コンテンツにスキップ

1960年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1960年 > 1960年のスポーツ > 1960年の相撲

1960年の相撲(1960ねんのすもう)は、1960年相撲関係のできごとについて述べる。

大相撲

[編集]

できごと

[編集]
  • 1月、初場所、蔵前国技館で15日間。大鵬が新入幕し初日から11連勝、12日目に小結柏戸に敗れる。元大関三根山引退、熊ヶ谷襲名。この場所の番付から若者頭、世話人、呼出の名が除かれ、勝負検査役が番付面の中央に、取締、理事は最下段に改められる。立行司庄之助には正直が、伊之助には鬼一郎が昇格。行司定年制実施。行司定員制実施。十両格以上25名を19名に減員。副立行司を廃止、立行司2名、三役3名、幕内7名、十両7名とする。決まり手を70手と制定。
  • 2月、初場所優勝の横綱栃錦エールフランスの招待で渡欧。
  • 3月、春場所、大阪府立体育会館で15日間。この場所、横綱若乃花と横綱栃錦が史上初の千秋楽全勝対決を行う。
  • 5月、夏場所、蔵前国技館で15日間。初日から連敗した横綱栃錦は3日目に引退を発表、年寄春日野となる。13日目、昭和天皇香淳皇后が初の観戦。
  • 7月、名古屋場所、金山体育館で15日間。場所後の番付編成会議で柏戸の大関昇進決定。
  • 9月、秋場所、蔵前国技館で15日間。大鵬が20歳3ヶ月で新関脇。
  • 10月、大阪準本場所15日間、北葉山優勝。栃錦引退相撲。
  • 11月、九州場所、福岡スポーツセンターで15日間。場所後の番付編成会議で大鵬の大関昇進決定。出羽海前理事長が福岡で死去。
  • 12月、出羽海前理事長の協会葬。出羽海部屋の後継者として武蔵川取締(元前頭筆頭出羽ノ花)が出羽海を襲名。蔵前国技館で相撲協会の財団法人35周年記念式典。

本場所

[編集]
  • 一月場所(蔵前国技館、10~24日)
    幕内最高優勝 : 栃錦清隆(14勝1敗,10回目)
    • 殊勲賞-北の洋、敢闘賞-大鵬、技能賞-柏戸
    十両優勝 : 八染茂雄(12勝3敗)
  •  三月場所(大阪府立体育会館 6~20日)
    幕内最高優勝 : 若乃花幹士(15戦全勝,8回目)
    • 殊勲賞-柏戸、敢闘賞-北葉山、技能賞-北の洋
    十両優勝 : 双ツ龍徳義(12勝3敗)
  • 五月場所(蔵前国技館、8~22日)
    幕内最高優勝 :  若三杉彰晃(14勝1敗,1回目)
    • 殊勲賞-若三杉、敢闘賞-大鵬、技能賞-柏戸
    十両優勝 : 開隆山勘之亟(12勝3敗)
  • 七月場所(金山体育館、6月26~7月10日)
    幕内最高優勝 : 若乃花幹士(13勝2敗、9回目)
    • 殊勲賞-柏戸、敢闘賞-岩風、技能賞-柏戸
    十両優勝 : 花田茂廣(14勝1敗)
  • 九月場所(蔵前国技館、11~25日)
    幕内最高優勝 : 若乃花幹士(13勝2敗,10回目)
    • 殊勲賞-小城ノ花、敢闘賞-北葉山、技能賞-大鵬
    十両優勝 : 荒岐山正(12勝3敗)
  • 十一月場所(福岡スポーツセンター、13~27日)
    幕内最高優勝 : 大鵬幸喜(13勝2敗,1回目)
    • 殊勲賞-房錦、敢闘賞-羽黒花、技能賞-栃ノ海
    十両優勝 : 若駒健三(12勝3敗)

誕生

[編集]

死去

[編集]

その他

[編集]
楽曲

出典

[編集]
  1. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 209頁
  2. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 217頁
  3. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 202頁
  4. ^ a b 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 212頁
  5. ^ 「令和3年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2021年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、12頁。 
  6. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 215頁
  7. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 228頁
  8. ^ 「令和3年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2021年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、32頁。 
  9. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 51頁
  10. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 57頁
  11. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 21頁
  12. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 73頁
  13. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 33頁
  14. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 42頁

参考文献

[編集]
  • 『大相撲戦後70年史』(ベースボールマガジン社、2015年)p54