VF HI-METAL改造 アーマードパーツ

2015/ 09/ 29
                 
遂に発売となりました「VFハイメタル-R アーマードバルキリー」(左側)。



みんな大好きアーマードが、悲願の商品化となりましたが
…待ちきれなかった自分は、5年前に旧シリーズ「VFハイメタル VF-1Jバルキリー」用のアーマードパーツを自作していたのでした(右側)。。



イマイの1/100キットを切り刻んで、着せています。



製作中画像(左)。胸パーツはむに~っと曲げて開いてますが、その他は位置合わせの工夫で、案外小改造で着せられました。

(右)。フィッティングが済んで、パテ盛りする前段階。…ですが、ハッチオープンもこの後作ったんだよなぁ。。大変でした。



ということで完成!全12パーツのアーマードパック!

・VF-1Jのゴーグルは、交換可能にしました。
・胴体は、タカトクリスペクトな感じで ワンピースのパーツです。
パンツの後面を作っていないので、中のバルキリーの股関節は、フリーで可動することができます。



出撃!敵偵察機を殲滅せよ!

・肩ミサイルポッドは、常に正面を向いたほうがカッコいいと思ったので、
腕ではなく、胴体の肩甲骨付近に接続固定しています。中のバルキリーの肩関節は、
ブカブカの肩ブロックの中で、フリーに動きます。
(※上から見たときに、紺色の面積が増えるのもイイなと考えました。)



ハッチオープン
全弾発射!
ミサイルは全てハッチ内に収納されています。
肩ブロックを固定にしたので、肩を内側にめり込ませる形で 胸幅をツメる事ができました。



リアビュー。背中のブースターはキットそのままの為、設定より小さいのかもですが、
上半身全体をコンパクトにまとめられたので、まあイイかと思います。

マスプロ商品が出たらお役御免だと思っていた自作アーマードパーツですが、久々に出したら 案外遊びやすかったです

今後もたまに遊んだげよう。。



                         
                                  

コメント

No title
> ろでむさん コメント有難うございます❗
ハイメタルは、自分的にかなり理想的な玩具でしたので、アーマード玩具あそびもしたい!と張り切ってました。

いつもチンマイものばかり作っているワタクシですが、
このときは地道な継ぎ目消しとか(消せてないけど😁)やってましたね。
大きいのは疲れるな~と感じてた事を、ふと思いだしました…。
No title
今更コメントすいませんw
アーマーをキットベースに自作ですか、すげえ~!商品だと言われると信じてしまうクオリティ!大きいキットもお手の物なんですね~!
No title
> シツレンオーさん 有難うございます❗
そうそうそんなパンツなのですよ。流石に解析が正確で、うれしくなります…😃

そう言えば、タカトクアーマードパーツって、尻アーマー有るんですかね?
(ガチで知りません😅)
No title
> イタズラぼしさん 有難うございます🌠
「無いものをつくる」もなんですが、もうちょっと具体的に言うと
「メーカーさんが作ってくれたら嬉しいんだけど、多分無理だろうなあ」
というモノを作ってるんですよね。。 

今回は珍しく、ホントにマスプロ商品になっちゃったパターンですが、
ちゃんとした玩具になったものに触れると、またしみじみと嬉しいものです。
みんなの夢が叶った玩具ですね! 

*女子は変形ロボが扱えないのも、カワイイから無問題ですよーー
No title
胴体は金太郎の腹がけ状態だったのか!
尻アーマーが無くても、あぁどうせデカイ羽で隠れるのか
遊びやすさのためのギミックの割り切りが上手いです
というか、私がここまで作れたらマスプロ商品買わないですね、、。
No title
無いものは作ってしまう・・・凄いわ~
見るからに大変そうです
素人の私にはどこがどうなっているのやら全く分かりません
・・・ってか普通の玩具の組み立ても(ロボットから、車に変形)出来ず情けない(・・;)
No title
> ももおさん有難うございます❗
可変バルキリー、シュッとした機首と金属/ゴムのランディングギアとか、イイ質感ですよね~。いつの日か差し換えナシに改造したげたいキットです。。

※因みに「R」本体のVF-1Jは、タカトクっぽい成形色がサイコーなので、
キャノピーカバーとランディングギアをテキトーに収納可能にした、ブンドド玩具に改造したいと考えています😃。

※リボーンで思い出しましたが、某リボーンズガンダムが出た当時、
「タンクモードを追加した、ひとりV作戦ガンダム」なんてのもデザインだけ描きました。。(⬅そりゃリボーンちがいや😵)
No title
あ、ガンダムのフルアーマー化、リボーン版買ったときにちょっと考えました~(^o^;)

