2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[network] TCP/IP 詳解vol2勉強会

勝手に勉強記録書いていくつもり. SLIPとかあんま詳しくないところを中心に勉強していこうかなぁなんとなく27章を読む。TCP関数について TCP関数の説明で、始めにtcp_drop関数を説明してるところがなんか面白い。この関数の役目はRST送信をし、コネクショ…

ALL-JA

無線コンテスト也。知識がたらんなぁ.. もうちょい詳しくなりたい

[network] プロミスカスモード

sniffer系のツールはプロミスカスモードを使ってるってのは常識なのだろうか?プロミスカスモードは接続しているイーサネットセグメントを流れるフレームを全部受信するモードのことだけど、やはりあまり使わんのだろうか。あまり使ったこと無いのでなんとも…

[加工] 加工技術

ある加工方法だと30万でできるものがのもう片方だと500万円もしなければできないってのはよくあることらしい。ちょっと知ってるか知らないかってのだけでも大きな差がでるというわけですな 加工をする上で一番重要なのは設計図なのですが、加工技術をしらな…

コンパイラ

yaccの勉強中Yacc: Yet Another Compiler-Compileryaccはbisonを使用することで規則を決めさえすれば自動的にcファイルを生成してくれるという構文解析器。まじめに勉強すれば(のありがたさとかがわかるかもしれない

IRC function

php

phpのマニュアルをぼーっと見ていたらIRC functionというものを発見した。こんなもんもあるのだなぁと思ってしまった。 使い方はまだよく分かってないがそこはかとなく面白そうではある。

[protocol] MSNMS

wiresharkでパケット解析してたらmsnms?ってのがあった。これはマイクロソフトメッセンジャー用のプロトコルかな?こんなんがあるとはしらなんだ msn protocolこんなんあったあれ系のソフトを作りたい人には重宝するのかな?

にこにこDL

Webで使えるようにしてみた。 niconicoDLただし、Operaとsafariでしか使えない... どうやらIEとFirefoxでも動くっぽい とりあえずsuper(β)version あくまでテスト的なものなのでありまするFirefox + IEでも使えるようにするかな. まあやる気になったらやっ…

[anime] はてな

今期はハルヒ並のはなさそうだなぁ

[tips] expect

expectを試してみた。expectってのは対話コマンドを使用するpasswdやsuやsshなどでの操作手動でやることなく自動でやってくれるソフトです使い方としては僕が使っているcent-osでは標準では入っていなかったのでyumでinstallしました。実際に以下のようなソ…

[unix] Unix Programming テクニック

だいぶ前に買った(半年ぐらい前?)の本だけど最近読み直したら、実力相応なレベルな気がしてきた。前に読んだ時はあまり理解できなかったのだけれども、今なら少し簡単な感じすらした Cでネットワークプログラミング書いたりソースコードをたくさん読んで…

ラテン語

ラテン語を取ってみたテスト.. 勉強だるいのでこっちで勉強記録を書くかな i.e = id est e.g = ? もう2日も経つとわすれるなぁ..アラビア語も取ったけど研究室的にいけないので放置かな

Fencview.vim

vim

vimプラグインで文字コードを変換できるやつがないかなーと思ってたのですが、何とか発見できましたFencview.vimこのプラグインはvimのプラグインフォルダに入れると、gvimのメニューバーに登録され、utf-8やeuc-jp等の変換を指定することができるようになり…

[加工] フライス

久々にフライス加工をした。久しぶりすぎて使い方がわからなかったので人に聞きまくって少しだけやった。z軸がアナログ機能だったので少々面倒だった(10m加工だと2*5とかって作業をするので途中で何ミリ加工したかわからなくなるw)

やってることリスト(サンプル)

ニコニコダウンローダー(コメントなし、コメントありだとストリーミング?みたいに実際のパケットを取得する必要が出てくるので難しくなる(暇だったら作ってみるのも面白いかもしれない)) 作るもの Web上でダウンロードできるやつ Unixコマンドとしてダウンロ…

