ミニプラ&DXポピニカ フラッシュキング
2015/ 03/ 03※今回は、塗っただけです。恐縮です。
超新星フラッシュマン( 1986)の1号ロボ。というか戦隊の「2号ロボ」は本作品から始まった。(※2号フラッシュタイタンのミニプラは確かなかったかと思います。)
今回はこの古雑玩がガシャガシャに入ったハコから……
カッコイイ~!フラッシュキングのミニプラです。
オリジナルのDX玩具は「衝撃の三次元スライド合体」と称して、右腕&右脚、左腕&左脚がそれぞれシャフトで繋がったまま胴体にスライド合体する、なんともスゴイ合体システムでした。
ミニプラはさすがに完全再現は無理だったので、バラバラの手足を胴体で挟む仕様なのですが…
…遊ぶの久々なので、、どうやって胴体開けるんだったっけ……?
…開きました。尻の砲塔を90度ひねると、赤いロックパーツが解除されるんですな。
各部変形して、手足を組み合わせて…
3機のメカに分離完了
この双子の戦闘機が大好きなんですよね…!
(※撮影中にシーカーの腕のフタが折れました…。もうちょっと緩くしといてよ当時のオレ
)
ということでミニプラフラッシュキングでした~!
手のひらサイズに込めた、設計の本気を感じますね~~
(2017.2.4追加)本日は宮内タカユキさんお誕生日❗記念でDXポピニカスターコンドルとのコンビネーション画像を追加!
〽フラッシュ~フラッシュ~フラッシュキーング~✨
超新星フラッシュマン( 1986)の1号ロボ。というか戦隊の「2号ロボ」は本作品から始まった。(※2号フラッシュタイタンのミニプラは確かなかったかと思います。)
今回はこの古雑玩がガシャガシャに入ったハコから……
カッコイイ~!フラッシュキングのミニプラです。
オリジナルのDX玩具は「衝撃の三次元スライド合体」と称して、右腕&右脚、左腕&左脚がそれぞれシャフトで繋がったまま胴体にスライド合体する、なんともスゴイ合体システムでした。
ミニプラはさすがに完全再現は無理だったので、バラバラの手足を胴体で挟む仕様なのですが…
…遊ぶの久々なので、、どうやって胴体開けるんだったっけ……?
…開きました。尻の砲塔を90度ひねると、赤いロックパーツが解除されるんですな。
各部変形して、手足を組み合わせて…
3機のメカに分離完了
この双子の戦闘機が大好きなんですよね…!
(※撮影中にシーカーの腕のフタが折れました…。もうちょっと緩くしといてよ当時のオレ
)
ということでミニプラフラッシュキングでした~!
手のひらサイズに込めた、設計の本気を感じますね~~
(2017.2.4追加)本日は宮内タカユキさんお誕生日❗記念でDXポピニカスターコンドルとのコンビネーション画像を追加!
〽フラッシュ~フラッシュ~フラッシュキーング~✨
コメント
No title
>設計者さんのセンスと情熱の賜物
ホントそうですよね~!「尻のロック機構」とか、ミニサイズの中でも遊び心地にこだわるアツさが堪りません。
一方で、現代では無理だろう、薄いヒンジや細いピン部分もあったりして、
「安いんだから 遊び倒して壊してナンボ」の当時の感覚が、何だか心地よく愛しいです。
(自分が壊しちゃった言い訳ですけどね…)
2015-03-04 05:36 ごんちゃっく
No title
キャパシティーギリギリまで煮詰めて考えられている雰囲気が伝わって来ます!
