« 鼻で笑う表現の自由 | トップページ | 景気刺激策あります »

2009.02.08

鶏が先か卵が先か

※ おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む
http://www.j-cast.com/2009/02/07035270.html

 当サイトでは馴染みの話題ですが…‥

>04年度末の個人金融資産約1400兆円のうち、30歳代以下は1割にも満たない。ほとんどが中高年で、うち5割強を60歳以上が占めている。団塊世代を含む50歳以上だと、8割にも達する<

 厚生年金や共済年金の受給者は、お金を使ったって全然構いやしないんですよね。せいぜい、癌とかになると、保険が利かない治療や通院で金が出て行くけれども、原則的には、日本では本人負担の治療費には天井があるわけだし。
 日本がもの凄く致命的なミスを冒したのは、やっぱり少子化が何をもたらすか? を読み切れなかったことですよ。外需頼みということは、外で人が増え続けるということだから、貿易に於いて優位性を確保しておけば、ネズミ講みたいな美味しい商売が出来たわけでしょうが、そうそう一人勝ちを続けるわけにも行かない。しかもそれは、外需が倒れた時に、少子化で国内市場を喪失した分、致命的な結果を招く。
 せめて20年前に、少子化社会がどんな現実を招くか? ということに国も国民も気づいていれば、こんなことにはならなかった。社会は、子供がいるというだけで発展するんです。人口を維持できる、自分たちの宅地の資産評価は上がり続けるという確信があれば、人はお金を使うんです。
 所が、人口がひとたび減少に転じれば、日本中、都市部も含めて、あるゆる土地資産は購入価格を下回る。計画的なインフレでも起きない限り。四半世紀前、地方の、県庁所在地ではないけれど、バイパスが出来てそこそこ発展していた郊外に家を建てた世代が、四半世紀後、この町には年寄りしか住んでいない、バス路線はとうに無くなったし、スーパーもたぶん閉店するだろうな、でも今更引っ越しは出来ないし…‥、ということを悟ったら、金なんか使いませんよ。人口が減るというのは、そういうことなんです。

 今われわれが取り組まなければならない景気対策で、最も安上がりに済み、額も巨額で、しかも効果が絶大なのは、この1500兆円を国内で使わせることです。それには、三つしか手段は無い。まず収奪。これは後期高齢者制度の失敗でみんな震え上がった。あんたたちの蓄えが奪われる! と煽ったマスゴミと野党の責任。
 次に老後の心配を無くして、あなたたちの年金のみでハッピーな老後が過ごせますよ、という確信を授けること。これは何しろ少子化で原資が破綻まっしぐらの中で、そんな安心を授けることなんて絶対に無理。明日消費税が17%にでもなって、貰える年金額が倍、医療費がただになるなら話は別だけれど、この消費税値上げは、鶏が先か卵が先かの話になる。17%まで持って行けるのは、早くても10年後。
 最後に、キャッシュを貯め込むことは不利だと思わせるためには、インフレに陥り、それが持続する必要があるけれど、デフレの中ではそれは無理だし、日銀はインフレなんぞに陥るようなら国家国民が餓死した方がましという集団だから、なかなか難しい。日銀を潰すしかありませんね。

  繰り返しますが、私は相続税100%主義者です。ただこれだと、国の財政が多少潤う程度で、市中にお金が出回ることにはたいして貢献できないんですよね。出来れば自由意志で、そのお金を使わせた方が良い。ただ独居老人も増えているから、リバースモーゲージの積極推進とか研究しなきゃ駄目ですよね。

※ 米景気対策、71兆円へ減額で超党派が合意 上院可決へ大詰め
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090207AT2M0700T07022009.html

 半分が減税分となると、ちょっと効果もどうだろう、という感じですよね。減税が効果を発揮するのは、せいぜい景気循環型の不況まででしょう。

※ 報道特集NEXT
▽密着!自衛隊幹部学校涙と絶叫…過酷な訓練歴史教育これが実態だ

 久留米での、島原出身のU出身候補生(いかにも広報が好きそうなバックグラウンド)にスポットを当ててのレポートでしたが、360名が去年入校と言ってましたね。みんな眼鏡を掛けているんだろうと思ったら、意外に少なくて、2割いなかったような。最近は皆さんコンタクトなのでしょうか。あの番匠さんが今校長でいらっしゃるんですね。苦労した甲斐がありましたね。
 匍匐前進訓練中の教官の檄、
「頭が高い奴は味方の砲弾の破片で戦死するぞ!~」

 でも、たかだか半年で戦史を若造に教えるのは無理ですよ。通史の入り口くらいしか学べない。
 9日間の夏場の野外戦闘訓練の間に、風呂に入れるのはたった3回とか言ってましたが、それ甘やかしてない? 男子は2回でよかと思う。
 卒業前の三つの試練。山岳マラソン。武装障害走はやってみたいですね。最後の総合訓練。30キロの背嚢を担いで3日間(仮眠は途中一回5時間)100キロ歩いて演習場へ。背嚢は耐えられる自信があるけれど、これに銃が加わると半年くらい体力作りさせて貰わないとちょっと無理そう。学校出たてで、たった半年間しか体力作りできなかったヤングな皆さんには辛いですよね。
 ただ、U出にとってあれが地獄なのは解る。でもB出があの程度の訓練で疲れ果てちゃ駄目よ。4年間何やってんだ。ちなみに360名の入校で卒業は339名(うち29名女性、ただし一瞬たりとて映らずorz)だったそうです。女子は全く映らなかったけれど、不思議なことにI出の候補生も全く映らなかったんですよね。良い旅立ちを!

