【リカちゃんのポケット】製作中です0406

2017/ 04/ 06
                 
皆さまこんばんは😃🌃


相変わらず、ちょっと離れた歯医者に通院しているのですが(*注:歯医者の写真です)、

いつもは行かないエリアに通ううち、知らなかったスポットに出会えたりします。


教会の一角がカフェになっているのを発見。
フェアトレード豆の店ということで、後日あらためて、カミさんと訪問しました。


コーヒーはさすがフェアトレード!な、雑味ナッシングの綺麗なお味でしたよ☺



ついでに足を伸ばして銀座へ。歌舞伎座でポケットチーフを買ったりしつつ、
「リカちゃん展」に行きましたよ。
(※カミさんが二代目リカ世代なので✨)

赤きいろ青みどり 紫ピンク…色とりどりのリカを見つつ、、


タカラ創業者様スペシャルリカ!


牧美也子先生(リカの最初のコンセプトデザイナー)スペシャルリカ!


ちょっとだけ、当時の開発ノートも展示されていて、
「製品ではソフビでぺったりのわたるくんの髪は、一瞬フロッキー加工(⬅シルバニアみたいな起毛)も検討されていた」とか、勉強になりました✨

愛情に紡がれた玩具の歴史には、あたらめて感じ入るものが多くありました。。



■サスライガー製作!


袖口を切り詰めて、腕の長さを2mm詰めました。


四肢のバランスを微調整して、ちょっとずつカッコよくなってきたかな。。
汽車ポッポも、より寸詰まりな 可愛い感じになって、変形前後のコントラストを大きくできたかと思います。

…とか言いつつスミマセン、汽車モードの写真を撮り忘れたので、先日拾った 元ネタ?車輌の「しづか号」の写真をペタリ。


全体にサスライガーによく似ています。樋口さんスゴイ❗


…腕のガトリングに当たる部分、元車輌からついてたんだなぁ。。

新年度が始まって忙しいですね~😵引き続き、、頑張ります❗
                         
                                  

コメント

No title
> ネビィラ 71さん 有難うございます❗
>2ミリ切り詰めるって至難の技

自分、模型誌でよく見る「ヤスリでスリスリして幅詰め」って大のニガテなんですよね。。大抵曲がっちゃう😅

カッターで切り詰めも、決してすっかりキレイには出来ないのですが
パッと見分かりにくい位で頑張りたいです😁

※メーテルリカ、素敵ですよね🎵
No title
綺麗に2ミリ切り詰めるって至難の技と思いますが流石ですね~~♪


リカメーテルがイカしてますね~(^o^)
No title
> トギエモンさん 有難うございます❗
サスライガーのヘソ、いかにもミサイル発射しそうにみえますので、
STD玩具に実装しちゃうのもある意味当然かと思います。

しかし当時の国際映画社が、玩具の仕様をイチイチ気にしていたようにも見えなく(⬅ブライカノンで懲りた人w)、武装の設定も各話のノリで決まってたとしたら、
コレはもう、いかにもミサイル出しそうなヘソをデザインした、樋口さんの勝利ではないでしょうか(笑)😁
No title
> yu-taさん 有難うございます❗
わたるくんはCMではリカちゃんトリオと一緒にGSっぽい?バンドをやってますので、その辺の影響もちょっぴりあったなら面白いですね。
「開発ノート」には、わたるくんのまつ毛を描くべきか否かについても 熟考された記述があったので、例えばジュリーも参考にされてたりして。。(?)

