コンテンツにスキップ

上荻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上荻
町丁
都道4号
地図北緯35度42分27秒 東経139度36分39秒 / 北緯35.707433度 東経139.610761度 / 35.707433; 139.610761
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 杉並区
人口情報2024年(令和6年)3月1日現在[1]
 人口 13,672 人
 世帯数 8,124 世帯
面積[2]
  0.704872676 km²
人口密度 19396.41 人/km²
郵便番号 167-0043[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 杉並
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

上荻(かみおぎ)は、東京都杉並区町名。現行行政地名は上荻一丁目から四丁目。住居表示実施済区域。

地理

[編集]

東京都杉並区の中央部に位置する。荻窪地域の北側に位置することに由来する。北部は青梅街道を境に桃井・清水・天沼に接する。南部はJR線の線路を境に荻窪・南荻窪、西部は善福寺・西荻北に接する。荻窪駅北口周辺は商業施設が多いが、その他は住宅地となっている。一丁目と二丁目の間には環八通りが縦貫している。

地価

[編集]

商業地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、上荻1-8-9の地点で349万円/m2となっている[5]

歴史

[編集]

かつては上荻窪村・下荻窪村の一部であった。住居表示実施により上荻窪が成立した。

2012年、東京都は上荻一丁目を都迷惑防止条例に基づき、客引きスカウトのみならず、それらを行うために待機する行為なども禁止する区域に指定[6]

経済

[編集]

産業

[編集]
店舗・企業

事業所

[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[7]

丁目 事業所数 従業員数
上荻一丁目 635事業所 7,529人
上荻二丁目 163事業所 1,251人
上荻三丁目 60事業所 314人
上荻四丁目 94事業所 537人
952事業所 9,631人

事業者数の変遷

[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[8]
970
2021年(令和3年)[7]
952

従業員数の変遷

[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[8]
9,237
2021年(令和3年)[7]
9,631

世帯数と人口

[編集]

2024年(令和6年)3月1日現在(杉並区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
上荻一丁目 1,156世帯 1,691人
上荻二丁目 3,203世帯 5,069人
上荻三丁目 1,765世帯 3,444人
上荻四丁目 2,000世帯 3,468人
8,124世帯 13,672人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[9]
11,313
2000年(平成12年)[10]
11,758
2005年(平成17年)[11]
11,682
2010年(平成22年)[12]
12,622
2015年(平成27年)[13]
12,951
2020年(令和2年)[14]
13,892

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[9]
5,675
2000年(平成12年)[10]
6,315
2005年(平成17年)[11]
6,533
2010年(平成22年)[12]
7,385
2015年(平成27年)[13]
7,643
2020年(令和2年)[14]
8,334

学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2016年1月時点)[15]

丁目 番地 小学校 中学校
上荻一丁目 全域 杉並区立天沼小学校 杉並区立天沼中学校
上荻二丁目 16~20番 杉並区立桃井第二小学校
1~4番
7~10番
14〜15番
21番
杉並区立井荻中学校
5〜6番
11~13番
22~28番
32~42番
杉並区立桃井第一小学校
29〜31番 杉並区立天沼中学校
上荻三丁目 全域 杉並区立井荻中学校
上荻四丁目 1~3番
11~25番
4〜10番
26〜30番
杉並区立井荻小学校 杉並区立荻窪中学校

交通

[編集]

鉄道

[編集]
街区内の駅

JCJR中央線
JBJR中央・総武線各駅停車
M東京メトロ丸ノ内線

当地一丁目にJR線の荻窪駅がおかれている。東京地下鉄(東京メトロ)の駅は荻窪五丁目に所在。

道路

[編集]

施設

[編集]

出身・ゆかりのある人物

[編集]

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 町丁別世帯数及び人口” (XLSX). 杉並区 (2024年3月6日). 2024年3月24日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年1月14日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 上荻の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 国土交通省 不動産情報ライブラリ”. 国土交通省. 2024年4月6日閲覧。
  6. ^ 客引き等の相手方となるべき者を待つ行為を規制する区域の指定について”. 警視庁ホームページ (2016年3月11日). 2022年8月30日閲覧。
  7. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  8. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  9. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  15. ^ 区立学校学区域一覧”. 杉並区 (2016年1月14日). 2017年12月26日閲覧。
  16. ^ a b c 『現代人物事典 出身県別 西日本版』鳥取1071頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年8月24日閲覧。
  17. ^ 役員の略歴及び所有株式、熊谷組有価証券報告書。
  18. ^ 郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『現代人物事典 出身県別 西日本版』サン・データ・システム、1980年。
  • 角川日本地名大辞典 13 東京都』。

外部リンク

[編集]