2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CF-C33南無ー

いろいろ細工してみましたが、PCMCIAはどうにもならない(というか、ピンが折れてて凄く危ない)ので、起動しなくなったことを機に捨てることにしました。 キーボードはいい感じなんだけどなー。いまどき、MMX-PentiumのRAM96MByteでは何もできないか。オンボ…

古パソコンリカバリー計画

Let's Note CF-C33 どうやら、FDD経由じゃないと起動できないみたい。 Windows2000は動かなくなってるとは盲点だった。 ハードウェア的な障害は、タッチパッドの故障とPCMCIAのピンが折れていること。 あ、超漢字3は動きました。USBマウスに対応してないの…

CF-R1にubuntuを入れてみる

無線LANが壊れてしまったらしいCF-R1にubuntuを入れてみるためにいろいろと細工を。 いやー、8.10の「インストーラの」ビデオドライバが壊れてて(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4473350.html)、VESAでインストールできないとは思わなかった。8.4でも微妙に壊…

Ubuntu-ja-8.04を試す

さすがにこれはきれいに動きますね。重さでいうとWindowsとどっこいぐらいかなー。実用になりさえすればOSなんか何でもいいんですけど。 Java関係はGCJが入っていて、Icedteaをあとから入れるとJava Plug-in経由でAppletが動くのがおもしろいです。LEFT 4K D…

moblin2.0 alpha(http://moblin.org/)

試してみました。 Xfceをデスクトップ環境として使う、ふつーのユーザーインターフェースを持つUNIX Like OSでした。特に奇をてらった部分はありません。コールドスタートがちょっと速いかなーって感じ。電源ボタンを押すとどうなるんだろう? VMWareのACPI…

CF-R1(Let's NOTE R1)

とくていの純正CD-ROMドライブじゃないとブートしないらしい。うーむ、手にはいるかなぁ。

FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜

このスペルだったら「フラジャイル/こわれもの」だよなー、と考える古いプログレ者。 廃墟萌えなのでやってみました。

最小プロセッサパワーを100%にしてWindowsMediaPlayerを動かす

今日は固まりませんでした。もしかして、CPUパワーが足りなくなるとシステムごと落ちるの? 明らかにビデオチップの所為何だけどなー。

ぽてまよ(9)-(12)

独特の間を音楽とナレーションでつなぐ不思議な4コマアニメ。 これは、脚本と絵コンテを全話同じ人がやってるからこそできたものなんだろうなー。

昔の上司が部長になっていた

昔(10年前!)いた会社の直属の上司が人事異動のプレスリリースによると部長になっていました。ご挨拶をしたいような気も、忘れられちゃってるような気も(^^;)。 あそこの株買っていたら大金持ちだったなぁ(笑)。

NetBeans IDE6.5がアップデートされていた

「更新の確認」でレッツ確認。 バグフィックスも含んでいるようですが、判りませんでした。

ぽてまよ 最終話まで

もうすっかりぽてまよジャンキーです。気がついたらぶっ続けで3時間。何度でも見返したい。しないけど。容量の関係上。 おもしろかった! あの何もなさそうな最終話ですらも見てて嬉しくなります。シリーズ構成うまいわ。 えーちゃん含む3人娘が最後数話(無…

放送大学が集中講義期間に入った

この気に一気に未読講義を消化しようというもくろみです。単位受講しなくても見るだけならできるんですよね。 ところで、地上波テレビ放送をどうすればWillcom D4で消化すればいいのでしょうか……。こんな時こそ天下の宝刀CE-VR1を持ち出すべきか! ……あれ、…

ぽてまよ(5)-(8)

ひたすらかわいい。中身はなくても全然困らないアニメだもんなー。 主題歌最高。MOSAIC.WAVはやっぱりいいわー。

DVDは持ち歩けない

うそ、持ち歩くことは出来るけど、ACアダプターをつながずにWindowsMediaPlayerで再生していると10分に1回くらいの割合で固まります。もうこうなったら電源を完全に切ることしかできません。昨日の夜にACアダプターをつけて再生していたときには大丈夫だった…

microSDHC 16GByteを買ってみた

Class2なのに、以前使っていたClass4(8GByte)とベンチマークでは違いが無くてがっくり。……逆か、ラッキー。Willcom D4はclass4の高速転送に対応していなくて(そうか?)。 ReadyBoostを4Gほど取ってみました。使い方によっては快適なような。NetBeansプラット…