※サスライガーとしづか号、ソックリですよね~。しかも実物は緑色っぽいです✨

※フェアトレードコーヒー、個人的にはも少しコクがある方が好みでした…(笑)😁
No title
フェアトレード恥ずかしながら、初めて知りましたが、知ることが出来て良かったです!
でも、リカちゃん展もそうですが、いろんなところに行かれますね。
私はあまり出歩かないので、とても面白く見れます。

サスライガーが形になってきて、実に楽しみです。

そういえば、サスライガーは30話において腹部(機関車における砂袋)から謎のビームを放っているんですが、スタンダード合金サスライガーにおいて、そこからスプリング発射ギミックが付いていたことを知りました。
それがあったからなのか?それとも、設定にあったから、玩具にもついていたのか謎ですね。
この他にもサスライガーは回によって、いろんな技を使っており、どこまで設定があったんだ?と首をひねっております。

…なんて、記事とは関係の無い話でしたね。すいません。
No title
久し振りのコメントでお邪魔させて頂きます。
不勉強でフェアトレードなる言葉がある事すら知りませんでした。
一般流通品よりお高めであっても、品質が良く素晴しい味なら納得でしょうか。

わたるくんの髪型が清く正しい七三分けなのが60年代後半らしいです。
初代リカちゃん誕生の頃はエレキやGSが大人気の頃だと思いますが、
まだ「長髪=不良」の空気があった時ですもの、七三分けになりますよね~。
男の子なのにチークにピンクが入っていて、瞳にハイライト塗装。
見方によっては怪しい魅力のピーターや宝塚の男役に通ずる魅力を感じました。

サスライガー、ますますカッコ良くなって来てますね!
そして元の機関車とこんなに似ているとは思いませんでしたよ~。
機関車は黒のイメージですが、サスライガーは緑と赤。斬新な色使いですよね。
No title
> ダルク・ファクトさん 有難うございます❗❗
>牧美也子先生のメーテルリカ
イヤーこれステキですよね。

これが「松本零士先生のイラストを元にした」だけだったら、ときめきも半分かと思うのですが、
なんちゅうか、運命のアンサンブルの奇蹟!って感じがします☺

>サスライガーの写真を見てテンションが上りました

嬉しいオコトバ!!
こいつはプロポ調整も大変なロボットでしたが、アクションポーズもキマるように、、頑張ります❗
No title
> ニホンセンさん 有難うございます❗
>パンツ履かせる道具
なるほど~。量産するには必要な道具なんでしょうね…

日本の本格可動フィギュアは、米国製のGIジョーのローカライズがルーツなんでしょうが、

「女の子にもバービー人形の日本版で遊んで欲しい」からの
「日本的なスタイリングは、牧美也子先生に描いてもらおう」という発想に至った、
当時のタカラの 志とセンスの高さには、ホント感動します。。✨
No title
> ももおさん ぱっぱらぱっぱ~~⭐!
>好奇心でリカちゃん電話 >電話代スゲーんだけど

そういや一時期タカラのおもちゃ電話サービスって、懐かしの「ダイヤルQ2」だった時代があったかもです。
自分は高くなる前の時代に、
受話器をラジカセにくっつけて録音して(⬅当然自分は受話器からは聞けない)、
ちっさい音量で録音したミクロマンやダイアクロンでんわをくり返し聞いたものでした。。(笑)

*スーパードール、今回の展示にはなかった(と思う)のですが、代わりに
「魔法のマコちゃんリカ」とか「プティ・アンジェリカ」「小公女セーラリカ」なんて変わり種も展示してましたよ。
(…雑に説明すると、だいたい「ミクロマンジーグ」的な設定ですww)

サスライさんの汽車形態は、しづか号よりも寸詰まりの、カワイイ感じになっちゃうのですが
玩具っぽくイイ感じに仕上げたいです✨
No title
リカちゃん展の存在は知ってましたが、牧美也子先生のメーテルリカは・・・!欲しいかも(オイ)

あと、サスライガーの写真を見てテンションが上りましたww
No title
小さい頃、おままごとに付き合わされ以来は女兄弟もいないし縁のないジャンルです

情報でパンツ履かせる道具なんかもあるって聞いたことあります

これも突き詰めるとディープな世界
可動フィギュアの元祖みたいなものですもんね
No title
> lightさん ボンバヘッ❗🎵

>教育は最も大事な要素
ほんとうですね。国々の国民性によるところもありますが、自由の象徴とも云える要素だと思います。

>ボルトロン
色々あるゴライオン勝手外伝、自分は「ボルトロン・フォース」が気に入っていて、
オリジナルとチャンポンした玩具を妄想中なのです。。😁
No title
♪わたしリっカ リカちゃーん