やったことリスト

色々なことをやるといつの間にか挫折してることとかがあるので,やったことリスト+やってることリストってのを作ってみようと思う。個人的な研究の進行度やなども書き込む予定 対立構造として挫折リストも作成するかな.

packet解析 (ニコニコ動画ver)

wiresharkで遊んでみた記録を書いてみる 流れとしては次のような感じになる 1. wireshark起動 2. ニコニコ動画を見る 3. wireshark停止 3. パケット解析(http.method == "GET")3の解析を見ると以下のような場所で動画を取得していることがわかる http://59.1…

RFC

今まで敬遠してきたRFCをまじめに読むことにした。始めはHTTP 1.1あたりの仕様から.

[tips] passwd

前々から対話型のプログラムをシェルで実行するにはどうすればいいのか気になってたのだけれども、expectを使えばいいということが分かった。 unix useful command . ここのサイトの情報はなかなか秀逸ですね "passwd","ftp","telnet","tip" 等の対話形プロ…

IPC

わけあってIPCの勉強中...shmgetを調べるとこんな情報がのってた バグ IPC_PRIVATE という名前を選んだのはおそらく失敗であろう。 IPC_NEW の方がより明確にその機能を表しているだろう。 結構unix系のコマンドは命名に問題のあるのが多い気がしてきた kill…

[勉強] 院試

4月も15日なので、まじめに院試の勉強始めなきゃいけないなぁ. まずはtoeflからかな

[加工学] マグネシウム加工

学生マグネシウム加工コンテストってのがあった。大賞15万円とかでした。意外と面白そうかもしれないけど、そっち系の学生ぐらいしか応募しないんじゃないかな?と思った。てかマグネシウムなんて普通加工しないし、高いし使う機会があまりないからね。

[vim] マクロ機能?

vimにあるマクロ機能?を、使おうとは思いつつもこれまで使ってこなかった。たまたま、電車の中でノーパソで遊んでるときになんとなくvimのマニュアルを読んでるときにマクロの使用方法を書いてたのでその内容を見てみた。基本的な使用方法は以下のようになる…

空手バカ一代

なんとなくbook offで立ち読みした。 大山大先生はすごいお方ですね

httpclient

なんとかhttpパケットのヘッダーとボディーに分ける方法が分かったので、超簡単なダウンローダーを作ることができたあとはちょっとしたテスト(画像とか動画)をしてみたいと思う。 ボディーとヘッダーを分ける方法はstrlen(buf) == 2っていうところでやってん…

httpclient

wiresharkを使ってパケット解析するのがmyブームなので、その一貫としてhttpclient(downloader..)を作ろうと思った。重要なのはサーバーとconnectionを確立した後 fprintf(fp, "GET %s HTTP/1.0\r\n", path); fprintf(fp, "Host: %s:%d\r\n", host, port); f…

[] 受胎告知

上野で見てきた. 16:40分ぐらいにメインホールに行ったら殆ど待たずに?(10人ぐらい)みることができました.やはり生はいいものですね.. メインを見る前に第2ホールの展示点を見てきたのですが,5m?ぐらいの馬の足とか,足の解剖図とか,ベアリングと…

[OS] Lion's Commntary on Unix

amazonで買ってみた.昔買おうと思ってたんだけどマーケットプライスで高かったのでしばらく放棄してた.1800円なり. 1万行のunixコードはシンプルでいいと思う.

[チラシの裏] チラシの裏

vimで全選択ってどうやるのかわすれてしまった :%sではないし.. :%Sってうつと現在のディレクトリウィンドウが出てきた 調べたところggVG? これはまた.. もっと簡単なコマンドがあった気がするんだけどなぁ.. b.hatena.ne.jp/t/なんか?sort=count って覚えと…

[vim] vimrcの設定

windowsとmacとcolinuxとfreebsdで全部ばらばらに設定してあるw 同期とかしてないとわけがわからなくなるのでテスト用にwinのを貼っとく。 根がいい加減なので適当な状態のままなのでこれから改造していく. set nocompatible source $VIMRUNTIME/vimrc_exam…