宮平良廷
表示
宮平 良廷 | |
---|---|
三司官 | |
任期 1755年 – 1782年 | |
前任者 | 与那原良暢 |
後任者 | 伊江朝睦 |
個人情報 | |
生誕 | ? |
死没 | ? |
唐名 | 馬 宣哲 |
称号 | 親方 |
宮平親方良廷(みやひらうぇーかたりょうてい)は、琉球王国の官僚。唐名は馬宣哲(ば せんてつ)を名乗った。
馬氏宮平殿内と称される貴族家系の出身。1755年から1782年にかけては、三司官を務めた[1]。
三司官在任中の1775年、宮平は当時摂政であった読谷山朝憲や、三司官であった湧川朝喬、与那原良矩らと共に、琉球王朝史上初となる成文法の制定案を提出した。この制定案は尚穆王によって承認され、1786年に完成した[2][3]。
参照
[編集]- ^ 中山王府相卿伝職年譜 向祐等著写本
- ^ "Ryūkyū Karitsu." Okinawa konpakuto jiten (沖縄コンパクト事典, "Okinawa Compact Encyclopedia").
- ^ Chūzan Seifu, vol.10
- ^ 琉球大学附属図書館. “王代記写| 琉球・沖縄関係貴重資料 デジタルアーカイブ”. manwe.lib.u-ryukyu.ac.jp. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
公職 | ||
---|---|---|
先代 与那原良暢 |
三司官 1755 - 1782 |
次代 伊江朝睦 |