DVDを持ち歩こう

ある日唐突に思いました。「行き帰りの電車でエロゲーが遊べるのなら、(エロじゃない)DVD見ても罰当たらないのでは?」と。 と、言うわけでいろいろ準備。 DVDを暗号解読してisoイメージにするソフト isoイメージをドライブとしてマウントするソフト すごい…

プロジェクトマネジメント用ソフト(http://florianswiki.dyndns.org/Web/35)

という記事を書きました。 おすすめはGanttProject。OpenProjはちょっとまだ不安定。 xfy plannerも個人で使う分にはおもしろいですね。

16GByte microSDカードが売られ始めた

近所にあるドスパラに16GByteのmicroSDカードが入り始めた模様。まだちょっと高いけど、これを機に容量不足から一気に抜け出しましょう。

ぽてまよ(1)-(4)

どれどれ、Willcom D4できちんとイメージがマウントされてるか確認しよう。オープニングが見られれば大丈夫だよね。 ……(1時間経過)…… しまった、せっかく2時間かけてコピーしたのをその場で見ちゃった(^^;)。もったいない。 面白いわ、これ。無駄に井上喜…

LightningTalk用ストップウォッチ

5分の時間を計るためだけにSwingFrameworkでぽちぽち作ってみました。NetBeansは重いだけあって非常に簡単に作れます。 ただ、「火事が起こったときにまず放水ポンプを設計し始めるハッカー」という比喩をちょっと思い出したり。一方ロシアは水をかけた。

で、懇親会

一次会は少し時間を調整して非常においしい焼鳥屋さんに行ったのですが、二次会はずっと寝てました(^^;)。ちと朝から体調が悪かったとはいえ、ずっと寝てるのはどうかと。すみません>関係者の人たち ちなみに二次会で行ったお店は実は朝からやっているお店…

Smalltalk勉強会(http://sites.google.com/a/smalltalk-users.jp/home/Home/gao-zhi/dai5kaismalltalkbenkyoukai)

土本は通称Florianです。と、念のため。 クロージャを使った分散オブジェクト風味の何かを作りました。でも、イマイチ。もっとこだわらないと。 でも、VisualWorksのアプリってどこまで公開していいのかなあ。

Smalltalk勉強会(http://sites.google.com/a/smalltalk-users.jp/home/Home/gao-zhi/dai5kaismalltalkbenkyoukai)

OLPC-Etoysも、VisualWorks7.6NCもセットアップしました。あとは明日黒本を忘れないようにしないと。 おお、Linux用VMどころか、WindowsCE用VMなんてのもあるのか。VisualWorksは凄いなぁ。

アジャイルプラクティス(asin:4274066940)

(この項書き直し。書いてる最中に電池が切れたので) 読了。 後半のコーディングの話は納得できるものが多かった。ただ、日本の組織だとメンターは存在を許されないんだろうなあと思って悲しくなります。序列を越えた発言を固く禁じる傾向があるので。部下は…

そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ

アレが何してアレされることは明らかなんだけど、何をそれする分岐がどこにあるのか判らないなぁ。いや、アレ自体がミスディレクションで、実際には何かもしれない可能性もあるんだよな。 それにつけても、地の文がたまに顔を出すんですね。頭の中で思ったと…

超妻賢母宣言

MOSAIC.WAV。 なんか、じわじわ来ます。「ねるがよい」もいい感じ。何時間も2曲(+カラオケ2曲)を聞き続ける今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そういえば、この間は「ナオコサンダー」だけ数時間聞き続けてなかった?

グラフィックス・メディア・アクセラレータ ドライバのバージョンアップ(http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=3001&DwnldID=16943&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn)

バージョン2.2に。 なにやら、「ゲーム用グラフィックス」のパフォーマンスが上がるという触れ込みなので。 ま、こんなのは気分だけだよなー。「ゲーム用グラフィックス」がDirect3D(DirectX9ベースの)を指すのであれば、JavaのSwing/JFCもパフォーマンス上…

Ensoniq OTTO

アーケードゲームの「ウルトラ警備隊」(バンプレスト/セタ)などで使われているSSVボードの音源がEnsoniqのOTTOだということを今更知る。 そうか、なるほど。やけに音楽の出来がいいと思ったら、そういうことだったのか。EnsoniqのOTTOはシンセサイザーなどに…

そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ

このえろどうじん! やっと2つめ解体。 やっぱりどう考えてもアレが何だよなぁ。何で記憶管理で引っかからないんだろう?