせていただきました。

   

Img_0382_20231029191901

  

娘が大学院を卒業して、

この春から社会人になったことも、

喜んでいただいて、

なんだか、親戚のおじさんおばさんみたいな感じです。

    

Img_0383

  

料理も美味しいんですよね。

なんていうか、

ペンションの評価って、

オーナーの人柄と料理だと思うんですけど、

ここはそういう意味では、

満点以上です。

  

Img_0384  

  

朝食もこんな感じで、

手作りジャムがあったりして、

バランス良くて、

美味しくいただきました。

ここに住みたいくらいです。

   

Img_0386

 

出発の時はパパさん、ママさん、息子さん、

3人でお見送りいただきましたが、

ママさん、息子さん、恥ずかしがり屋で逃げられました。

 

Img_0387_20231029192001

 

で、

山を下って、

蔵王カントリークラブへ。

 

Img_0391

 

娘はまだまだ初心者ですけど、

今回はつきっきりでのプライベートレッスンで、

メキメキ上手くなって、

ドライバーのフェアウェイキープ率90%、

今回はユーティリティまで使えるようになリました。

 

これって、

娘のセンスがいいというよりも、

私の教え方が上手いんですね。

 

Img_0388_20231029192001

 

18ホール終わって、

クラブハウスに戻ると、

なんと、月の輪熊再び。

      

Img_0395

   

こっちをじっと見ているので、

睨みつけながら、ゲンコツを振りかざすと、

うんともすんとも言わずに、固まってしまいました。

大したことないですこいつら。

      

ということで、

蔵王を堪能した週末でした。

明日からダイエットです。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

2023年10月28日 (土)

朝ラー

     

Img_0372

   

そもそも朝ラー(朝ラーメンのこと)は、米沢の隣の福島県喜多方市の文化で、

あそこにはラーメン屋さんがいっぱいあって、

市民は朝からラーメンを食べます。

  

と言うことで、

この辺りでラーメンといえば喜多方ということだったんですけど、

最近では米沢ラーメンとか、

山形市がラーメン消費全国ナンバーワンだとか、

酒田ラーメンが日本一に輝いたとか、

いろんな情報があって、

とにかく山形がラーメン王国なのか、ソバ王国なのか訳のわからない状況ですけど、

個人的にはやっぱり、ラーメンといえば喜多方、

坂内食堂あたりは鉄壁な東北代表かなと思うんですけど、

まあ、

こういうのは好みということで。

  

で、

今朝は月に2回ある米沢のイタリアンレストラン、ラ・スカルペッタの朝ラーの日で、

ここは毎回異なる一期一会ラーメンということで、

食べ損なうと後悔するかもしれないという、

困ったイベントなので、

ダイエット中にも関わらず今朝も出かけました。

  

生姜鶏白湯ラーメンと名付けられた一杯は、

なんというか、

創作ラーメンの極み、

というか、

普通ここまでやるか、

というか、

生姜パンチめちゃ効いてる、

というか、

食後に体がポカポカの、

脳のシワに刻め込まれる至極の逸品でした。

 

で、

お決まりで軽く運動ということで、

田沢ゴルフで練習。

 

ここは熊が出てもおかしくない環境で、

まあ、

月の輪熊程度なら7番アイアン1本で懲らしめてやれるんで、

出てこないかなあ、と期待したんですけど、

今朝は小猿一匹、出てきませんでした。

  

Img_0374

 

熊の代わりに、

練習場の社長の孫の女子大生プロゴルファー卵が練習に来て、

久しぶりにあったら、

女の子から、

お嬢さんに成長していて、

ゴルフも格段に上手くなっていて、

いやあ、

時間というのはいつの間に流れていくんだなあ、

と思いました。

 

Img_0375

  

社長からいろいろとアドバイスを受けたりしていて、

次に会うときは、

シングルさんになってるんだろうなあ。

   

Img_0376

 

帰る時に、車に戻ったら、

カメムシが一匹、

後部の窓にとまっていました。

 

大量発生していると聞いてたんですけど、

今年初のカメムシでした。

 

ちなみに、 

次回の朝ラーはトリュフラーメンらしいのですが、

出張で食べられないので、

手を抜いてくださいね、とシェフにはお願いしておきました。

なんなら、チャルメラでもいいんですけど。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

2023年10月27日 (金)

科学技術立国復活のカギ

   

Img_0368_20231027193601

 

きょうは午後から某ファンディングエージェンシーの広報誌の取材。

いろいろと質問していただき、

それらには真摯に答えました。

   

で、

横道に逸れるのは、いつものこと。

なぜ、日本が科学技術立国じゃなくなったのか、

なぜ、論文で中国に負けるのか、

などなど、聞かれてないことまでお話ししました。

 