好奇心でリカちゃん電話をかけたら、なんか電話代スゲーんだけどって親に怒られたのも今は良い思い出(笑)


そう言えば「スーパードール~」なんてのもありましたねぇ…(しみじみ)



うおっ、サスライさん、変型したら鬼ヤバなスケール感!って実物かいーっ!
これすらも凌駕する完成品、楽しみにしております♪(笑)
No title
もっさりしたフロッキー加工ボンバー・ヘッドのユウキ・わたるくんが
見たいなあ~

国力=子供の数×其の国の教育水準、貧困の輪を断ち切るのに教育は
最も大事な要素ですが、その機会すら与えられない子供達…
フェアで無いから存在する「安さ」其の意味を考えなくてはいけませんね…

サスライガー、すっかりヒーロー体系ですね、カッコイイ。で
カッコイイと云えばドリームワークスも絡む、Voltron: Legendary
Defender Season 2。元々カッコ良かったゴライオン、だけど●●だった
戦闘服もすっかり今風になって…

日本でも放送されれば良いのに、ブロッカー軍団の様なふた昔程前の
ストーリーは今では需要が無いんでしょうかね~
No title
> ばいきんダディさん 有難うございます❗
薄暗いホールの撮影のため見えにくくなっていますが、しづか号は緑色のようです。マジサスライガー。

これを(極力アレンジすくなく)変形ロボに転生させたのは、すごいデザイン力だな~と舌を巻きました。

>私の妻は
リカリカ呼び捨てにして、、ごめんなさい!(笑)😁
No title
> zai*iosさん 有難うございます❗
>小樽市博物館のしづか号ではないですか

流石お詳しい!!
サスライガーは弁慶号あたりをベースにいろいろ玩具用アレンジした機関車だと思っていたので、
今回コレをみてびっくりしました。

*メーテルリカちゃん、ワンオフモデルみたいです。
牧先生のモデルなら、オリジナルの少女画のものが見たかったなぁ…などと思わなくもなかったのですが、
出来上がった人形は、松本大美人なロングヘアー✨がステキですよね☺
No title
> イタズラぼしさん 有難うございます🌠
>主人がリカちゃんやバービーちゃんを買いまくっていた時期があって

…流石のコレクターでいらっしゃる( ゚д゚)
(10年くらい前、豪華な限定品を連発した時期があったんですよね)
遊んであげたいものですね~。人形のためにも✨

>ミリ単位で詰めたりするのですね

そうなんですよ。ガンプラ作る方なんかは、もっと全身で繊細な調整をしたりするので、
ロボット模型もなかなか奥深いモノですな。。(何故かヒトゴト口調😁)
No title
> へてかるぴさん 有難うございます❗
この豆のフェアトレードは、特に児童労働保護の要素が強いようなのですが

世界のすべてを救える力は存在しないまでも、ごくたまに割高で薄いコーヒーを飲むことで 遠くの子どもの役に立てるならばと、
「オルフェンズ」も終わったばかりで そんなことを思った次第ですよ✨

>パットちゃん
…は、二代目リカちゃんトリオの一角となるメンバーで「腰が伸び、オトナモードに変身する」という
スーパーチェンジギミックを搭載した玩具なのです!パチではない!(笑)
(二代目の時代は「マグネットパワーで歩行するリカ」「自走ギミック内蔵のお手伝いさん」とか、
ぼくらのタカラサイエンスが、女玩で炸裂してたりします。。)

>サスライガーのガトリング砲 >単なるデザインじゃなかったんだ…
イヤホント、びっくりですよね~😵
No title
これが元ネタなんですか!
いや、そっくりですね。緑色に塗ってしまいたいくらい(笑)

ところで、私の妻は「リカ」と言います(笑)
No title
おお懐かしい!小樽市博物館のしづか号ではないですか。ワチキもこれを見ていて「テイク・サスライドイン!」なんて云ったものでした。

リカちゃんでもメーテルが・・・。ミクロマンでは造ったけど、リカちゃんは知らなかったなあ。