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090207/acd0902070325001-n1.htm
※ 「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2009」が開幕
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200902060239.html
※ 多摩テック:9月閉鎖 ホンダ系列、経費削減で
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090207dde041020025000c.html
※ 円天、マルチの梁山泊 「元祖」波会長の下に結集
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY200902070107.html
※ 教えてください「次回を考えさせるデートとは?」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0205/223882.htm?from=yoltop
※ 教師が母子家庭児童に暴言「家で朝ご飯を食べられないから、おかわりするのか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000084-sph-soci
※ 市議選で偽投票用紙66枚=組織的犯行の疑い-県警捜査・北九州
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000062-jij-soci
※ ハッカー仕返しにID盗む…尼崎、中3を書類送検
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020604_all.html

※ 前日の空虚重量70.7キロ

 与太郎の件。余計な表示を消すための「全画面表示」機能は便利に使っているんですけれど、その機能に依存できない瞬間があるんですね。それからインストールの件。一太郎からシームレスにATOKのインストールが始まるのであれば問題は無い。でも現実はそうじゃない。だったらせめてメッセージとしては「一太郎のインストールは終わりました。引き続きATOK最新版のインストールを始めます。しばらくお待ちください」という文言にすべきでしょう。
 「一太郎のインストールは終わりました」というメッセージが出て数十秒、ハードはうんともすんとも言わない、ああATOKまで全部終わったな、と思って、ディスクを抜いて次の作業に入ろうというのは人情。インターフェイスの研究が足りないでしょう。

>ところで、クロネコが不採算地区に配達しないなんて話を私は聞いたことがないんですが?

 これは実は過去にはあったんですよね。今はどうか知らないけれど。郵政民営化問題が先鋭化していた頃に、実はクロネコが配達を郵便局に依託している場所がある、ということを民営化阻止を訴える人々に暴かれたことがある。確か北海道だったように記憶していますが。
 限界集落がこれだけ増えて、そこへの配達がたったこれしかないのにサービスから抜けられない、とになると、これ以上の赤は被れない、という採算ラインがいずれ出てくるでしょう。それは配送業務だけじゃなく、電気、ガス、上下水道もです。その赤をいったいいつまで全体で被れるのか? 水道は自治体単位事業所単位だから、全国民で被ることはない。でも電力事業とか、鹿児島市だけなら、半額で済むのに、郡部や離島の面倒を見るコストを、いつまで都市部の住民が負担できるか? だから私は限界集落はさっさと畳め、平行して選抜公務員制度で、郡部に屯田兵を入れよ、と主張しているわけですが。

※ 有料版おまけ エアハート失踪の謎とオッカムのかみそり

|

« 鼻で笑う表現の自由 | トップページ | 景気刺激策あります »

コメント

 本日のおまけの記述ミス。

マーシャル諸島の国連大使が大まじめな顔で、目撃証言の多さから、事実に違い」

 事実に違いない」のミスです。

投稿: 大石 | 2009.02.08 12:01

年金受給者は1000万以上貯金できないって法律でも作れば、金吐き出すんじゃないですか

>限界集落はさっさと畳め
ここの爺さん婆さんが金持ってるなら、住民税増やせばいい
いやなら都会に出ろ。住居なんかは保障する
だいたい足腰弱ってくるんだから、徒歩圏内に店や病院があるほうが便利だろうに

投稿: | 2009.02.08 12:19

鹿児島の十島村は今でもクロネコやペリカンの宅配はないですね。 将来もないだろうなぁ。(笑)
荷物の受取は各島の通船組合が代行して、配送は港・倉庫止めで各個に取りに来てます。
なもんで、代引き不可の地域になってます。 ちょっと不便です。

投稿: H@tokara | 2009.02.08 12:42

>ランチタイム
大学でですけど、食後もなんやかんやと話をして席を空けないのは、集団で来ている連中です。2~3人で食べている人たちは、すぐに席を空けますけど、サークルとか研究室単位で来ている連中は、居座っているのが多いですね。

