【もしもし】製作中です1111
2021/ 11/ 11〽もしもし もしもし もしもし
横にだれか 誰かがいるんですか♪
モシモシでなくて、
モチモチの木と云えば滝平二郎先生ですが😁
この地で高校時代を過ごしたんですって。。
やってきたのは イバラキは石岡市❗
むかーし偶然車で通って発見した、昭和初期のレトロな街並みをずっと想い続けていたのですが、
今回はじめて、街歩きしに来た次第です。
駅前もなかなかの昭和感。
アピール強めのエレベーターがあったり、
目抜き通りに鬱蒼とした森の入口が❗
気になる!
…入ってみたら、KEEPOUTの焼け跡?みたいな感じでした。
なんか申し訳ありません。。🙇
🙏通りがかった神社にそそくさとお参りしまして、
和菓子屋さんで菓子買って、
すてきな公園の木陰で一休み。
名物の「釣鐘モナカ」と、「塩釜」はお持ち帰りして、
チョコまん!コートが普通のチョコでうまい❗
食べながら思い出すのは…😌
十年以上前にここで見た、夜道に煌々と輝く玩具屋さんのウインドウ。
いちど入りたかったんだよなぁ
今通った感じでは見当たらなかったなぁ
…と思ったら、
めちゃめちゃシックな店になってた!
気づかず通り過ぎてたよ❗😅
現在は玩具店からカードゲーム専門店に改装して、すごーく紳士な社交場になっていました。
よいお店だったなあ。。💮
裏通りには模型屋さんが。コレは閉店したのかな?
そうだよオレ 模型作らなきゃ😅
ということで!
■サイコ玩ダム製作❗
ついにギミック&ディテール工作が終わったので、、バラしました!
ところがこのバラしが今回ちょっと大変で…。
※いつも工作で仮組みする時は、マスキングテープなんて高級なモノは使わずに、
「セロハンテープ」や「両面テープ」でガッチリ固めてガシガシ変形テストする、中坊モデラーのワタクシですが、
あちこちテープで固めた状態で、一年半以上も寝かせるのは初めての経験でしたので、
いざバラそうとしたら、ノリがべったり貼りついとる…!
バラして→テープ跡を清掃 という作業を、全身にわたり行いました!嗚呼…😭
そんなこんなでパテ盛り開始!
今回はちょっと量も多いのですが、張り切って行きます(先週パテ買ったしw)
引き続き、、頑張ります❗
■日記の続きです(今回長くてスミマセン🙇)
石岡は「看板建築のまち」ということで、
看板建築とは!
フロントフェイスはヨーロピアンとかのステキ装飾が施されてるんだけど、
横から見ると日本家屋のまんま!という作り。
関東大震災からの復興の際におこった建築様式ですが、
ここ石岡は、昭和4年の大火の後に作られた建築が今も現役で立ち並ぶという、ステキタウンなのです。。✨
町の案内所となっている丁子屋さんは、
懐かしい駄菓子や雑貨を売っています。
なんと!この建物内を見学させていただけるとのことなので、
左のお勝手口をくぐりお邪魔します。
大火を免れた江戸末期の建築。
神棚(左)に当たるように、明かり取りの天窓が斜めに配されているのがカッコイイなぁ。
登った2階も素敵。
遠くに見えるは筑波山かな?
山見えるのって、ホントいいよなあ😊
→お昼は蕎麦の「東京庵」さん。
ここも純和風の建物。
店内もバッチリ昭和のまんま!
キリリとした関東つゆがうまかったです😋
→裏通りに入ります💁
やっぱ和菓子屋さん多いなーと思いつつ入ってみると…なんと!
こちらは「手作り駄菓子」の専門店でした。
我々の親世代が食べた感じの駄菓子が、懐かしの駄菓子屋ケースにキレイに並び、
おじさんが取り出して、一個から売ってくれるのです❗
自分が知る「駄菓子屋」の最古の記憶は、
さっきの丁子屋さんみたいな、このケースにマルカワフーセンガムとか入ってるスタイルだけど、
たぶんこれが駄菓子のルーツ。上生菓子に対する「駄菓子」ちゅうことなのだな。。😌
左から麦こがし、牛皮、けしねじ。
袋詰めのクラシック駄菓子は今もスーパーで売ってるけど、
こちらは手作りならではの繊細で上品な甘さと、素材の味がスバラシイ…✨
「手作り駄菓子」、すごい体験をした‼️
と大満足して帰ろうとする間際、
素敵なティールームを発見しましたよ。
スコーン、柔らかくてうまいなぁ。
とか言いつつ帰りました❗🚙
本日のおみやげ!(MAGICぜんぜん知らんのにカードも買ったw)
雑貨屋さん(※本来の意味)になぜか売ってたトマト缶、
ミートソースにしたらメチャメチャ美味かった!近所に売ってないかなあコレ(笑)😁
■あと今週は、
獣神ライガーに続く「変身玩具」ネタ、
タカトクの「龍虎巨人ゴーカイザー」の変身ギミックとか考えてましたよ!