その一つの理由が博士。

日本の大学院博士課程には、学生が少ないです。

なぜなら、

企業が博士を必要としてないからです。

修士卒で十分だからです。 

それと、

博士をでても大学教員になれるとは限らないからですね。

結局は、プロジェクト渡りになって、極貧生活している博士くんの話がマスコミでとりあげられて、

イメージ悪いです。

  

けど、

キッパリと申し上げましたよ。

そもそも博士号を取得したら、大学教員になれるなんて、

アメリカでも保障されてないことで、

結局そうなるのは、能力なんですよ。

   

それと、

もう一つ。

博士が少ない理由は、博士の受け皿がないからです。

アメリカでは、博士課程の学生の目指す先は、

ベンチャーです。スタートアップです。

ベンチャーで成功することが、アメリカンドリームです。

だから、

大企業の研究所に行きたいなんていう博士学生は、

能力のない学生です。

優秀な博士はベンチャーに行くんです。

 

けど、

この国を見てください。

いかにものづくりベンチャーの少ないことか。

これは、ベンチャー支援が全く足らないからです。

    

そういうワケで、

経済活性化のためにも、

ファンディングエージェンーとしてベンチャー支援の予算を増やさないといけません。

ザクっと、今の10倍は少なくとも必要でしょう。

   

これで、博士課程の学生が増えて、論文数も激増し、

ベンチャーが数多く生まれて、

この国は再び科学技術立国として復活できます。

  

だから、J◯Tの役割って、極めて重要なんですよ。

ぜひ、理事長にお伝えください。

と、

いつものように一言多かったです。

    

ちなみに、   

この部分は広報誌には掲載されないと思います。

     

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2023年10月26日 (木)

人間ドック

  

Img_0360

    

行ってきました人間ドック。

山形大学附属病院です。

年に一度のイベントですけど、

もう慣れましたね。

最近では、胃カメラも途中で寝てしまうくらいです(ウソです)。

    

Img_0361

    

どういうわけか知りませんけど、

看護師さんたちは若くて美人ばかりで、

指名できたりして(ウソです)。

    

で、

肝心の結果ですけど、

正月太りで少々去年よりポッチャリ度が上がったものの、

肝臓の健康は健在でした。

      

Img_0365

     

まあ、

私のように飲む量を自分で制限して、

休肝日をきちんととれば、

ざっと、こんなもんです。

   

ということで、

ダイエットのため、明日からしばらくは摂取カロリーを控えますんで、

エサを与えないようにお願いいたします。

    

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

   

2023年10月25日 (水)

市長選

   

Img_0354

 

久しぶりの市長選です。

この35年間で、私が知る限り、一番盛り上がってます。

    

まあ、

人口が減り続けて、街中にも活気がなく、

20年後はどうなってるのか心配な地方都市と言うことで、

次の市長は、とても重要です。

これからの10年でこの地の将来は決まりますからね。

    

そんなわけで、

盛り上がるわけですけど、

もし私が市長候補だったら、

これですね。

    

それは、

山形大学工学部との連携です。

これだけ若者が集まってて、しかも理系の組織って、

山形県でもここだけです。

   

経済の活性化の起爆剤になれるのは、

若者、バカモノ、よそ者です。

バカかどうかは人によりますけど、

県外からこれだけ多くの若者が集まってる工学部、

しかも理系ですから、

米沢を元気にできますよ。

 

市内のものづくり企業、

スマート農業、

フードテック、

もちろん、最先端科学技術のベンチャー

などなど。

    

それと、

子育て環境の整備でしょう。

たとえば、小学校を放課後開放して、

子供たちが、のびのび学び、活動できる場として開放します。

そこに大学生たちが勉強教えたりしたら最高です。

 

なんでもやります、的な公約じゃなくて、きっちりと優先順位をつけて確かに実行する、

そんな市長さんを選びたいと思っています。

    

投票の日まで、

じっくり考えますからね。

 

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年10月24日 (火)

アビー

   

Img_0286

    

先日の日曜日は、

秋晴れの空の下、蔵王カントリーだったんで、

帰りに山形市七日町の和食のお店で夕食をいただきました。

    

で、

行ったのが、以前から気になってた

アビー

        

Img_0291

       

和食の店なんですけど、

アビー

   

たぶん、オーナーが我孫子さんなんで

アビー

   

覚えやすいというか、にくいというか、

とにかく、

アビー

  

今回は初めてなんで、アラカルトで色々と試してみようということで、

各自、メニューから選びました。

   

Img_0292

  

これは、わかりにくいですけど、

よだれ鶏ですね。

美味しゅうございました。

これだけで、生ビール2杯はいけますね。

   

Img_0297

  

これは、見たとおりのだし巻き卵のいくらがけ。

一つのオーダーを3等分してもらいました。

たまご好きですから、メニューで見かけたら頼まないわけには行きません。

    

Img_0294

   

私の好きなカニクリームコロッケも美味しかったですよ。

  

Img_0300_20231023101801

  