>一太郎
国の役所では、最初は一太郎・ロータスが導入されましたが、そのうちワード・エクセルに変わりました。けど、一太郎の遺産(過去の文書)が残っているので、パソコンには両方入っています。しんどいのは、マックで作った文書は、同じソフトでもウインドウズで見ると行や桁が変わってしまい、図表などはバラバラに分解されることもある。
みんなもそうでしょうけど、ワープロからパソコンまで比較的短時間にハードとソフトが進化したため、色々な文書がいろいろな文書作成ソフトで作られたこと。私自身も、書院、文豪、一太郎、ワード、その他数種類のワープロソフトを使ってきました。撥音が打ちにくいソフトのときは、キーボードを日本語キーで打ってました。

>暴言教師
給食のお替りがそんなに気になるかね。脱脂粉乳の時代だったが、みんなが嫌うあれが結構好きで、必ずお替りしてたなぁ。必ず余っていたしね。でも、これを言った教師は、児童が食べさせてもらってないかも知れないので聞いた訳じゃなくて、ある意味での皮肉で言ったんでしょうね。実際、ホントに食べさせてもらえない場合は、すぐにわかりますもん。発言の意図はかなり明らかです。掃除をさぼるとか休み時間が終わっても遊んでいるとか、遅くまで校庭で遊ぶから「手が掛かる」なんて、言い逃れですよ。男の子なら普通でしょ。誰でもそんなことやっていると思うけどね。

投稿: | 2009.02.08 12:59

>【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い
出先でよく各所のロードサイドのファミレスを利用しますが、近隣主婦4人~8人+ガキ若干という連中が確かに多く、そして長時間占拠(それもヘタしたらドリンクバーオンリーで)ガキが店内走り回るという状況を見たらそれは腹が立つヤツはいると思う。国道沿いは駐車場さえ空いていれば件の記者のように単価が高い一見さんが回転良く来るのだから、逆に店側は主婦連中は「お客様」とは見ていないかもしれない。それに弁当って言ったって連れ全員が弁当を持って来ている訳でもない。

>あそこまで下がらなくてももう少し都心に近いエリアでマンションを買えるでしょう。
ちょっと前にマンション価格を調べてた事がありましたが、東京都内と川崎じゃ価格が明らかに違います。場所によっては1千万円程も。「新二子橋の渡り賃が1千万円」なら、小杉でも溝口でも行く人はいるでしょう。特にマスゴミさんが煽った結果1部上場でも明日は我が身状態だし。

投稿: 剣 | 2009.02.08 13:50

年寄りに金を使わせる:
出来ることを地道にやるしかないと思いますよ。
子や孫のためにと貯めたお金だとしたら、少子化対策で出生率を上げたほうがいいかも。

投稿: 黒煎りゴマ | 2009.02.08 14:38

>あそこまで下がらなくてももう少し都心に近いエリアでマンションを買えるでしょう。

田都の場合、世田谷から高津に入って一度下がった価格が、もう少し先まで行くとまた上がるんですよね。

利便性とコストパフォーマンスを考えれば、ノクチって結構いいかも、とも思ってしまいます。

もちろん、街並みや周辺の住環境を気にする人は川崎でも宮前区やその先の横浜青葉区まで行くでしょうし、「東京都民・世田谷区民」を気にする人は少し狭くても多摩川は渡らないでしょう。

投稿: | 2009.02.08 14:54

限界集落や衰退する地方問題

若い人たちが限界集落や、そうなりつつある地域から脱出できるように協力したり方向付けるように、支援が出来ればいいのでしょうけれどね。

投稿: まえやま | 2009.02.08 17:07

>B出があの程度の訓練で疲れ果てちゃ駄目よ。4年間何やってんだ。

Bは入校試験に身体検査はあっても体力測定はありませんので><

身体能力的にはふつーの奴らだらけなんですよ。
それでも4年間で結構底上げされますが、やはり元が普通人ですから、いわゆるスポーツエリートの方が身体能力でははるかに上です。

ついでに、4年生になると精進を怠るという伝統的な欠点が・・・

風呂場で裸同士でも何年生か分かりますからね。
ひょろひょろ→1年
ちょびっと筋肉付いてる→2年
レスラー候補生みたいな筋肉→3年
すこし腹が出ている→4年

投稿: ez | 2009.02.08 17:14

先生、BとかUとかIとかの意味が判りません(T_T)
飛行機の種類でも、バストサイズでも無いことは判るのですが。

>ファミレス
政府公報や財団が資金出して、TVCMや新聞&女性誌で啓蒙図れば、いいんジャマイカと。
待つ側に乳飲み子をあやす主婦&若いサラリーマン、待ち客を意に介さない食後ダベリ族に、中年主婦や老人寄り合いのイメージを描き出し、寓喩で世代間闘争の刷り込みを・・・orz

>仕返しにID盗む
キーロガー仕込んだ不届きモノ発見→警察窓口へ通報→対象者へ処罰が下るって一連の流れを、警察は用意できていないですよね。警察の不作為が優良な少年の罪を生んだ様に思えます。不起訴にして、その後番記者にドキュメンタリー書かせ、民意を盛り上げてくれれば良かったのに。
ps
キーロガーを仕込んだとされる人が、実は善意の第三者(別の人物に仕込まれた被害者)ってのも良くある話で、また善意を装った犯罪者の証拠は消しやすく、立証が難しい。手がかりはキーロガー混入プログラムと銘打ったサイトからダウンロードした履歴をプロバイダから洗うことでしょうが、そこから挙げられる例は少なそうだし、、うーん。
スーパーのポイントカードみたいに、証拠不十分の灰色容疑者に点数つけてって、有効期間中に点数溜まれば、出頭&取り調べ義務を課すとか、課徴金納付命令とかできないですかね。