(どんどん需要のすくない方に突き進むマンww)
それではまた~🎵
横にだれか 誰かがいるんですか♪
モシモシでなくて、
モチモチの木と云えば滝平二郎先生ですが😁
この地で高校時代を過ごしたんですって。。
やってきたのは イバラキは石岡市❗
むかーし偶然車で通って発見した、昭和初期のレトロな街並みをずっと想い続けていたのですが、
今回はじめて、街歩きしに来た次第です。
駅前もなかなかの昭和感。
アピール強めのエレベーターがあったり、
目抜き通りに鬱蒼とした森の入口が❗
気になる!
…入ってみたら、KEEPOUTの焼け跡?みたいな感じでした。
なんか申し訳ありません。。🙇
🙏通りがかった神社にそそくさとお参りしまして、
和菓子屋さんで菓子買って、
すてきな公園の木陰で一休み。
名物の「釣鐘モナカ」と、「塩釜」はお持ち帰りして、
チョコまん!コートが普通のチョコでうまい❗
食べながら思い出すのは…😌
十年以上前にここで見た、夜道に煌々と輝く玩具屋さんのウインドウ。
いちど入りたかったんだよなぁ
今通った感じでは見当たらなかったなぁ
…と思ったら、
めちゃめちゃシックな店になってた!
気づかず通り過ぎてたよ❗😅
現在は玩具店からカードゲーム専門店に改装して、すごーく紳士な社交場になっていました。
よいお店だったなあ。。💮
裏通りには模型屋さんが。コレは閉店したのかな?
そうだよオレ 模型作らなきゃ😅
ということで!
■サイコ玩ダム製作❗
ついにギミック&ディテール工作が終わったので、、バラしました!
ところがこのバラしが今回ちょっと大変で…。
※いつも工作で仮組みする時は、マスキングテープなんて高級なモノは使わずに、
「セロハンテープ」や「両面テープ」でガッチリ固めてガシガシ変形テストする、中坊モデラーのワタクシですが、
あちこちテープで固めた状態で、一年半以上も寝かせるのは初めての経験でしたので、
いざバラそうとしたら、ノリがべったり貼りついとる…!
バラして→テープ跡を清掃 という作業を、全身にわたり行いました!嗚呼…😭
そんなこんなでパテ盛り開始!
今回はちょっと量も多いのですが、張り切って行きます(先週パテ買ったしw)
引き続き、、頑張ります❗
■日記の続きです(今回長くてスミマセン🙇)
石岡は「看板建築のまち」ということで、
看板建築とは!
フロントフェイスはヨーロピアンとかのステキ装飾が施されてるんだけど、
横から見ると日本家屋のまんま!という作り。
関東大震災からの復興の際におこった建築様式ですが、
ここ石岡は、昭和4年の大火の後に作られた建築が今も現役で立ち並ぶという、ステキタウンなのです。。✨
町の案内所となっている丁子屋さんは、
懐かしい駄菓子や雑貨を売っています。
なんと!この建物内を見学させていただけるとのことなので、
左のお勝手口をくぐりお邪魔します。
大火を免れた江戸末期の建築。
神棚(左)に当たるように、明かり取りの天窓が斜めに配されているのがカッコイイなぁ。
登った2階も素敵。
遠くに見えるは筑波山かな?
山見えるのって、ホントいいよなあ😊
→お昼は蕎麦の「東京庵」さん。
ここも純和風の建物。
店内もバッチリ昭和のまんま!
キリリとした関東つゆがうまかったです😋
→裏通りに入ります💁
やっぱ和菓子屋さん多いなーと思いつつ入ってみると…なんと!