で、締めは鯛茶漬け。

最初はお刺身でいただいて、

ご飯お代わりして、

お茶漬けで。

  

Img_0303

   

ここって、

2〜3人できて、カウンターっていうのがいいと思いますね。

もちろん、テーブル席もありますけど。

   

Img_0305

  

で、

最後はチーズケーキ。

一言で言うと、

ずっしり濃厚な味。

   

これって、

洋菓子屋さんレベルっていうか、

そこらへんのお店は悠々と超えてますよ。

      

Img_0306_20231023102201

    

お勘定の時に名刺をいただいたら、

やっぱり我孫子さんでした。

  

アビー

ぜひ一度お試しください。

 

ああ、おいしかった。  

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

   

2023年10月23日 (月)

城戸塾

      

Img_0316_20231023195701

  

今日は久しぶりの米沢興譲館高校2年生向けのイノベーター育成塾(城戸塾)でした。

今年は4名ですが、ユニークな人材ばかりで、

お題の夢を叶えるには、、

に対しても

それぞれ個性的な発表をしてくれました。

     

Img_0339  

  

ただ、一つ共通して言えるのは、

人生で、って何かということを理解してないこと。

聞いてると、夢らしい夢が登場しません。

直近の目標というか、

これからの道筋、

みたいなのばっかりで、

     

Img_0313  

    

あのね、

人は夢があるから頑張れるんですよ、

夢のない人は頑張りませんから。

大谷翔平選手だって、

高校の時から大リーグで活躍することを目標に頑張ってんですよ。

         

Img_0327_20231023194101

  

それと、

昭和の時代と違って、

令和は、同じことを続けることは衰退だし、

家業を継ぐだけだとお父さんの時代のように、平和な暮らしが待ってるとも思えませんからね、

自分の個性をそこにプラスして進化しないといけません、

とアドバイスしました。

  

4人で2時間ほど議論したんで、

少しは効いたかな。

   

ちなみに、

私のささやかな夢ですけど、

新藤酒造の九郎左衛門とか、雅山流とか裏雅山流とかの全種類を飲み比べすることです。
ここのはみんな美味しいんですけど、どれが一番好みなのかを決めたいんですよね。

  

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

 

2023年10月22日 (日)

月の輪熊

  

Img_0289  

  

10月22日、日曜日の午後、蔵王山麓にゴルフに来ていた大学教授が熊に襲われました。

教授は朝から友人たちとゴルフを楽しみ、午後4時頃、最終ホールでボギーを叩いて、悔しがりながらクラブハウスに戻ってきたところ、潜んでいた体長約1メートル50センチの熊1頭に襲われました。左手を噛まれながらも、松濤館流空手緑帯の教授は、右の正拳突きを熊の顔面に喰らわし、右回し蹴りを喉元にくらわしたところ、熊は驚いて走って逃げたとのことです。

2023年のクマによる人身被害が増えており、山形県は「クマが冬眠するまでは被害の危険性が高い」として、鈴やラジオなどで音を出しながらゴルフするなど対策を呼び掛けている。

 

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

   

フィクションです。念のため。

2023年10月21日 (土)

アタリ列車

   

Img_0176_20231021210301

 

先日、出張の際に乗った山形新幹線。

アタリでした。

   

かつて、

茂木久美子さんというカリスマ販売員がいて、

その人が担当の時はアタリでした。

  

商品を人の何倍も売りまくるんですけど

なぜ売れるかというと、

美人です。

声がいいです。

愛想がとてもいいです。

気が利きます。

ということで、

コーヒーを必ず買いました。

    

しかし、退職されて10年以上か、

今や、そんな販売員さんはおらず、

しかも弁当も持ちこまれず、

あったかいコーヒーも無くなって、ということで、

買うものがないというのもありましたけど、

車内販売はないに等しい状況でした。

    

けど、

超久しぶりに、

美人で、

愛想良くて、

気が利きそうな、

性格も良さそうな、

販売員さんが現れました。

  

気のせいかもしれませんが、

いつもは誰も何も買いませんけど、

見ていると2〜3人は買ってましたね。

  

残念ながらコーヒーがないので、

何も買いませんでしたけど、

今度はじゃがりこでも買おうかな。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2023年10月20日 (金)

きのこの季節

 

春の山菜、秋のキノコ、

ここ米沢にいると四季を感じます。

  

そんなわけで、

昼はいつものイタリア料理店のラ・スカルペッタに行くと、

前菜のサラダにイタリア産のトリュフがかかっていました。

   

Img_0265

  

ああ、

イタリアも秋か、

と故郷を思い出しました(ウソです)。

   

で、夜。

ピンポーンと宅急便が届いたので、

荷物を開くと、

高野山の松茸。

  

Img_0270

  

ああ、

和歌山も秋か、

と故郷を思い出しました(ウソです)。

  

そんなわけで、

時折肌寒くなる今日この頃、

明日の高原でのゴルフは雨と寒さで中止にし、

明後日に延期しました。

  

