2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中間課題提出

明日までだと思っていた(スケジュールにそうあった)ら、「明日必着」で慌てて出す羽目に。ドイツ語とか、判らなすぎる。でも、出さないよりはましだろう。うん。がんばって講義を見直そう。少なくとも、1月末のテストまでには(遅い、遅いよ!)。

スケジュールを確認してみる

まてまて、何で12/5辺りにいろんなものが集中しているのだ? なんか、全然終わってないぞ。 タスクがあふれすぎてどれから手をつければいいのやら……。 とりあえず、今日は寝るか。徹夜だったし。

Mozart Music Therapy(最新・健康モーツァルト音楽療法 PART3:免疫系疾患の予防)

ええと、どこから突っ込んだらいいのやら。 ちなみに選曲としては、 K622(3) K218(3) K320d(1) K515(3) K320b(1) 辺り。

respirar

一時期はやったヒーリング風のコンピレーション AdiemusやOrigaが入っている辺りでだいたいの芸風が判りますね。

犬夜叉 音楽篇/和田薫

大編成オーケストラ+和楽器+シンセサイザー。 鉄板。

フラガール/ジェイク島袋

ああ、なるほど、そうだったのか。 微妙に常磐ハワイアンセンターは地元チックなのですが、映画自体は見たこと無かったり。

007James Bond Themes

超名曲! 素晴らしい。

お子様の情操教育に「ソニックと秘密のリング」

個人的にはソニックのシリーズの最高傑作はWiiの最初の「ソニックと秘密のリング」だと思っています。が、それはさておきこれがいかにお子様の情操教育に素晴らしいかをとくと説明いたしましょう。 ゲームがなぜ楽しいのか、という話を言い始めると切りがな…

本業が一つ終わった

よし、今日中にもうひとつ! 終わったら放送大学の課題提出! それが終わったら「がまぐ!」の編集! ……なんか、忙しいぞ。

Galaxy Tab いいっすよ

GIGAZINEでのレビューでは、「でもこれってただの大きいAndroid じゃん」とか書かれていましたが、個人的にはただ大きくなるだけでAndroid ってここまで便利になるのかと感心しました。 元々iPhone を微妙に評価していないのもあるのですが、iPadにも別に感…

しかし、「ソニックカラーズ」で何より悲しいのは

これ、ほんとにWiiなの? という意見が散見すること……。いやもう、セガはほぼローンチの「ソニックと秘密のリング」の時点で、ことグラフィックに関してはそのレベルまで達してましたから。それ以前にGameCubeでもぶいぶいいわせてたんだけど……知られてない…

ソニックを売りたくない(ように見える)セガ(http://d.hatena.ne.jp/shin/20101125/p5)

期待の新作「ソニックカラーズ」ですが…… そもそも、セガのトップページにタイトルすらも出てない というか、「家庭用」のページにもタイトルは出てない(ソニックチャンネルへのリンクはある) そのソニックチャンネルでもタイトルロゴのバナーだけと大変扱い…

モーニング娘。のミュージカル モーニング・タウン(オリジナルキャスト版)/モーニング娘。

えっとまぁ、ミュージカルだね。あはは(なぜ笑う)。

明日ハ晴レカナ、曇リカナ/武満徹

ああ、名曲。しみじみ。 表題曲にしても、「地球ハ○イゼ」(伏せ字ではなく「ちきゅうはまるいぜ」と読みます)にしても、「死んだ男の残したものは」、「島へ」にしても、聞いてて泣けてくる。素晴らしい。

目覚め アコースティック・ヴァージョン マインドコントロールミュージック vol.18/大野恭史

小さなささやき声、聞こえません。 でも、予想外に音楽としてはまとも。目が覚めるかどうかはともかくとして。

小室哲哉 Acoustic Sound Version/The Sweet Heart Tempered

人の声ではなく、楽器音で「ラ」の連呼とかやると、何とも聞き苦しいことに。 借用音や、怒濤の転調はいい感じなんだけど。

さんだる/たま

やっぱりこうして聞くと、なるほど「さよなら人類」は名曲だったんだなぁ。 俄然盛り上がるもんなぁ。

人間の証明 オリジナルサウンドトラック/大野雄二

名曲(;_;)。 素晴らしい。前半の明るい曲から徐々に怪しげな雰囲気になっていくのもいい。

投稿募集を作ってみました(https://sites.google.com/site/gamecreatemagazine/toriaezu-soukan-gou-nitsuite/toukou-gemu-no-oubo)

が、まだ投稿は受け付けられません。なぜなら投稿先アドレスを作ってないから(あらまぁ)。 往年のベーマガよろしく読者からの投稿を受け付けたいのですが、しょっぱなで読者もいない状態ではどうにもならないので、往年の読者の皆さんの広い自薦をお願いした…

SFの変容-ある文学ジャンルの詩学と変容-/ダルコ・スーヴィン

ちょっと古いけど。

子どもたちの想像力を育む/佐藤学,今井康夫

矢野智司さんが書いてるので。

動物絵本を巡る冒険/矢野智司

うーん、この人、書籍がないなぁ。数少ない一冊。

精神の生態学/G.ベイトソン

フレーム理論続き。こっちの方が新しいのかな?

精神のコミュニケーション/G.ベイトソン

フレーム理論を学び直すために。

5因子性格検査の理論と実際/辻平治郎

NEO-PI-R(ネオ人格目録改訂版)が有効という話なので。

フィクションの美学/西村清和

なかなか大変そうだ。

電脳遊技の少年少女たち/西村清和

「遊びの現象学」の10年後。で、今から10年前。

遊びの現象学/西村清和

ゲームに対する研究の一環として。

人間の証明 オリジナルサウンドトラック/大野雄二

母さん、あの帽子、どこへ行ってしまったんでしょうね?

下妻物語オリジナルサウンドトラック/菅野よう子

CECIL(初代セラニポジの中の人)の「スーパー庶民カー」って、これの歌だったのか! 「タイムマシンにお願い」が主題歌だったのか! いや、この曲もあちこちで引っ張られてるなぁ。まぼろしまぼちゃん。