こちらは「手作り駄菓子」の専門店でした。
我々の親世代が食べた感じの駄菓子が、懐かしの駄菓子屋ケースにキレイに並び、
おじさんが取り出して、一個から売ってくれるのです❗
自分が知る「駄菓子屋」の最古の記憶は、
さっきの丁子屋さんみたいな、このケースにマルカワフーセンガムとか入ってるスタイルだけど、
たぶんこれが駄菓子のルーツ。上生菓子に対する「駄菓子」ちゅうことなのだな。。😌
左から麦こがし、牛皮、けしねじ。
袋詰めのクラシック駄菓子は今もスーパーで売ってるけど、
こちらは手作りならではの繊細で上品な甘さと、素材の味がスバラシイ…✨
「手作り駄菓子」、すごい体験をした‼️
と大満足して帰ろうとする間際、
素敵なティールームを発見しましたよ。
スコーン、柔らかくてうまいなぁ。
とか言いつつ帰りました❗🚙
本日のおみやげ!(MAGICぜんぜん知らんのにカードも買ったw)
雑貨屋さん(※本来の意味)になぜか売ってたトマト缶、
ミートソースにしたらメチャメチャ美味かった!近所に売ってないかなあコレ(笑)😁
■あと今週は、
獣神ライガーに続く「変身玩具」ネタ、
タカトクの「龍虎巨人ゴーカイザー」の変身ギミックとか考えてましたよ!
(どんどん需要のすくない方に突き進むマンww)
それではまた~🎵
コメント
To 骸骨丸さん
こう見えてゴーカイザーは「高性能金属フレームにプラスチック外装を装備」した、
ヘビーメタルを先取りしたメカなのです!トミノさんもきっと見てた!(それはない)😁
そしてマステも結局ネチャネチャになるのですね。「とにかく寝かせんな」ちゅうことか…(笑)
※「手作り駄菓子」、そうですよねご存知ないですよね。
なにか「この町だからこれが残っているんだろうな…」と思わせてくれるような体験でした。
(駅前にも駄菓子屋があったので、この町の子どもは買い食いに困らないよなーw)
2021-11-13 18:08 ごんちゃっく
To GGGさん
つかみのA作バナシが最高過ぎです(笑)。
ジブリでジオラマみたいな町並み、満喫しましたよ。
おっさんにとってのパラダイス銀河ですな🌠
>エポキシパテ
>硬くてようつか使えんかったです
昔のタミヤのエポパテ(水色)は、硬くなるんですよね。なので今では「硬質タイプ」として売ってるのです。
ぼくは後から発売された「速硬化タイプ(ベージュ色)」ばかりを使ってます。そっちは使い易いんですよ😊
2021-11-13 18:06 ごんちゃっく
素敵すぎる
手作り駄菓子は初めて見た気がしますよ。
セロテープ、自分はあんまり使わなかったなぁ〜。
肌色のマスキングテープでスグにネチャネチャになっちゃう思い出。
流体プラスチック?!
形状記憶なんだろうなぁ〜w
2021-11-12 21:06 骸骨丸
吉田栄作です。実家は看板建築でした。
自分の部屋があると言っていたが
台風で看板がとれてしまい
1階建てであったことがバレてしまったそうで。
アラーキーさんばりのNゲージジオラマ撮影ですね。
さすがです師匠!