きのこの季節が到来すると、

もうすぐ、

ここ山形のゴルフシーズンも終わりです。

  

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

     

2023年10月19日 (木)

フリーターの君へ

  

Img_0260  

 

午前中は隣の長井市で理科教員の方々の前で講演。

演題も

子供の科学好きスイッチをONにする方法

ということで、1時間15分、日頃思うことをお話ししました。

 

で、

講演の最後に紹介したのが、

フリーターの君へ

という自分自身のブログ。

  

名古屋の予備校で講演させていただいた時に、

聴衆にフリーターしていた若者がいて、

そのことをブログで書いたら、

それを読んでいて生まれ変わったという内容。

 

だから、

ブログをやめられないんですよ。

子供が100人いれば、

100通りのスイッチがあります。

それを諦めずに押し続ける、

チャンスを与え続けるのが教育です。

と締めくくりました。

  

参考まで、

フリーター君から届いたメールを紹介します。

どうしてるんだろうなあ、

と、いまだに思うんですよね。

 

・・・・・・

2008年9月10日

 

こんにちは。講演会の終わりに生意気にもサインを要求した「フリーターの君」です(笑) 名前は、○○○○と言います。

 

あの講演の次の日、いつものようにアルバイトをして家に帰ってパソコンで先生のブログを見たら、自分のことが書いてあってびっくりしました。

 

それと同時に、教授という立場にある偉い先生が社会的身分の中では底辺に位置する自分のことを馬鹿にすることもせず、淡々とアドバイスをくださり、その文章を見たら目頭が自然と熱くなってしまいました。本当にうれしかったです。

 

自分のことを述べて大変恐縮なのですが、僕はその場その場がすぎればそれでいいといういたって無気力な人間でした。学校の成績はそこそこ良かったのですが、それは直前に追試になりたくないがために一生懸命勉強したためであって、総合的な学力を検査する模試ではいつも底辺をさまよっていました。そもそも勉強という二文字が昔から大嫌いでした。こつこつと勉強することが昔から嫌いで、勉強するのはテスト前であとは全くやらないという典型的な受身人間だったんです。

 

身の程知らずで、突然医学部にいきたいと思いそこを志望しようと思ったのですが、だからといって高校三年生になってからもそれほど勉強はせずまあ当然のごとく不合格。卒業後は代々木ゼミナールへ行って予備校生となるも、「アルバイトをしていくらかはお金を家に入れること」という条件があったのでアルバイトをはじめ最初は嫌々だったのですがどんどんそっちのほうに精をだすようになって九月くらいまでほとんど勉強せずアルバイトばかりやるようになりました。

 

このままではまずいと思って入試までの三ヶ月は必死こいて勉強するも付け焼刃的勉強で受かるはずもなくまた医学部不合格。すべりどめにしていた大学にもすべて落ち、現役浪人ともにひとつの大学も受からないという事実をつきつけられて、勉強しなかった自分がすべて悪いにもかかわらず「うつ病」の症状を引き起こして、病院へ行くうちにほとんどひきこもり状態になってしまいました。数ヶ月してなんとかたちなおったものの、もう医学部にも興味はないし、大学自体にも興味はない、もう勉強したくも無い、かといってこのままニートになるのは・・・・・・・・・・ということでアルバイトをし始めて、そのまま無気力に日々をすごして年がたち現在に至ります。振り返ると自分でもひどい人生だなと思います。

 

そんな中、インターネットで先生のブログを発見して毎日のぞくようになりました。先生が有機ELに対して熱心に研究をしているのを知り、そういえば昔自分はプラモデル作ったり、貯金箱や家財道具を作ったりいろいろ「ものづくり」が好きだったなあということを思い出しました。アルバイトが終わるたび家に帰ってから毎日読んでいくうち、別のサイトで先生が河合塾に来るということを知って、地元の岐阜から聞きにきたというわけなんです。

 

講演のなかで先生は最初有機ELの話をしてくださいましたが、いったい実物はどんな感じなのかと有機ELのテレビを見てみると、うちにある液晶テレビよりも比べ物にならないほどきれいでかつ薄いということで、思わず息を呑んでしまいました。また最後のほうで先生は、好奇心、創造力、やる気、この三つが大切だと言いましたが、今後この三つを頭にとどめ努力していきたいという気持ちも生まれました。

 

ブログの中で先生は就職してがんばってほしいと言いましたが、あのパネルのそばにいた修士課程の学生の人に「大学ってこんなにおもしろいんだよ!」という話を聞くうち、また先生の講演を聞いて、あれほど大学に対して嫌な感情があったのに今はそれがすうっと消えて「俺大学に行きたいかも」と思うようになりました。ずっと勉強していなかったので「一からのスタート」ということですが、山形大学の工学部を来年受験してみようと思います。