アーマードバルキリーなんてワタクシはピタバンで買ったぐらいですよ(笑)
改造でここまで出来たら、マスプロ商品立場無いッス♪

実家に可変バルキリーが眠ってるんですが、作ったものかどうしたものか……(-o-;)
No title
> 三軒茶屋さん 有難うございます❗
この時は、パーツを切り出して直接フィッティングしながら、可動のさせ方を考えました。
肩は相当変わった解釈だと思うのですが、賛同者がいてホント安心しました。。

最近は図面でばかり設計していますが、その手法では、今回みたいなトンチは生まれにくい気もしますね。😁
日々精進でございます。
No title
> ソリッドさん 有難うございます❗
スネ小翼は、スネアーマーの側面にそのまま飛び出すので、その面を一段盛り上げてます。
(・・・と思って写真を見たら、ボケてて分からないですね。スミマセン。。)

>アリイ1/100バトロイド
さすがhentai!(*褒め言葉)!……なんですが、それってかーなーり修羅の道な予感がするですよ(笑)
No title
> たけおさん 有難うございます❗
フルアーマーガンダム!!自分はいつの日かHGUCに
GFF(のプラ製のヤツ)のガワを着せようと在庫していますよ。。

(*結構、フィッティングが良さそうな形状なんですよね…)
No title
> チュイッチィさん 有難うございます❗
アリイのアーマードは、1/72の方で、やはり形状がヤバかったようです。

どちらのメーカーがどちらのスケールを担当するかは、当たりくじのようなものでしたので、
アーマードは小さい方が今井で、ほんっっとうに!よかったです。
No title
> ニホンセンさん 有難うございます❗
ニコイチがうまく行ってよかったです。当時は今ほど複雑なミキシングはできなかったので、
今思うと、この時もそれなりに経験値を稼げたのかもですね。。

(当時「MG誌の岡プログフ」特集を見て、作れるかも?と思ったんだよなあ)😁
No title
こんにちは。
自作するのももちろんスゴいんですが「完成後の可動まで考慮する」のって偉大ですよね。
アニメの設定通りの可動を考えると大概の場合「これ無理じゃん」って箇所がありますし。
そこに頭を捻ってより良い動きを実現されてるのは見応えがあります。
いつの時代も「完全稼働」「完全変形」は魅惑の響きですね(笑)
No title
クォリティー高いッスね~
肩アーマーボディマウントやゴーグル交換式もツボです
スネ翼はどう逃がしてるんですか?

イマイのアーマード積んでますけどハイメタルに使おうとは思い付きませんでしたよ。
アリイ1/100バトロイドが好きな変人なのでそっちに使うつもりでした(笑)
No title
> oksnさん 有難うございます❗
肩ブロック接続にご理解を頂き、ありがとうございます。ホッとしました。

Dはいずれ記事にしますね。
Sも持っているんですが、腹ドクロの位置を書き直した位でほとんど加工していないので、
今回は引っ張り出しませんでした。無精してスミマセン。。
No title
> なめろうさん 有難うございます🐟!

>ブンドドする際のストレス軽減&
>遊びやすさを計算してのこと
…全くもってその通りですよ。意図が伝わって嬉しいです。

マスプロダクトの「R」は、全身あちこちパチパチルンルンとアーマーはめ込みが楽しいのですが、
自作でその精度は出せないので、お子様仕様にまとめました。
(とは言え「R」は、スネ小翼の逃がし方や股関節可動など、
自作と似た解釈の部分もあり、勝手にシンパシーを抱いております。。😉)
No title
同スケール異種製品での「フルアーマー化」って、誰もが一度は考えるんですが、実現は相当ハードル高いですよね~。
かつて私はRGガンダムをフルアーマー化しようとして頓挫した過去があります。
こちらはスマートにまとまっていて、さすがのクオリティです。
No title
> へてかるぴさん 有難うございます❗
自分でも、3年前かと思ったら5年前で、驚きました。時の経つのは早いですね。。

放映当時に、タカトク可変バルキリーをそのままダウンサイジングした「1/100バルキリー(タカトク製)」て玩具がありまして、
昔はそいつにこのキットを着せようと考えて…挫折しました。

当時から作りたかった仕様で作れて(大変でしたけど)、良かったです。

※因みに潰したイマイのキットは、昔も今も「アーマード(マックス機A)」で、
余ったA型頭部を使って、VF-1J改造の、「可変マックス機A」を作るところまで、昔も今もおんなじでした。。
No title
> TAKIちゃんさん 有難うございます!
世代者なら、当時みんな一度は考えただろう改造ネタかと思います。
自分も放映当時に、キットをひとつ無駄に潰して挫折したことがありましたので、
怨念をこめてリベンジできて(笑)、良かったです!