【サスライガー】完成しました0517

2017/ 05/ 17
                 
皆さまこんばんは😃🌃


サスライガーを塗り塗り❗


元々付いてたシールは写真に撮って、、


サイズ調整&枠をヌリ足して、新たなシールとしてチョキチョキ✂ペタリ🎵

……そして遂に・・!




完成しました❗サスライガー‼


今回も精密変形ネタでしたが、意外と楽しくテキパキ作れたなぁ😉 好き勝手にアレンジしたのが良かったんだろうか…。


それでは早速参ります!


テイク・サスライド・オン❗


巨大ロボットに変形❗


腕から膝に動輪が並び、背中には煙突ロケットと金のライト。
結構アレンジしちゃいましたが、この感じが見たかったのだ……!



適当にポージング。 図面がカタチになるのは、何度やっても嬉しいものです。。😏

※サスライガーって ミニカー玩具チックに作ったら、ちょっとオシャレにも見えるんじゃね? と昔から思っていたのですが、、


リビングの飾り棚に…銀河疾風✨


可愛い雑貨と並んでもキュート✨
……ちょっと無理がありましたね。。😅


銀河旋風パイセンとパチリ。そして次回作はバクシンガー❗と行きたいところですが、

実は他にやりたいネタがあって・・・


ミニプラキュウレンオーを弄り始めました。
アイラさんの6月中締め切りのコンペに参加したいのです😁
ひと月くらいだけ、肩の力を抜いてミニプラ小改造を楽しみたいと思います。

サスライガーの変形詳細劇場も、合間を見てつくります❗ので、しばしお待ち下さいませ☺
次回からも、、頑張ります❗
                         
                                  

コメント

No title
> ネビィラ 71さん 有難うございます❗
サスライガー、遊び心地のイイ玩具が出来ました✨
変形機構ももうすぐ公開しますので、お楽しみに!でございます☺
No title
> lightさん 有難うございます❗
汽車ポッポ、牧歌的に可愛く出来て良かったです。「星から星に旅をする」、サスライガーは生まれながらにワクワクを抱いたデザインなのですね✴

>不憫ヒーロー「サナギマン」でさえ素敵に仕上げたって感じ

サナギマンの不憫なカタチは、「(実在の蛹のナカミがほぼ液体になっているような)機構を超えた変態の力」 が為。
羽化するときに粉々にくだけ散る、破壊から生まれる美を演出するカタチなのでしょう。

>重機関車に変形する『THEビッグオー』

そんなのもイイですね~。(世界観をガッチリ検証してからにしたいケド😁)
No title
> トギエモンさん 有難うございます❗
>前2作に比べて地味目なカラーリング
>暗い配色にもなっていなく

サスライガー、色数は少ないロボですが、
地味なカオの目力を上げて、動輪などの汽車のチャームポイントをきちっと塗れば、渋い華やかさが出てくるなーと思いましたよ✨

>炭水車に石炭も造形されており
コレ、チープトイにだけあるモールドってのが又イカしてます!☺

>樋口雄一氏のインタビューに最初は新幹線であったけど、機関車になった

ああーそうだったんですか(*゜Q゜*)
アーリーアメリカンの世界観・雰囲気を出したいという、山本優さんの意向なんですかね。その辺の、エンタメに徹したセンスは、流石ですよね~。

※トギエモンさんには、最後までサスライガーの色々を教えて頂き、まっこと感謝でございます😃
No title
いや~~素晴らしいですね~~~♪(^o^)

どうやったらこういうことになるのか?神技ですね~~~♪凄いですよ!

こんなの欲しい方が沢山いらっしゃるでしょうね~~~♪
No title
何とキュートな汽車形態!!!!