もう数年のブランクがあり今からやって間に合うのかわかりませんがもう一回死力を尽くしてあの嫌だった「勉強」をやってみようという気持ちになり、こういったチャンスをいかしたいからです。また山形大学には「山澤進奨学金」という、採用されれば四年間授業料入学金免除かつ月五万円支給というほかの大学にはないすばらしい制度もあるということを広報の先生から聞き、今まで散々迷惑をかけてきた母にもまたお金のことで迷惑をかけることなく無事学業がこなせるという理由もあるからです。それでも大学にいけなかったというのであれば、今度はちゃんと就職して、会社に貢献したいです。

 

もうなにに対してもなげやりな態度をいつもとっていた自分が今こうして「がんばってみよう」という気持ちになれたのは先生のおかげです。改めて御礼を言いたいです。ありがとうございます。もし大学にいくなら仕事に就くのではないということで、お祝いをもらえないことになってしまう(笑)のですが、いづれにしても将来に対して希望を持てたのは自分の中では小さいかもしれませんが一歩前進だと思っています。

 

これからも先生のブログを楽しみにしつつ毎日見ていくのでよろしくお願いします。また来年になったら近況のメールをするかもしれません。つたない文章でごめんなさい。先生もお体にお気をつけてください。それでは。

・・・・・・

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2023年10月18日 (水)

優勝

  

Image0

 

昨日からの出張の間に、

オフィスに学生がやってきました。

 

野球大会の優勝報告です。

春に学科の中で優勝して、

この度、工学部長杯での優勝です。

    

Image1_20231018221901

    

まあ、

優勝と言っても連合軍での優勝ですから、

城戸研究室がメインといっても、

助っ人に来てもらってるわけで、

その辺が、ちょっとね、なんです。

 

まあ、

最近では准教授や助教一人で研究室を主宰してるケースが多くて、

野球チームが単独ではできません。

そういう意味では、混合チームはしょうがないわけですけど、

うちの場合は、3〜4チームはできるでしょう。

  

けどね、

よくがんばりました。

おめでとう。

実験も頑張ってね。  

   

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2023年10月17日 (火)

リーダーシップ

 

Img_0245

  

きょうは東京出張なんですけど、

まずキヤノンの御手洗会長兼社長の講演会。

これだけ長く大企業を引っ張って成長させてるトップって、

尊敬すべきなんですけど、

株主の多くから、そろそろいいんじゃない、という声も聞こえるらしい。

    

Img_0255

 

で、

夕刻からは某大企業の取締役の方々と、

山形大の文科省プロジェクトに関して議論。

聞こえてきたご意見として、

山形大の学長のリーダーシップに関して。

  

ここでは、

いい悪いは言いませんが、

こういう地方大学ピンチの時は、

リーダーシップを発揮して、

組織をガラガラポンしないといけないんですよ、

とのご意見も。

   

ピンチはチャンス、

この機会を逸すると、

大学は完全に沈みますから。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2023年10月16日 (月)

最終講義

  

20231017-000 

  

写真は2008年ですから、今から15年ほど前のこと。

私が助手の時にお世話になった長井勝利教授の最終講義での一コマです。

最終講義は通常の授業とは別の現役で最後の講義ですね。

 

講演題目は

我が道標

だったのを覚えています。

  

あの時は、

先生お疲れ様でした的に他人事でしたけど、

まさか自分自身にその日がやってくるとは想像できませんでした。

 

で、

来年、2024年の3月15日ですけど、

私の最終講義の日程が決まりました。

  

講演題目も、

成功の秘訣教えます

と決めました。

    

ということで、

現役学生の皆さん、

卒業生の皆さん、

若手研究者の皆さん、

関係ないけど聞きたい皆さん、

カレンダーにチェックをお願いします。

  

それとは別に、

6月28日には東京のリーガロイヤルホテルで、

定年退職記念祝賀講演会(仮)を開催いたします。

これもチェックお願いします。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年10月15日 (日)

この国の子供たち

   

Img_0217

      

米沢の子供たちのために、

お忙しい中、空手の吉玉宗男師範においでいただきました。

ググってもらえるとわかりますけど、

大変なお方です。

     

今回も、

子供たちに練習をつけていただき、

昇段試験を開催いただき、

こうやって夜もお付き合いいただき、

ありがたいことです。

    

Img_0218_20231015222801

      

懇親の場は、

初のはやしということで、

季節感あふれる料理の数々に舌鼓を打っていただきました。

           

もし、

10年前のあの頃、

腕を骨折せずに修行を続けていたら、

今頃は松濤館流空手の五段くらいで、

月の輪熊の2〜3頭は相手にできる腕前だったと思うんですけど、

それが残念ではあります。

   

けど、

こうやってヘタレの弟子と食事にお付き合いいただけるだけでも、

うれしいです。

        

Img_0228

         

この国の将来を支える子供たちを育てること、

その方法は数ありますけど、

師範とか私とか、

職業は違えど、目的は同じで長らく続けておられるところが

尊敬すべきところです。

    