>年金受給者は1000万以上貯金できないって法律
財産権の侵害という垣根を越えて、インフレ連動で上限動かせるなら良い案かもと思ってしまったのですが、他にどんな障害があるのでしょうね。ベンチャーへの個人投資家が育たない日本(?)だし、ここを落としどころにしちゃっていいかもと。

投稿: nanwa hachi | 2009.02.08 17:39

>陸上自衛隊幹部候補生学校
幹部学校(こちらは目黒駐屯地でしたかね)ではなく、「幹部候補生学校」の話ですよね。

一般幹部候補生の分類が、防衛大学校出身(B)、一般大学出身(U)、部内選抜(I)だそうです。
このほか、防衛医科大学校出身、一般大学医学部・歯学部出身からなる医科歯科幹部候補生(M・D)、部内の准尉・曹長からの選抜者の一部からなる3尉候補者(SLC)、看護陸曹で看護師国家試験合格者からなる幹部基礎(看護師)課程(N課程)というのもあるそうです。

投稿: フェリ | 2009.02.08 17:50

フェリさん、早速の丁寧なご回答ありがとうございます。理解しました。

投稿: nanwa hachi | 2009.02.08 17:57

金持ちの高齢者には高額の税をかけて、困窮している高齢者への所得の保証などはして欲しいですね。消費税の引き上げも、さっさとすればいいのに。

減税の変わりに、老人用の老人タワーを都会に建てて田舎から高齢者を移住させれば介護や医療も効率的に出来るかもしれない。そして免許証は返上させれば自動車事故を起さなくなるし、消費もするだろうから面白いかもしれないが。すでにありますかね。

投稿: まえやま | 2009.02.08 19:52

>ファミレス待ち
まあ年180回くらい使用するので、その手の待ちはよくあるが気にしたこともない。
先生の言う通り、あくまで店側の判断でしょう。長居させてもお得意さんを大事にするか?昼時は時間制限を設けて回転率を上げるか?
食った事のない日替わりランチはこの世に無いほどのへびーゆーざーから言わせて貰えば、待ち時間は仕事時間(ノートPC立ち上げてメールチェック&携帯で社内関係へ連絡電話掛け捲り)。そうでなければ移動に使って別の店で食う。
基本的にマックは子供のもの、平日のファミレスは主婦のもの、牛丼屋とラーメン屋が俺たちのもの、との認識でいるので。
そこの支配者が長居するのは当たり前だと思います。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.02.08 21:06

>今われわれが取り組まなければならない景気対策

数の少ない若者を優遇すれば良いのです。
最低時給を5000円にして、介護やら何やらの代金もそれに応じてアップ。

35歳以下の交通費は無料。住宅ローンは20年間無利子。クレジットカードは限度額1000万円で金利手数料無し。
相続税も消費税も無し。

ここまでやれば景気も浮揚するでしょう。

財源は「わかもの債」とでも名付けた債券を売りましょう。
国や政府ではなく、若者に直接投資する債券として売れば購入する高齢者は結構居るんじゃないかな。
老人に向かって多くの若者が感謝を捧げるようなイベントを毎週開いて、そこで販売してもいい。

投稿: ほるほる | 2009.02.08 21:15

>今われわれが取り組まなければならない景気対策で、最も安上がりに済み、額も巨額で、しかも効果が絶大なのは、この1500兆円を国内で使わせることです。それには、三つしか手段は無い。まず収奪。これは後期高齢者制度の失敗でみんな震え上がった。あんたたちの蓄えが奪われる! と煽ったマスゴミと野党の責任。
>次に老後の心配を無くして、あなたたちの年金のみでハッピーな老後が過ごせますよ、という確信を授けること。これは何しろ少子化で原資が破綻まっしぐらの中で、そんな安心を授けることなんて絶対に無理。明日消費税が17%にでもなって、貰える年金額が倍、医療費がただになるなら話は別だけれど、この消費税値上げは、鶏が先か卵が先かの話になる。17%まで持って行けるのは、早くても10年後。

 赤字国債を発行して、1500兆円の貯蓄を金融システム側から吸い上げて、それを年金や健康保険に回せば良いんですよ。
 日銀直接引き受けの国債か政府紙幣発行でさらに景気対策をすれば、インフレになるから「流動性の罠」から抜け出して、デフレから脱却できるし、インフレが進めば政府の実質負債は年々減っていくんだし。

  
 