此れで「疾風」しちゃ駄目だ!
それでは「凶暴なハムスター」じゃないか!(笑)
此の可愛さならシュポポポ…のどかに走って欲しい…
と云うくらいの出来です…

>変形前のビークルモード~「じっとしている」~
イナズマンに於けるサナギマンの立ち位置ですな…

そして今回のサスライさんは、云うならば、
「イナズマン」は勿論のこと、「レインボーマン」の「土の化身」
と並ぶ2大特撮不憫ヒーロー「サナギマン」でさえ素敵に
仕上げたって感じです。素晴らしい!

其のたくましい妄想(HENTAI)力で重機関車に変形する
『THEビッグオー』何てのやりません?(無茶ぶり)
No title
遅ばせながら、完成おめでとうございます。
サスライガーは、前2作に比べて地味目なカラーリングですが、暗い配色にもなっていなくて、カッコいいです。
あと、色が付いていないときは気づかなかったのですが、炭水車に石炭も造形されており、細かなところがさらにいいですね。
写真に撮ってシールを再生させる、手法もちょうどその問題にこまっていたので、タイムリーでした。


それにしても、記事にもある通りインテリアとして、実に様になっており、樋口雄一氏のインタビューに最初は新幹線であったけど、機関車になったとあり、“そんなもんですかね~”と思っていましたが、それが大正解だと分かりました!
No title
> yu-taさん 有難うございます❗
>変形する途中も美しい
>変形後のパーツがピシッと収まっているのがカッコいい

おお~何だか今回の設計テーマが伝わったようで嬉しいです❗
「ゴールドライタンとバルキリーのハイブリッド」みたいな感覚のギミックにできましたので、変形劇場でお楽しみ頂けることを願っております。。

また追って、よろしくお願いします✨
No title
完全変形はまず無理だと思ったサスライガー・・・。
ロボ形態は勿論の事、変形する途中も美しいです☆
ただ直立不動ではなく、ハの字立ちやカッコいいポーズがキマってます!
変形後のパーツがピシッと収まっているのがカッコいいなぁ~。

サスライガーの変形詳細劇場を楽しみにしております!!
No title
> 新プラモ幸四郎さん 有難うございます❗元設定が(玩具の完全変形を放棄しちゃうくらいw)ダイナミックな位置移動するギミックなので、改造のしがいがありました。
弄るのが楽しい玩具になって良かったです☺

※ミニプラキュウレンオー、バリバリ作業しております。ホント最新のキットは作りやすいわー(笑)😁
No title
> まあちゃんさん 有難うございます❗
なんかスゴイ誉めて頂き、大変恐縮です😅
変形とかスタイリングとか、出来る限り盛りもりにしたい!と考えるのですが、やはりある程度は設計時点での取捨選択になってきます。

今回は設計で悩んで作りましたが、完成形が良さげに見えてたら嬉しいです☺

次回のネタも、、頑張ります❗
No title
両形態共にナイスプロポーションを維持しつつ、変形や大きな可動もこなす素晴らしい完成品だと思います。

塗装もアニメのイメージを尊重された、清潔感のある仕上がりがナイスですね。

キュウレンオーは最新ミニプラですので、肩の力を抜いたモデリングにはぴったりかもですね~^^
No title
遅ればせながら、完成おめでとうございます🎉🎊

やっぱりいつ見ても完成度の高さに感服してしまいますっ..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。

汽車とロボット、それぞれ細かいディテールにこだわった造形は単品としても十分に見れるし、その上で変形や可動が無理なく行えるって、やっぱりごんちゃっくさんの作業は凄すぎますっ✨
(語彙力げたりない頭の悪い文章すみませんm(_ _)m)

製作お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
No title
> ニホンセンさん 有難うございます❗
>小洒落た雑貨屋になにげに置かれていても絵になると思います
>入ってくるお客はまさかサスライガーとは思わないだろうけどw