Img_0232

     

きょうも最後のデザートが絶品でした。

   

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2023年10月14日 (土)

この国の産業政策

 

大学教授は東へ西へ。

今日は大阪。

マスコミを通じての発表より、

生の声が重要と思い、

来ました。

   

Img_0208   

  

まあね、

自分の分野だとJDIの事業が心配で、

今のマスコミ発表を聞く限りは、

  

失敗。

  

来年の4月からは時間ができるんで、

もしも、

専門家の意見が必要でしたら、

いくらでもお手伝いさせていただきます。

と、

申し上げました。

   

これからの10年で、

下手したらこの島国は完全に沈没して、

三流国家に成り下がりますからね。

    

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

  

2023年10月13日 (金)

試飲で観光活性化

  

Img_0054

   

先日の台湾からのお客さんのお一人はプロのソムリエでした。

そこで、山形のワイナリーとか、回ったんですけど、

最初のワイナリーでは試飲ができました。

   

Img_0047_20231013234301

   

けど、

2件目では試飲がなく、

単に販売してるだけ。

   

ナパバレーを知ってる自分としては、

なんてもったいないことしてるんだろうな、

山形のワイナリー、と思います。

     

試飲があるからワイナリーを訪ねるわけで、

単にワインを買うのなら酒屋とか道の駅で買えますしね。

   

で、

観光のことを考えると、

全てのワイナリーが試飲を可能にして、

飲み比べなんてやれば、

観光客は集まるし、もちろんワインは売れるわで、

しかもその夜は米沢に泊まるでしょうし、

ということで、

地域の活性化に繋がりますよね。

  

これって、

日本酒にも言えることで、

試飲できる酒蔵は非常に限られてます。

    

米沢で日本酒試飲ツアーなんて、

絶対受けると思いますし、

見るものが少ない米沢で、

観光活性化のキーコンテンツにできると思うんですけどね。

いかがでしょうか。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

2023年10月12日 (木)

観光都市宣言

   

Img_0124_20231012221101

      

山形の観光スポットといえば、

蔵王の樹氷とか、

山寺とか、

実は全国的にはそれくらいしか知られてなくて、

そういう意味では同じ山国の信州には完敗です。

     

けど、

観光スポットというのは、実は人工的に作り出せるもので、

努力するか、しないか、なんですね。

好例が鶴岡の加茂水族館があります。

         

Img_0101

      

これ3回目でしょうか、

外国からのお客さんをお連れしたんですけど、

いつ行っても楽しいし、

新しい発見があります。

子供達も大喜び。

       

Img_0074  

   

しかも、手作り感満載で、

人間味があって、

お金があれば作れるもんじゃなくって、

とにかく、人を感じる水族館で、

いいんですよ。

    

Img_0119

      

最先端の有機EL照明は光ってるし、

なるほど、

たくさんの人が集まるのが理解できます。

    

Img_0116

   

そんなワケで、 

インバウンドで観光客を集めたいなら、

まずその努力をしましょうよ、

平和都市宣言するより、やることあるでしょ、

と地元米沢市の関係者には言いたいです。

    

      

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2023年10月11日 (水)

芋煮会

   

Img_0139

   

きょうは研究室の芋煮会です。

ここ置賜地方では、牛肉で醤油味と本格的というか、元祖というか、本物、ですけど、

海側の鶴岡とか仙台のような地方に行くと、豚肉で味噌味なんです。

この豚芋煮を食べたことありますけど、やっぱり豚汁で、豚汁以外の何物でもありませんでした。

芋煮は牛肉醤油味に限ります。

      

Img_0140

   

で、

3年間のコロナブランクを経ての開催ですから、

先輩から引き継がれてきたノウハウも途絶え、

初開催みたいなもんで、

大丈夫かなあと思っていると、

いやあ、これがですねえ、

お汁はおいしい。

さすが、山形東高校出身の学生が味付けしただけのことはある。

合格。

  

Img_0143

   

けど、

芋が硬い。

明らかに煮る時間が短い。

で、

不合格。

     

嗚呼、、

心配したとおりノウハウが完璧には引き継がれてませんでしたね。

けど、最後のカレーうどんはおいしかった。

合格。

   

Img_0147_20231011192801

     

プラス、

今回は玉コンもあって、

これは今までにない企画で、

合格。

     

Img_0145

   

定番の富士屋のおにぎりはあって、

合格。

   

Img_0142

 

けど、

角屋のシュークリームがなくて、

残念。

   

ということで、

こんなところにコロナ禍の傷跡が現れるなんて、

想定外でした。

    

来年は満点レベルのをお願いします。

   

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年10月 8日 (日)

長井勝利先生

  

Img_9992_20231007195001   

 

昨日のことになりますけど、

横浜までプチ旅行。

 

