GA-01改対応 ジェットスクランダー(東映まんがまつり)

2023/ 06/ 13
                 
今日も機械獣を倒したマジンガーZ❗

「マジンガーはどんな敵にも負けないぜ!」

「そいつはどうかな?オレならマジンガーZを空から攻めるね」

「なんだと?!」


「あれはだれだ?!」
「兜、ありゃあ…TVで見たぜ!デビルマンだ!」


「何で他所の番組からケチ付けに来るんだよ」
「甲児くんアレよ。今はやりのマルチバースってヤツ。原作者も同じだし。」


そこに妖獣が攻めてきた!
「ちょこまかと飛びやがって、攻撃が当たらないぞ!この化け物」


「デビルチョーップ!」
妖獣を一撃で倒すデビルマン❗「すごい!」


「君のデビルウイングはすごいな。でもマジンガーももうすぐスクランダーで空を飛ぶんだぜ」
「そうか!やったな」


「ならばその前に貴様らをまとめて葬ってやるわ!」
シレーヌと妖獣軍団が現れた!


「俺たちが力を合わせれば、おまえらなどに負けはしない!」


「甲児くん大変よ!光子力研究所に機械獣たちが攻めてきたわ!
ジェットスクランダーを狙ってる❗」


「おれが空から行く!
デビル・ウイーーング!」(←※マグネットで装着されます)


「研究所を頼む!デビルマン」
苦戦しつつも、妖獣に立ち向かうマジンガーZ!


「機械獣ども!マジンガーの翼を壊させはしない!」
「おまえは…デビルマン!」


「デビルキックが効かない?」
カタブツどもに苦戦する、デビルマン!

「負けるものか!デビルアロー!」どかーん❗

「もう遅いわ!レイザーB6、ジェットスクランダーを破壊せよ!」

「やらせるものか!デビルカッター!」

バックルがスプリング発射して、撃破❗


「ありがとうデビルマン、
ジェットスクランダー・発射❗」
紅の翼が大きく開き、大空にはばたいた!


「あれはジェットスクランダー!よし行くぜ!」


「スクランダー・クロス!」GA-01改が首を上げて、
旧玩具スタイルのドッキング!


さらに腹ベルトを装着し、左右の翼が連動前進!
劇中スタイルが完成だ❗


「マジンガーZ、ついにドッキングしたな」
「デビルマン、君のおかげだ!行くぜ」


「デビルビーーム!」
「大車輪ロケットパーンチ!」


ズガーーン❗❗

「…マルチバースって、シリーズ後半の技もつかえるのね…」



旧超合金のスクランダーといえば「Zマークがついた、映画ver.の尾翼」ですので、
急遽「超合金デビルマン」を製作・ご共演いただきましたよ(笑)😁

マジンガーと並べて遊べるif玩具、ゆる造形とズッシリ感が楽しいです。
                         
                                  

コメント

To ソリッドさん
ソリッドさん 有難うございます❗
「カタパルトで翼を開くスクランダー」、いちど遊んでみたかったですよね!
デビルマンもたくさん活躍させられて、楽しかったです。

>でもスクランダークロスしてから地上戦w

…イヤンなツッコミ あざす!!😢
スクランダーを守ってくれてありがとう!デビルマン!

スクランダーが紅の翼を広げて発進するシーンに震えました♪

でもスクランダークロスしてから地上戦w

To ももおさん
ももおさん 有難うございます❗
>この映画のエンディング >しこたま聞いてましたよ

映画劇中のver.って、レコードとは伴奏から完全別テイクで、アニキの歌唱もまたカッコイイんですよね。
生演奏&編集すくなめの、昭和サウンドの良さが沁みます!👍👍

今回の「対デビルマン」は、映画ともちょっと筋書きを変えてみました。
なんとなく気分でデビルマンの出番が増えちゃったw

>予告通りの大車輪ロケットパンチ(スクランダー装着バージョンw)

前回ネタにした時は、劇場でやるとかまでは考えてなかった、単なるヨタ話だったのですが
実際に玩具で実現してみると、考えてた以上におもろいです(笑)😁
To 三軒茶屋さん
三軒茶屋さん 有難うございます❗
>大体このあと「誰かの何かが一ヶ所は折れている」

ああっ ソレだ!
「キングザウルス(ソフビ)のキングジョーの角はいつの間にか折れちゃってる」ヤツ!!
…ふいにピンポイントに思い出しましたよ(笑)😁

>マジンガーといえばこの「とても分かりやすい装着感とデザインが両立された」ベルト

言われてみると、スクランブルダッシュもダブルスペイザーも腹ベルト無しですから
本体側に意匠が追加されるのは、マジンガーZならではですもんね。
旧超合金は脚が細いプロポーションなので、トップヘビーにならないように、ベルトやひし形を劇中より小さめに作りました。

(一瞬「当時玩具のファン的には 無くてもイイか…?」とか思ったのですが、やっぱり作ってよかったですww)😅
🎵大空はばたく 紅の翼~

その名は ジェットスクランダー!