(笑)(笑)😁 そこまで行けたら御の字ですね。というか元デザインがステキな汽車なんですよね。

トムキャットに酷似したバルキリーは、現在に至るまでドンドン解像度が上がっている傍らで、
時代の波に飲まれ顧みられなかったデザインの一つが、サスライガーなのかも
(・・・なんて言ってたら「トミカっぽく塗ったムゲンキャリバー」とか欲しくなってきた。。)
No title
> ももおさん 有難うございます❗
>やっぱり機関車だから石炭積んでる
イヤーもうホントに。この「石炭モールド」に、純色のツヤ黒を塗るのが本当に!楽しかったのです(笑)
(ちなみに、この小サイズ玩具にはついてた石炭モールド、DX版にはないみたいですw)

>次回作は珍しく現役モノ >簡単に済ます訳がない

ご期待いただきありがとうございます!現役ネタ、我ながら珍しいです。
限られた期間ですが…なるべく面白くしますね✨
No title
> oksnさん 有難うございます❗
>アナログなのかデジタルなのか良く分からん手法

➡完全に褒め言葉として頂きました(笑)。

単にデジタルが苦手なオッサンのワタクシなのですが、
最近の変形玩具とか触ってると、たまに「デジタル設計が故に 分かりにくくなっちゃっただろうギミック」なんてのも散見されまして、

あらためてアナログなロートルならではの味を これからも出して行きたいなぁ…などと思った次第です。
(なんか真面目なハナシしちゃいましたよスミマセン😁)
No title
> トムクル画伯さん 有難うございます❗
>汽車ポッポの姿もキュートですし、
>変型の楽しみあるのは良いですね

そうなんです。今回は変形行程もパズルチックで楽しいので、その辺が伝わるように撮影したいです!✨

*キュウレンオー、こちらも楽しんで作りたいです!
No title
> スコルプ鉄城さん 有難うございます❗
>アレンジ大いに結構!大切なのは >自分で満足できるだけの達成感

励ましのお言葉、大感謝です!アレンジに関しては、思った以上に皆さまがサスライガーの詳細を覚えていなかったのが奏功しました(笑)😁

*キュウレンオーも、頑張りますね!
No title
> MUGiさん 有難うございます❗
>メタリック塗装・メタリックシールなどが玩具感満載

サスライガーは、その辺が映えると思ったんですよ~☺
当時のタカトクDXのフォーマットからすると、外装はプラでつくるしかないメカでしたが、
エーダイとかディンキーが作ったみたいな汽車ポッポ玩具にしたかったのです。

>マイトガンナーの源流的な
似てますよね~😁。「汽車のカオ」を胸にこれでもかと突出させたマイトガンナーに対して、
サスライガー当時のサブマリンデザインは「汽車だった形跡」をパタパタ収納しちゃう芸風、、
そんなコンセプトの差もいま俯瞰すると楽しいものです。
(自分のサスライガーは、その辺の中間みたいなギミックですね😁)
No title
> ばいきんダディさん 有難うございます❗
>立ち姿がメッチャ決まってます >このポージングの再現に苦心
・・・嬉しい御言葉・・・😂

今回はかなりトリッキーなパーツ移動で変形するので、
「デフォルトがS字立ち」みたいな体型になっています。関節可動もすごくクセがあるので、実の所ポージングの幅はあまり広くないのです😅
劇場を撮影するまでには、いろいろ動けるよう練習しときますね(笑)

>ヨーロッパの子供部屋にさりげなく置いてありそうな
ハイハイハイ!そんな感じです。ステキな例えを頂いて、だんだん(実物以上に)イイモノに見えてきました。。(⬅オイ😁)
No title
> 三軒茶屋さん 有難うございます❗
>「図面をカタチにする」って普通の人は出来ない
それもそうですね…失礼しました😅

自分の中では、小2の時に 三角定規で採寸しながらボール紙のロボットを作ってた感覚が、ずーっと継続している感じなんですよね。
(つかう道具も対して変わってないしw)

…だもんで、自作シールは「単なる紙出力を、両面テープでペタリ」です!
スミマセンッ❗😁