私が助手の頃のボス、

長井勝利名誉教授の瑞宝中綬章の叙勲祝賀会でした。

  

長井先生は、言ってみれば恩人。

先生が有機ELの研究を自由にさせてくれたので、

今の自分があります。

  

Img_9986

   

10年以上でしょうか、

お目にかかっておらず、

健康面とか心配してましたけど、

お変わりなくて、安心しました。

  

Img_9988_20231007195101

   

アメリカ帰りのワケのわからん若者は、

頭痛の種だったかもしれませんが、

助教授に昇進して独り立ちするまで、

公私共にご指導いただき、お世話になりました。

最初にアドバイスいただいたのが、

商品には手を出すな

でしたから。   

 

Img_9995

  

当時は、娘さん、息子さんが高校生だったんですけど、

今や、50すぎとか、

いやあ、時が経つのは早いです。

   

Img_9993_20231007195101

    

写真の村野みたいに、久しぶり会った卒業生も多くいたりして、

いやあ、お前たちもかっぷく良くなったねえ、

なんて、

楽しいひと時を過ごしました。

    

とかなんとか言っても、

来年の3月には自分自身が定年退官です。

まあ、

その後しばらくは大学にいますけど、

平成元年3月に着任した頃とは、大学をとり巻く環境もずいぶん変わってしまいました。

    

30年後はどうなってるんでしょうかねえ、

山形大学。 

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2023年10月 6日 (金)

有機ELで熟睡

  

Img_8896

@柳沢先生宅  

  

先週あたりから、睡眠に関わる脳内物質のオレキシン発見者の筑波大柳沢先生がノーベル賞候補ということで、

ちょくちょくネットで見かけるようになったと思ってたら、

昨夜のテレビ番組で、柳沢先生が出ずっぱりで、睡眠のことを解説されてました。

   

何を隠そう、先生とは睡眠に関する共同研究を行なっていて、

論文まで発表している仲です。

    

20231006-1600

 

筑波大のYanagisawaと山形大のKidoという、えっ?、みたいな組み合わせですけど、

ご縁と言いましょうか、なんと言いましょうか、

あるんですねえ。

  

一般ピープル向けに簡単に共同研究の成果を説明すると、

下の図のようになります。

    

20231006-1601

 

すなわち、

就寝の4時間前からLEDか有機EL照明の下で作業をしてもらって、

睡眠をとってもらうと、有機ELの場合、深部体温と言って体の奥の方の温度がLEDよりも下がっているということがわかりました。

簡単にいううと、

より深く寝ているということです。

 

まあ、

有機ELの方がブルーライトが少なくて、

ぎらつきもなくて、

睡眠にはいいとわかっていても、

それを数値化してなかったんで、説得力がありませんでしたけど、

こういうふうに、体温に差が出るということで有機ELの良さが実証できました。

   

実は、これって文科省JSTのセンターオブイノベーション(COI)プロジェクトの成果で、

約9年間あったのでいろんな取り組みができて、

おかげさまで、プロジェクトの評価もSでした。

    

そんなわけで、

睡眠研究も行なってますんで、睡眠にお悩みの方がおられれば、いつでも何なりとお問い合わせください。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年10月 5日 (木)

シン3年生

  

 

Img_9947  

3年生が研究室にやってきました。

と言っても、

来年3月で一応定年の私には配属はなく、

笹部准教授、千葉准教授にそれぞれ5名と4名の配属でした。

  

Img_9946

 

こうやってオフィスに挨拶に来たので、

出身地とか、将来進学するのか、

とかいろいろ聞いたんですけど、

どういうところに就職したいの?という質問に、

学生A: おじいちゃんやおばあちゃんが知ってる会社、

学生B: おじいちゃんやおばあちゃんが知ってる会社、

学生C: おじいちゃんやおばあちゃんが知ってる会社、

学生D: おじいちゃんやおばあちゃんが知ってる会社、

はいはい、わかりました。

みたいに、皆さん大企業志向です。

 

たぶん、新聞読んでれば

東芝がどういう状況だとか、

知ってるはずだし、

パナソニックが今後どうなるのか、

三菱重工の将来は、とか、

考えると思うんですけど、

その辺が平和な地方大学らしいといえばらしいです。

   

これから卒業までに、

自分の将来のこと、よ〜く考えてくださいね。

   

  

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年10月 4日 (水)

台湾の高校生

      

Img_9950_20231004155001

    

台北にある国立台湾師範大学附属高級中学と、

地元の米沢興譲館高校とは行ったり来たりの関係がここ数年続いていて、

今日は台湾の高校生たち60名が山形大工学部に見学にやってきました。

    

Img_9955_20231004154901

   

1時間ほど山形大の有機ELの話をして質疑応答、

最後にお決まりの記念写真大会がありました。

      

Img_9957

     

実は、この台北の高校には、交流を始める際に、家内が色々と手配をしたり、

私自身も高校を訪問したりと、

お手伝いさせていただきました。

    