これ、設計者さんのセンスと情熱の賜物ですね~(o^^o)
こういった本気度の伝わるもの、素晴らしいですね(^_^)ゞ
2015-03-03 22:25 TAKIちゃん
No title
なんとゴーグルロボのミニプラですか~!自分は見たことがないですよ。。
(田舎なのでバンダイガチャガチャの導入が遅かったのです。)
食品売場でリアルにミニプラを見たのも、フラッシュ?マスク?あたりですかねぇ。。
当時は入荷量も少なかったので、買いそびれないようにいつも目を光らせていたものです(笑)
2015-03-03 21:52 ごんちゃっく
No title
>「空前」「絶後」
バルディオスが似ているようで、だけどあの「金属シャフト」の凄さには及ばない、
(バルディオスはそれ以前にプロポーションの整合が破綻してますが、、)
唯我独尊の美しさをもつ合体システムですよね~
破損したシーカーは、、まぁその内に修理しますよ (←そんな堪えてないし、あんましやる気もない。。)
2015-03-03 21:43 ごんちゃっく
No title
バトルフィーバーの汚いハコでスミマセン・・この箱に4作品分のロボをガサガサと詰めて、
マウンテンサイクルで長い眠りについておったのです。。
yu-taさんの「DXポピニカスターコンドル」記事と勝手コラボさせていただきました!
サイズピッタリなので、そのうち一緒に写真撮りたいです(笑)
・・・と思ったら、次なる記事はシャトルベースですかーー!
ということで、
次回はチェンジロボ(ポピニカ付属の改造です)をお送りいたしますね。
おたのしみに~
2015-03-03 21:41 ごんちゃっく
No title
グニグニ動くソフビ改造版も、楽しそうですね。
(*関係ないですが、ミニプラは手足がバラバラになるので、本編でタイタンが出る前の回の
「手足をばらばらにもがれたFキング」を彷彿とさせます。。)
>DXポピニカ
実はミニプラとサイズピッタリらしいですよ!
2015-03-03 21:38 ごんちゃっく
No title
この頃はまだお菓子売り場で大きなプラモデルが売れる時代ではなかったためか、
このミニサイズの中でMAXの仕様を盛り込もうとしている「熱さ」を感じますよね。
バイオロボが大好きな自分は、ミニプラを「ポピニカバイオドラゴン」と
一緒に仕舞ってありますので、いつの日かレビューしたいと思います。
>チェンジロボ
次回おたのしみに!!
2015-03-03 21:35 ごんちゃっく
No title
確かダイナマンから箱売りになった気が…?
作品によって違うかもですけど???
2015-03-03 20:40 ももお
No title
胴体メカと片腕片脚メカが2台って正に「空前」で「絶後」のパターンですし
各メカのサイズにもあまり差が無くて、ロボ時のパーツの為だけな「コイツは雑魚」なパートが無いのも良いですね
しかし、こんなお宝モノを破損させると「ヒィ~~‼︎」ってなりませんでした?
2015-03-03 18:01 へてかるぴ
No title
フラッシュキングはトリコロールカラー。塗装をする事で見栄えが違いますね!!
手のひらサイズとなると10cm弱の大きさでしょうか。
こんな小さいのに綺麗に塗装されているとは大変じゃなかったですか?
スライド変形ギミックこそ省かれていますが、
差し替えになっている分DX超合金と比べてもプロポーションの見劣りは無いのが凄い!
STD超合金よりギミックが優れているとはミニプラ、恐るべしですね。
2015-03-03 12:22 yu-ta
No title
そのソフビも、ちょっと前にぶっ壊れたので、ダイレオンのようなアクションソフビに改造する計画なんですが・・・。
Yutaさんのトコでみた、DXポピニカや、プラデラ版に分離時に搭載できれば・・・。
2015-03-03 09:16 zaiaios
No title
この頃のガシャポンミニプラの合体ロボって、小さいのに本当出来良かったですよね。
ダイナロボは腕だけ余剰パーツでしたけど、他はきちんと設定どおりだったし、バイオロボも脚部の変形もきちんと再現してて、後に出た400円プラモの方は脚部の2号の変形がまるっと省略されてて凄いガッカリしたもんなぁ。
チェンジロボも、ギミック完全再現されてましたしね。
今からでも、金型残ってるならプレバンとかでセットで受注生産販売してくれないかなぁ。
良い物見させて頂いてありがとうございます。
2015-03-03 08:03 アイラ