投稿: | 2009.02.08 22:09

>外需頼みということは、外で人が増え続けるということだから、貿易に於いて優位性を確保しておけば、ネズミ講みたいな美味しい商売が出来たわけでしょうが、そうそう一人勝ちを続けるわけにも行かない。

 外需みと海外の人口の増加は関係ないですよ。
 単に海外のマーケットやシェアが拡大すれば良いだけです。
 シェアが拡大するというのは、GMやフォードからシェアを奪い取ると言うこと。
 マーケットが拡大するというのは、それまで市場に参加していなかった下流層などが、経済力を付けて市場に消費者として参加してくるか(インドや中国)か、低所得層向けの製品を開発するとか。

>しかもそれは、外需が倒れた時に、少子化で国内市場を喪失した分、致命的な結果を招く。、

 人口構成が変わったのだから、産業構造を勤労者や若者をターゲットとした産業から、引退した団塊の世代向けのサービスを提供する産業にシフトすれば良井のです。

 過去に儲けた貿易黒字の累積は海外に投資されて、利潤を生んでいます。
 国際収支は何年も前から

  所得収支 > 貿易収支

 になっているから、税の構造も、製造業の利益を税源とする構造から、所得収支で利益を得る産業を税源とする構造に変えるべきなのです。
 政府の所得再分配機能はより重要になってきます。
 完全市場なら全ての労働の賃金は同じになるが、実際には市場は不完全ですから賃金の格差が発生します。
 政府が是正しなくてはなりません。

 
 

投稿: | 2009.02.08 22:21

>半分が減税分となると、ちょっと効果もどうだろう、という感じですよね。減税が効果を発揮するのは、せいぜい景気循環型の不況まででしょう。

 現在、景気循環型の不況ですけど。
 減税は不景気には効果ありますよ。(富裕層ではなく、中流から下流層向けのほうが効果が高いとスティグリッツも力説してますね)

投稿: | 2009.02.08 22:28

>日銀直接引き受けの国債か政府紙幣発行でさらに景気対策をすれば、

日銀が買わなかったら?

スタグフレーションやハイパーインフレになったらどうするの?

インフレ論者はアクセルを踏め踏めばかり。ブレーキはどうするの?と聞かれても、マイルドにアクセルを踏むから大丈夫って(w

>政府が是正しなくてはなりません。
どうやって是正するのやら。

マイクロソフトとジャストシステムの社員がもらう賃金は、いったい幾らが正しいんだろうね。
政府が全知全能でもなければ不可能なことですよ。

投稿: ほるほる | 2009.02.08 22:34

>日銀が買わなかったら?

 財政法第5条に従った日銀直接引き受け議決を日銀は拒むことはできません。

>スタグフレーションやハイパーインフレになったらどうするの?

 ハイパーインフレになるほど、巨額の政府紙幣発行計画はありません。
 今はデフレなんだから、ハイパーインフレの心配をしてもしょうがない
 (クールグマンも、スティグリッツもそう言っている)

>マイルドにアクセルを踏むから大丈夫って

 そんな事言っていないよ。
 予算を抑制して赤字国債の発行を抑制すればいいだけ、他にもインフレを抑制するには金利を上げればいい。
 インフレ抑制のための道具は揃っていてみんな知っていて常識だからから言わないだけだよ。

>どうやって是正するのやら。

 同一職種同一賃金制度に、マイナスの所得税に、年金の一元化、母子手当、児童手当etc,etc

投稿: | 2009.02.08 23:54

>インフレ抑制のための道具は揃っていてみんな知っていて常識だから
実戦で効果が証明されたわけじゃないでしょ。

今回の不況への突入を食い止められなかった連中が、脱出方法は知っているなんて主張しても説得力無し。

>今はデフレなんだから、ハイパーインフレの心配をしてもしょうがない
入り口だけで、出口戦略は無いということですね。
まるでイラク戦争だ。

>同一職種同一賃金制度
だからさ、同一職種って何?
どこの誰がどうやって定めるの?

ショートショート作家とミリタリー作家は同一賃金がふさわしとでも言うわけ?

制度をふやせば、それを運用するだけで余計なコストがかかる。
いまの日本政府がやるべきことは制度を減らし、運用コストを減らすこと。
税金を使うことばかり考えて、税金を節約することを考えないから、将来を悲観してみんな金を使おうとしない。

投稿: ほるほる | 2009.02.09 00:16

>ブレーキはどうするの?

利上げと増税で何の問題もないけれど・・・
他にも量的縮小、規制強化、政府支出削減、まあいろいろありますな。

投稿: ez | 2009.02.09 01:38

>利上げと増税で何の問題もないけれど・・・

だから、そのブレーキをどのタイミングで踏むの?誰がそのタイミングを決める?