Img_9959

   

何を隠そう、うちの娘も高校生の時に台湾訪問した際にお世話になりましたし、

子供達にとっては、異文化に触れるいい機会だと思います。

     

Img_9960

     

今回も初めて日本に来る生徒がほとんどで、

地元高校生との交流だけじゃなく、日本の文化に触れ、

日本のこと好きになって欲しいと思います。

        

       

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

   

2023年10月 3日 (火)

会場予約

   

Img_9943

   

この季節になると、

うちのセンターの大会議室が予約されます。

特に、今年は今日と明日ですね。

   

何年前からか忘れましたけど、

一応、何かあった時のために、記者会見場所として場所確保はしてあります。

2万パーセント、その目的で使用されることはありませんけどね。

     

それよりも、

私個人的には、専用の無料駐車スペースを確保していただけると、

とても有難いんですけど、

工学部の事務長は聞き入れてくれませんでした。

     

これまでの学部への貢献は認めるけど、

それは考慮しないって、

冷たく言われました。

   

嗚呼、、、

   

かわいそうなボク。

 

    

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

 

2023年10月 2日 (月)

太陽餅

    

Img_9923

  

バスで仙台から台湾からの短期留学生が二人やってきました。

この数年、毎年来てますから、すでに多くの留学生を受け入れたことになります。

中には、城戸研究室で博士課程まで進学して、

最終的に米沢の企業に就職した学生もいるくらいです。

       

みんなやる気があるし、素直だし、

大学としてもっと積極的に受け入れればいいと思うんですけど、

これが全然いけてません。

    

そもそも日本の大学が国際的なランキングで評価が低いのは、

国際性の低さであって、

留学生を積極的に受け入れるために、

せめて大学院の講義は全て英語にするとか、

ここのところを努力して評価を高くしないと、

日本の大学は単なるファーイーストの島国の大学に成り下がってしまいます。

山形大学に関しては、大学院の英語のパンフレットすらないくらいです。

          

今回も、

学生係は何もしてくれないので、

バス停まで迎えに行って、

滞在先である国際交流会館まで連れて行って、チェックインして、

保険の手続きとか、ガス水道料金の支払い手続きとか、

市役所行ったり、どこそこ行ったり、

とにかく、何から何まで受け入れる大学教員がやらないといけません。

もちろん、研究室の学生さんたちにお願いしたりもしますけど。

     

大学としてみれば、毎日こういう業務があるわけじゃないわけだし、

担当の係を一人でもつけてくれれば、教員の負担はグッと減るんですけどね。

    

しかも、今は会議費の支出ができないので、

留学生を食事に連れて行ったり、

学生との懇親会を開いたり、

全て教員の負担になります。

  

たぶん、 

外国からの留学生を受け入れたことない教員が学部長になり、学長になるので、

その辺の苦労がわからないのか、

なんだかなあ、、

といつも思うわけです。

     

学長から学長補佐を頼まれれば、いくらでも改革していくんですけどね。

   

  

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2023年10月 1日 (日)

ゴルフ博士

  

Img_9909

 

きょうも心のストレッチにボナリ高原へ。

ドライバーとかアイアンのキレがイマイチで、

ちょっとモヤモヤした感じ。

  

実は、

モヤモヤの原因がもう一つ。

ここのところ、いろんな人に聞いたんですけど、

解けない謎一つ。

それが、ドライバーのグリップ回転問題

  

まあ、見てください。

グリップのメーカーロゴとヘッドの位置関係。

  

Img_9908

 

これがですねえ、

気がつくと回転して位置が変わるんです。

    

Img_9895

    

このシャフトにしてからというものの、

ふと気がつくとグリップが回転してるので、

心霊現象かとも言われましたけど、

わからないんですよ。

  

グリップ装着したのが私自身で、

今までこんなことなかったんですけど、

誰に聞いても、おかしいね、

と解が見つからないまま時が過ぎました。

  

で、

今夕、ゴルフ帰りに寄ったカフェ。

軽く晩御飯を食べたんですけど、

そこのゴルフバカのマスターにも聞きました。

  

Img_9913

  

で、

ドライバーを見せたら、1分後、

マスターが指摘しました。

スリーブがおかしいですね。

ここが動いてるかも。

実際、付け根の部分にちょっと隙間があります。
 
   

Img_9915_20231001233601

 

ということで、

チャチャっと、付け替えてくれました。

取り外したシャフトの付け根を見て、

接着剤が少ないです、と。

  

Img_9917

   

マスター曰く、

あのまま使ってたら、

いつか、ヘッドが飛んでいったかもしれませんでしたね。

いやあ、危ない危ない。
      

Img_9920

    

と、抱き続けた謎も解けて、

夜もぐっすり寝られるようになりました。

  

ゴルフバカと言ってごめんなさい、

マスターにゴルフ博士の称号を差し上げます。

  

  

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »