<

! -- mermaid記法用 https://staff.hatenablog.com/entry/2023/03/01/164316 -->

43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

ラグビーの町のマンホールはやはりラグビー推し

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


写真日記です。

27日に引き続き本日30日も東大阪市花園ラグビー場に行ってきました。普段は車や地下鉄中央線で行くことが多い花園ラグビー場ですが、色々あって今日は自宅から阪神なんば線経由で東花園に行きました。

花園は毎年来ているのに、東花園駅に来るのは3年ぶりぐらい。

駅を出て人混みについて行くと、10分くらい歩くと正面ゲートにつきます。

第1グランド。まだ試合開始前で、朝日が眩しいです。

第2グランド。後ろに見えるのか生駒山地。

第3グランド。唯一陸上トラックがあるグランドです。第3グランドはトイレ事情が悪すぎるので、よそで済ませてから来ましょう。

第3グランドからは第1グランドの正面ゲートが見える位置関係です。

30日は3つのグランドで16試合が行われる2回戦

本日はシード校が登場する2回戦。第1グランド6試合、第2グラント5試合(1試合は不戦勝なので実質4試合)、第3グランド5試合が予定されていて、計16試合が行われるという一番盛り上がる日でした。

本日見た試合は、下記の通りです。

第1試合は、シード校尾道を後半に流経大柏が巻き返して逆転勝ちでした。立ち上がりから激しいあたりの応酬で見応えのある試合でした。

午前の早い時間帯は、向かって左側の陣地は、太陽が目に入るのでハイボールの処理が難しくなります。相手のミスをつく戦術を、お互いに上手に使っていましたが、結果として流経大柏が競り勝ちました。

それぞれのグランドによって向きが異なります。そして時間帯によって太陽の位置や風向きが変わり、戦い方も変わる。非常に玄人好みの試合でした。

第2試合はシード校の國學院栃木の順当がちでした。長崎南山はラインアウトで苦戦を強いられて後半はノートライに終わりました。栃木のバックスの機動力が素晴らしかったです。

次回は正月に行われる3回戦です。第1グランド・第3グランドともに4試合づつの8試合がおこなわれます。今日勝った流経大柏は古豪の天理高校(第3グランド第1試合)と、國學院栃木は愛知の中部春日丘(第1グランド第2試合)と対戦します。

午後に仕事があるので、2試合だけ見て事務所に向かいました。

ラグビーの町のマンホール

花園ラグビー場から離脱して吉田駅に向かう道すがら、東大阪らしいマンホールを見かけました。

帰りは地下鉄中央線で

花園ラグビー場の最寄駅は近鉄東花園駅ですが、地下鉄側の最寄駅は、ここ中央線の吉田駅になります。

阪神高速東大阪線の下を走る地下鉄です。地下鉄と言いながら地上を走るその違和感。いったん地下に潜りますが、本町の向こう阿波座を超えたあたりで、また浮上して高架を走る地下鉄です。

近鉄東花園駅-花園ラグビー場-地下鉄中央線吉田駅の位置関係。12分と20分というところです。

3日前の27日にも見に行ってました。

次は1日に見に行く予定です。

\\応援よろしくお願いいたします//

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村