数年前、この映画のエンディング(?
)がYouTubeに上がっててしこたま聞いてましたよ🎵(о´∀`о)

~デビルマンも~暗黒大将軍もテレビとはパラレルな世界観なのに、テレビ以上に脳裏に刷り込まれてますよねぇ(笑)

そして予告通りの大車輪ロケットパンチ(スクランダー装着バージョンw)がイカしてやがるぜ!!!





こんにちは。
機械獣や妖獣たちのチョイスが楽しそう。子供時代もこんな感じでしたね。大体このあと「誰かの何かが一ヶ所は折れている」でした(笑)
マジンガーといえばこの「とても分かりやすい装着感とデザインが両立された」ベルト。やはりあるとないでは全然違いますね。カッコイイ。
To シルバーガルさん
シルバーガルさん 輝く希望❗
予想のナナメ上、やっちゃいましたよ(笑)✨

デビルマンを漫画から入ると、、怖いんだろうなぁ😱

>ザクラマンとブレイザー。なぜこの二体を選んでしまったのか

なんとなく2体必要だなーと思ったので、
「メーカーをまたいで腕足のパーツを共用する、ナゾの兄弟機械獣」にしてみましたよ。
ザクラマンには、秘蔵の昭和な乾電池をセットできてよかったです(笑)😁
マジンガーとデビルマンの共演!いやぁ、想像の斜め上を行く記事でした(笑)

初体験のデビルマンは漫画版で、当時図書館で読んだ僕は度肝を抜かれました...
それはさておき、映画本編のようなド迫力のレビューですね!
ダイザーのような首の可動、鮮やかな赤色が映えるスクランダー、エフェクトを駆使しての大車輪パンチ!
並々ならぬセンスを感じますぜ...!

そして、何故か機械獣になっちゃったザクラマンとブレイザー。なぜこの二体を選んでしまったのか...

「このひろいそらは おお だれのもの」
To kohi123さん
kohi123さん 有難うございます❗
>永井超合金勢ぞろいを見てみたい!

これはボクも見てみたい!言われてみれば
既に「超合金ゴッドマジンガー」「合金ゴーバリアン」の改造材料を確保している、抜け目ないオレでした😁。
でも超合金のゲッターロボとかは、持ってないんだよなぁ…(なんだそりゃw)

>デビルマンは映画でナゼデカくなってるんですか?

実はTVアニメ版のデビルマンは、戦う相手によって身長を自在に変えられるのです。
だから今回は「デビルマンがマジンガーに合わせたげてる」ビジュアルなのですが、

この先の「グレートvsゲッターロボ」とかだと、25mと50mのロボが肩を並べる世界になってくるので
細かいコダワリは早いトコ捨てた方がよいかもです。。😅
To チュイッチィさん
チュイッチィさん 有難うございます❗
「とーえい まんがまつり~!(CMの声)」をやってみましたよ。

マジでスクランダー製作後の数日間で、超合金デビルマンを誕生させましたので
はりきって活躍させちゃいました。楽しい😊

大車輪ロケットパンチは翼可動の副産物でしたが、
やってみるとオモロイっすね。でもアニメは無理かな…😅
To トギエモンさん
トギエモンさん 有難うございます❗
>ベルトのあるなしで装着前、装着後を再現するの最高

おっしゃる通り「当時っぽいのと劇中再現っぽいの、どちらの玩具でも遊びたい!」という
玩具であそんでいる感!を最重視した仕様ですよ。
あー楽しいw😁

>『~対デビルマン』視聴した時、面白かったけど、
>親しんでいたデビルマンが一方的にやられるのに納得がいきませんでした
>だからこその大活躍がうれしかった

ソコ見て頂けて嬉しいです❗
映画では、現行作品のマジンガーZがパワーアップ無双するのが優先で、
デビルマンはピンチを救われてオシマイ なんですよね。

今回は大活躍するデビルマンのオハナシにしてみました。
超合金デビルマンを新規製作したので、自然とそんな気分になっちゃいましたよ(笑)😊
マジンガーだけでもゴイスーのに
デビルマンまでとは………(ガクブル)

コレは永井超合金勢ぞろいを見てみたい!

ところで
デビルマンは映画でナゼデカくなってるんですか?………
おつかれさまです。

まさかの「まんまつ」デビールっ!!
デビルマンの方が活躍してる?

大車輪ロケットパンチを
ストップモーションアニメで再現して
【 ユーチューバーデビュー 】
どうでしょう?w
ベルトのあるなしで装着前、装着後を再現するの最高。
玩具であそんでいる感があります。
翼が後ろに倒れるギミック、大車輪ロケットパンチを再現するとき一々外さなくていいので、ストレスフリーのギミックですね。
そして、ストーリーも良くて、昔『~対デビルマン』視聴した時、面白かったけど、夕方の再放送で親しんでいたデビルマンが一方的にやられるのに納得がいきませんでした。
だからこその大活躍がうれしかったです。