国民がインフレで苦しんでいるのに、政府はまだデフレと判断してインフレ政策を続けるかもしれない。
経済変動を数ヶ月のデータでとらえ、判断を下すのは非常に困難。
事前にシミュレートしておけばいいかもしれないけど…。

>バイパスが出来てそこそこ発展していた郊外に家を建てた世代が、四半世紀後、この町には年寄りしか住んでいない、バス路線はとうに無くなったし、

自宅の資産価値が上がり続けたために若年層が家を建てられなくなったからです。
地価が下がりまくり、年収400万円の若者でも家が建てられくらいになれば、その若者が子供を作りますので少子化も解消されます。
地価を下落させるのは簡単ですし費用もかかりませんので、1500兆円を使わせるよりも良いかもしれません。
地価が安くなれば土地の利用率も高まり、経済成長率も増えます。


投稿: ほるほる | 2009.02.09 02:42

>ファミレス

俺は働いてるんだからヒマな主婦はどけっ、って単なる選民思想でしょう。
ラーメン屋でそれやられちゃあイライラもするが、ファミレスってのは「ダベリ可能」も
重要な機能なんだから。

まあ、私も同じ事態になったらイライラしますが、だからといって新聞のコラムに書くような
もんじゃない。居酒屋でオダあげてる安サラリーマンの愚痴だよ。クッダラない。

投稿: エヌ氏 | 2009.02.09 03:06

>おカネあるのに使わない高齢者

ちょうどタイムリーな関連記事がありました。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/02/post_4497.html

世帯主が60代以上の二人世帯の貯蓄額が算出されていて、

・平均は約2500万円
・1000万円以下の世帯が約1/3
・1000万円から2500万円の世帯が約1/3
・2500万円以上の世帯が約1/3

であることがわかります。
つまり、高齢者世帯の貯蓄額平均を押し上げているのは、高齢者の約1/3を占める高額貯蓄者、ということなのでしょう。

記事の趣旨は理解できますが、高齢者とひとくくりにするのではなく、このグループ(=高齢者の約1/3を占める高額貯蓄者)にターゲットを絞ることが必要だろうと思います。

投稿: sweden1901 | 2009.02.09 05:40

>だから、そのブレーキをどのタイミングで踏むの?誰がそのタイミングを決める?

 金利の操作は日本銀行だよ。
 日本銀行の日本銀行政策委員会が決める。毎月2回開催され、経済情勢の分析と金融政策の判断が行われる。
 
>実戦で効果が証明されたわけじゃないでしょ。

 片手で数えることができないぐらいいっぱいあるけど。
 オバマ政権で再起用されたポール・ボルカー元FRB議長は金利を上げてインフレ退治をした「インフレファイター」として有名ですよ。
 グリーンスパン前FRB議長も金利を細かく上げ下げしてインフレを抑止したし、ヨーロッパ中央銀行も、日銀も、世界中の中央銀行は金利でインフレ抑制するのがももっぱら常套手段。
 

>国民がインフレで苦しんでいるのに、政府はまだデフレと判断してインフレ政策を続けるかもしれない。

 各種経済指標を見ればインフレが始まれば分かります。
 

>地価が下がりまくり、年収400万円の若者でも家が建てられくらいになれば、その若者が子供を作りますので少子化も解消されます。

 今から子供を作っても、その子供が労働力になるのは25年後だよ。
 25年間は少子高齢化現象が止まらない。少子化対策になっていません。
 
 
 

投稿: | 2009.02.09 07:07

ちなみに、日本は終戦直後のハイパーインフレを切り抜けた実績があります。

投稿: | 2009.02.09 07:09

>ターゲットを絞る
絞る方策のひとつが後期高齢者医療制度でした。現役世代並みの負担を求めてしかるべき人たちも居ますから。しかし、政治家のことを聞き分け良すぎて骨抜きにされました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/06/tp0612-1.html
安くなることを説得材料にするなと思います。
扶養で払わないですんだ保険料がとか、天引きがとか、本筋でないところにフューチャーしたマスコミ(優良顧客を優遇するのは商売だから…)により、払い腰にされました。

投稿: pongchang | 2009.02.09 08:10

> 25年間は少子高齢化現象が止まらない。少子化対策になっていません。

即座に効果の出る少子化対策なんて、どこにも存在しませんよ。
だいたい、少子化対策は年金の不整合を何とかするためのモノ。労働力確保とは無関係。

投稿: ほるほる | 2009.02.09 08:44

>グリーンスパン前FRB議長も金利を細かく上げ下げしてインフレを抑止したし、ヨーロッパ中央銀行も、日銀も、世界中の中央銀行は金利でインフレ抑制するのがももっぱら常套手段。

それ、金利しかインフレ抑制手段が無いから、インフレを抑制できたことにしてるだけじゃないの?
同じ抑制手段がこれからも使用可能なんて、どこにも論証されていないし。


>各種経済指標を見ればインフレが始まれば分かります。
分かったときには手遅れ、もしくは抑制するのが早すぎて物価だけ上がって賃金上昇を妨害したり。なんてことにならないといいね。


投稿: ほるほる | 2009.02.09 08:48

ファミリーレストランで長時間だべる子ども連れ、主婦に、限られた昼食時間に待たされたからと不快になるなんて、身勝手ですね。2時間飲み放題の居酒屋だったら時間で帰らなければいけないのは当然として、店頭やメニューに時間制限が表示されていないのに、いらいらして怒らないでもらいたい。営業妨害になるのなら店のほうでなんとか対応するでしょう。ただし、注意された客を失うことを覚悟しなければそれもできない。だいたい、ファミレスなんて、長時間滞在が多いのではありませんか。客にしてみればゆっくりできるから入るのであって、それも料金の内だと思っているでしょうね。

投稿: ひま人 | 2009.02.09 11:50

>私は相続税100%主義者です。
それでは、先生が率先して遺産はすべて国庫に納めると遺言に書かれてはいかがでしょう。
(そんなことはとっくにされているなら失礼しました。)
まあこうなると葬式代も遺族の持ち出しです。
相続税100%なんてやられたら市井で親の後を継いで仕事をしようとしている人たちは大打撃です。
農業の土地や漁業での船、商売にしたって店舗も無くなりますしね。

投稿: | 2009.02.09 12:58

>それでは、先生が率先して遺産はすべて国庫に納めると遺言に書かれてはいかがでしょう。

 ちょっと卑しい物言いですね。私は自分の親の遺産には何の関心もありません。私がもしそんなものに関心があれば、20年前、田舎の家を担保して中古マンション一部屋買ってますよ。今となっては古い家に過疎が進んで評価のしようもない土地と、僅かな預貯金ですから、そんなもんは親を人質に取った義兄に介護料だと言って全部くれてやります。

>相続税100%なんてやられたら市井で親の後を継いで仕事をしようとしている人たちは大打撃です。
>農業の土地や漁業での船、商売にしたって店舗も無くなりますしね。

 私は、昔からずっとそうしろ、と訴えて来た人間です。沖縄の反戦地主にしても、たまたま親が持っていたというだけで子がその利権を受け継ぐのは不平等であると。農業の土地が手放されて、意欲があり、能力がある人や組織だけが、それを引き取って集約化して営農すれば良いのです。
 店舗だって同様です。もちろん、子々孫々とそれが受け継がれることによる利点はあるでしょうが、少なくとも我が国に於いては、弊害ばかり目立って来た。相続税は100%で何の不都合も無いでしょう。それで海外へ資産が逃げ出したら、土地も安くなり、誰でも必要な時に必要なだけ土地が買えるようになるし、あるいは、資産価値がないのであれば賃貸でいいや、ということになるしで資産を受け継ぐことが出来なかった人もバンバンザイ。
 ちなみに私は、バブルの頃から土地資本主義を厳しく指弾して来た人間です。

投稿: 大石 | 2009.02.09 13:21

>農業の土地や漁業での船、商売にしたって店舗も無くなりますしね。

正直なところ、農業で土地の集約が進まずにいつまでも非効率なこととか、都市の再開発が進まずにシャッター通り化するのはやる気の無い2世が居座ってるからですよ。

技術承継は一部のやる気のある例外に低利融資と政府信用を与えればいいだけであって、相続でやらせるのは非効率だと思いますがね。

投稿: ez | 2009.02.09 13:34

この場合、反戦地主よりも、借地料収入をアテにしている反・反戦地主を例にした方が適切ではないかと。

投稿: | 2009.02.09 14:45

いや、ここで『投稿: | 2009.02.09 12:58』氏の言っている遺産は先生の父親の遺産ではなく先生ご本人の遺産であり、それを遺言で国庫に100%物納という遺言書をって話じゃないですか?親からの受け取りは拒否するってのではなく、自分の子供に何も残さずに死ねますか?という問いかけではないかと。ご自身が親の財産を相続放棄するのは得心いっても、それが自分の子供に対してはどうかという問いかけだと思いますが。

投稿: | 2009.02.09 15:00

>ちょっと卑しい物言いですね。
いや、先生がもらうではなくて、
先生の遺産を相続されるのは奥様、息子ご家族のなんですけど。
本人がそういう確たるご意見をもっていて、提唱されるのであれば、遺言という形で実践されるのは何の問題もないではないですか。

>正直なところ、農業で土地の集約が進まずにいつまでも非効率なこととか、
これは日本の地価を低下させたくない、政府企業銀行が地価を固定化しているからでしょ。
ここによくでてくる離農した人がいる限界集落にしたって地価が下落して買える人がいないから誰もいなくなる。
現状だって相続の物納よって国庫へはいった農地が安価に供給されて集約されたなんて例は私はみたことがないです。
農業が集約されで大規模化されれはいいものかなんてのは八郎潟干拓地の現状をみてもあきらかなこと。

>都市の再開発が進まずにシャッター通り化するのはやる気の無い2世が居座ってるからですよ。
はあ?誰もやる気のない2世の話なんぞしてませんが?
やる気はあったって相続税100%で店舗もなければなんにもない人はつづけようが無いです。
単純な話、商売なんてどこで仕入れて、どうやって、どこで売る、そのノウハウだって個人の財産なんです。
今日はサラリーマンで明日から八百屋やれっていってできる人なんていますか?
脱サラされた方もいらっしゃいますが、その覚悟があった方々だって成功例だけですか?
相続税100%なんてそら言は端から端までつぶそうとしているだけのことです。