ENUGEーJI
光GENJIみたいです。
実際にこんなスタジオジブリのような
建物が残っているなんて驚きました。
エポキシパテ
むっかし買ってみた事ありますが
硬くてようつか使えんかったです。
2021-11-12 20:38 GGG
To チュイッチィさん
「Mr.ウェザリングカラーのうすめ液はソルベントなのでノリの拭き取りや脱脂に使えます」
もう模型というか、フツウに伊藤家的お役立ち情報アザス!こんど何かに使えそうだ。。✨
>あのカキワリみたいなの
って身もフタもない至言!(笑)
看板建築、なんかイイですよね。
>「鯖くさらかし岩」
調べてみました!オモロイ&怖い❗
先日、偶然発見した「千葉のゴリラ岩」をうまいこと写真撮れないな―とかやってたワタクシですが、
サバの方がずっとオモロイわ😁
※岩とか山が見えるって大事だよな―と 田舎出身で関東平野住みのワタクシは思うのですが、
実はうちのマンションからも遠くーに筑波山が見えたのです。
住んで10年くらい経ってからカミさんに教えたら喜んでたのですが、その半年後くらいにマンションが建って見えなくなってしまい、
もっとはよ教えんかい!と結果的に怒られましたw😅
2021-11-12 12:14 ごんちゃっく
To ももおさん
ゴーカイザーにがっつり反応頂けるお方、居たーーーっ!!!!O(≧∇≦)O
ぼくのブロ友さんスゲー❗ 嬉しいです😭
>このプラスチックって、フレームに戻るときは溶けるんでしょうかねぇ
真面目に考察するのもアレですが(笑)、思うに
「溶けたプラスチックがフレーム内で変異して、別モードのアーマーとして再び出る」感じですかね。
(アリ地獄に落とされて「ダメだ!ここでチェンジしたら流動プラスチックが吸い取られてしまう!」という回があるのですよw)
「合体ロボの時代は終わった!これからは変身ロボットの時代!」
というトンチキ素敵なコンセプトを、ちゃんと玩具化したい!ネタでした💁
2021-11-11 19:47 ごんちゃっく
To 三軒茶屋さん
>セロテープは黄色く変色する前でまだ良かった
「黄色&完全にパリパリになって、塗膜と完全に一体になっちゃってるヤツ!」
(→それは昭和玩具ジャンクあるあるの、40年モノのテープです…😅)
>手作り駄菓子のお店がいいなぁ。こんな売り方されたらウマさ倍増間違いない
「駄菓子のルーツ」バナシは完全にぼくの推測なのですが、
知らない時代の食文化を、きれいなお店で出来立ての形で食べられたのは、何かタイムスリップしたような感覚がありましたよ😌
2021-11-11 19:43 ごんちゃっく
To へてかるぴさん
>もしもし
コレ、「捨てられた元カノが元カレに未練電話してる」曲なのですよ😱
ある意味ホラーより怖い歌詞は、サスガの阿久悠センセイ!!👍
>ウチの近辺では、ガチの古い建物かつい最近建ったものかの二極
「ガチ古い」が平安時代とかになっちゃう京都府サマ‼️
昭和初期のステキ建築がここまで固まって残る町は、めずらしいと思うのですが
ルーツたる東京でも、上野~アキバ間の裏道には、看板建築がポツポツあるんですよね。
*江戸末期の貫太郎ハウスは、商家か問屋さんみたいな感じのリッチ感がありましたよ😌
>「テープ仮組みあるある」ありがとうございます
なぜか御礼を言われて恐縮&ビビる❗(笑)
幸いにして壊れはしなかったですが、改めて「お手付きしたらアカン!」教訓が心に刻まれました…😓
2021-11-11 19:40 ごんちゃっく
Mr.ウェザリングカラーのうすめ液はソルベントなので
ノリの拭き取りや脱脂に使えますよw
もうすっかりサンポマスターですね~
あのカキワリみたいなの看板建築て言うのですね。
なんか好きなんですよ、なんかw
散策してちゃんと写真を撮るのエライ!
私は全く撮らないマン ><
ps
山見えると言えば
私の実家、裏に家が建つまでは
1km先の地元で有名な「鯖くさらかし岩」が見えていました。どうでもいいw
2021-11-11 19:13 チュイッチィ
このページだけスンゴイ覚えてますよ!
ドラゴンの乾燥しきってない表面が、焦って汗かいてるみたいに見えて印象に残ってるのです(笑)
でも、このプラスチックって、フレームに戻るときは溶けるんでしょうかねぇ?(^o^;)
2021-11-11 12:03 ももお
今回はスイーツ率高めですね(笑)
手作り駄菓子のお店がいいなぁ。こんな売り方されたらウマさ倍増間違いないですね。
セロテープは黄色く変色する前でまだ良かったですね(笑)
2021-11-11 09:13 三軒茶屋
No title
ホラー‼︎ …スミマセンw
和洋上下とり混ぜて美味しいオヤツ三昧ですね♪
ウチの近辺では、ガチの古い建物かつい最近建ったものかの二極で、看板建築の類は見かけないですね〜
建物内はまるで寺内貫太郎の家みたいなつくり…
アレ結構リアルなセットだったんだなぁw
「テープ仮組みあるある」ありがとうございます‼︎
ワタシも何度か泣きましたよ…
ヘタすると剥がす時に破損したり、ネバネバ取ってる時に割れたり。
ごんちゃっく師匠の事だから、おいそれと壊れない強度で作ってるんでしょうが(^_^)
2021-11-11 06:43 へてかるぴ