投稿: | 2009.02.09 15:12

>先生の遺産を相続されるのは奥様、息子ご家族のなんですけど。

 ええっ!? なんでそんなことする必要があるの? 妻は、遺産があったら受け継ぐ資格はあると思いますよ。それはどんな触手、あいや職種でも、仕事は夫婦あってこそですからね。旦那が死んだら財産没収というのは、夫婦の役割への差別だと思います。
 ただ、子供に財産を残す必要なんて全く無いでしょう。だいたいうちは借金しか残すものは無いですけどね。子供が未成年のうちに自分が死んだら、せめて保険金くらいは残したいと思うけれど、成人したらそんな必要はないでしょう。自分の稼ぎで喰え、ですよ。

>やる気はあったって相続税100%で店舗もなければなんにもない人はつづけようが無いです。

 これも実は鶏が先か卵が先かの話に似ている部分があって、条件や参加資格がイーブンであれば、誰でもゼロからスタートできるんですよ。ゼロからスタートするしかない。
 むしろ、国会議員や作家の二世がその仕事を継ぐ時には、世間は特権視するのに、農業や小売りならそうは見ない、単なる稼業の正当な継承みたいに世間が考えること自体に私は違和感を持ちます。

投稿: 大石 | 2009.02.09 15:31

> ええっ!? なんでそんなことする必要があるの? 妻は、遺産があったら受け継ぐ資格はあると思いますよ。それはどんな触手、あいや職種でも、仕事は夫婦あってこそですからね。
先生、日本国では遺言等のない場合にも、妻にも相続権があります。
でも相続税100%というのは妻にも遺産は相続させないという意味になります。
わかってらっしゃいますか?

投稿: | 2009.02.09 15:40

>自分の稼ぎで喰え、ですよ。
でも、親の仕事を継いで商売、農業、漁業、林業、町工場、なんで稼いでいても、親が死んだその日から相続税100%でなんにもなくなってしまう。w

投稿: | 2009.02.09 16:00

>相続税100%

だれも相続税を払う気がしないから、個人資産は全て国庫に入りますな。
かくして、ニッポン国からは私有財産が無くなり世界初の原始共産主義を確立しましたとさ。
でめたし、でめたし。

投稿: | 2009.02.09 16:23

>でも、親の仕事を継いで商売、農業、漁業、林業、町工場、なんで稼いでいても、親が死>んだその日から相続税100%でなんにもなくなってしまう。w

サラリーマンになればいいんじゃね?jk

投稿: | 2009.02.09 16:40

 レスを書いていたらやたら長くなったんで、明日のお題にしますね´ω`)ノドモ

投稿: 大石 | 2009.02.09 16:49

>サラリーマンになればいいんじゃね?jk

うん。これぞ原始共産主義の最たる姿。
皆、コルホーズだか国営企業だかの従業員。
ええ話やなぁ。

投稿: | 2009.02.09 17:07

>レスを書いていたらやたら長くなったんで、明日のお題にしますね´ω`)ノドモ
些末なところでひっかかっちゃって、どうも、すみません。m(_ _)m

>農業や小売りならそうは見ない、単なる稼業の正当な継承みたいに世間が考えること自体に私は違和感を持ちます。
サラリーマンと違って、この手の仕事は生活と仕事が一体化しています。
学生であっても、商売屋なら親の手伝いや店の留守番等々仕事を手伝って成長するわけです。
その中で親が年とともに衰えていき仕事に不自由しているのをみていれば、あるとき仕事(サラリーマン)をやめてでも親の仕事を引き継いで、親の最期まで見届ける世界もあるんですよ。
それこそ親の背をみて子が育つ世界が。

ま、そういう人たちによくがんばったね、住処も店も全部ない、明日からサラリーマンになりなさいとはwなかなかいえません。

投稿: | 2009.02.09 17:36

じゃあ法人化しとけばいいんじゃね?jk

投稿: | 2009.02.09 20:51

> 相続税100%

両親が同時に不慮の事故で亡くなった場合、残された子供たちは家と一切の財産を取り上げられて施設行きってことになりそう。生命保険も廃止にせざるを得ない。

投稿: | 2009.02.10 00:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏が先か卵が先か:

» [社会]高齢者が持つ1500兆円の金融資産を若者に渡す方法 [プログラマーm-matsuokaの生存記録]
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.j-cast.com/2009/02/07035270.html 「北風と太陽」のように、自ら金を使いたくなるようにしないと駄目。 フォスター・プランのように、国内の若夫婦や子育てを高齢者が直接支援できるようなシステムを作ればよい。 ネット上のサービ... [続きを読む]

受信: 2009.02.08 21:49

« 鼻で笑う表現の自由 | トップページ | 景気刺激策あります »