<

! -- mermaid記法用 https://staff.hatenablog.com/entry/2023/03/01/164316 -->

43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

日本語入力・ATOK

日本語入力ソフトATOKやMicrosoft IMEの各種設定やキーボードショートカットをまとめています。

エレコムの茶軸のキーボードが思いのほか使いやすかった

JIS配列の茶軸のキーボードを買いました。 USキーボードからJISキーボートに戻すために、値頃感のあるキーボード探していたところ、サバのトランク様のご紹介されていたが、キーバインドのカスタマイズも出来てかなり良さげでした。 早速買ったつもりでいま…

ATOKファンクションキーの割り当て【2024年4月5日版】

私が使っている日本語入力ソフトATOKの話題です。 日本語入力ソフトは様々な機能が詰め込まれています。あまりにも機能が多過ぎて、便利な機能がメニューの奥の方に隠れています。 例えば日付入力パレットは、日時を何度も入力するようなスケジュール系の文…

日本語入力「ぁぃぅぇぉゃゅょゎっ」小さい字をATOKやMicrosoft IMEで入力する

日本語の小文字というのでしょうか、「小文字のぁぃぅぇぉゃゅょゎっ」の入力方法的な検索ワードで当ブログに訪問される方がいらっしゃるようなので、その方々向けに「小文字(ぁぃぅぇぉゃゅょゎっ)」の入力方法を解説します。ちなみに普通のサイズは「あ…

フリーライティングの文章をChatGPTでマインドマップにする

フリーライティングで生まれたアイデアをChatGPTで整理し、マインドマップで視覚化する方法を紹介。オフラインメモ取りのメリットとAIを使った校正の重要性についても解説します。

ATOKのオン(仕事モード)とオフ(ブログモード)を簡単に切り替える【表現モード】

ATOKはビジネス文書用の設定と日常会話用の設定を切り替えることができます。ATOKをオンとオフで使い分けできるということです。 たとえば仕事の文章には「ら抜き表現(言葉)」は推奨されない業種もあると思います。ATOKの校正支援によって「ら抜き表現」の…

ATOKのアップデート:2月1日にV34になりました

2024年2月1日にATOKのWindows版がバージョンアップしました。毎年2月と6月にバージョンアップされるとのことです。わたしがATOKのサブスクに入ったのがバージョンアップ直後の7月。 今回のバージョンアップについてまとめておきます。機能追加は2つありまし…

3本指がカギ、iPhoneでコピペを簡単に

2008年にiPhoneが日本で発売されて16年。不満な点もいろいろありましたが、iOSは年々便利になっています。 気がつけば、iPhoneで文字入力時にコピーとペーストの方法に3本指ジェスチャーが追加されていました。何度かやって見ましたが、老化のせいか指が設計…

Microsoft IMEとATOKで誤変換の学習を消したい【推測変換】

推測変換は入力文字数を減らすことのできる便利な機能ですが、誤変換した状態で確定してしまった場合が最悪です。何回文字部の情けない誤変換と対面することがあります。 誤変換を学習してしまうと変換効率が下がるので、削除したいのです。Microsoft IMEだ…

音声入力記事ついて過去記事をまとめてみた

iPhoneやWindowsで音声入力をちょこちょこ使っています。胸を張って使いまくっているわけではないですが、車の運転中はそれしか入力方法がありませんのでしかたなく使っています。 iPhoneやWindowsの音声入力について、過去に調べて書いた記事が4本ありまし…

Shiftキー活用法:日本語と英語を簡単に切り替える方法

この記事では、ATOKとMicrosoft IMEを用いて、日本語入力中にアルファベットの単語をどう入力するかについて詳しく解説しています。特に、Shiftキーを使った日英切り替えのテクニックや、USキーボードの利用法に焦点を当てています。日本語入力の効率を上げ…

日々の入力文字数が消失? ATOKマンスリーレポートのトラブル解析中

このブログ記事では、ATOKマンスリーレポート機能で発生した入力文字数の反映不具合について詳細に分析中です。予期せぬトラブルに直面し、その原因を探求する過程をリアルに追体験できます。日常のPC利用における小さな問題から、技術的な課題解決への洞察…

Fキーを使わずにカタカナを入力する【ATOK・Microsoft IME】

Fキーを使わないカタカナ入力方法をATOKとMicrosoft IMEユーザー向けに解説。JISキーボードでの日本語タイピングを効率化するステップバイステップの手順、ショートカット、ヒントをご紹介します。

ATOKの辞書機能イミクルはどこでも使える辞書機能

ATOKの便利な辞書機能「イミクル」の活用方法を紹介!Webブラウズ中でも使えるイミクルで、日本語入力をもっとスムーズに。操作ガイドとカスタマイズのコツをチェック。

ATOKマンスリーレポート2023年10月

2023年10月のATOKマンスリーレポートの全画面をアップしています。今月は31,518字入力しました。初心者ブロガーの活動の実態がなにかの参考になれば。

元Macユーザー必見!Windows標準のJISキーボードの知られざる機能とは?

MacからWindowsに乗り換えたあなたへ。この記事では、WindowsのJISキーボードに隠された便利な機能を紹介します。タイピング効率を上げるヒントになるかもしれません。元Macユーザーの視点から解説。

記号が出ない!? Windowsで外付けUSキーボードを使うときの設定

USキーボードを買うことに決めました。 USキーボードは日本語のJISキーボードと比べてキーの数が少ないので、記号の位置が異なります。 エンターキー近くのキー配列が大きく異なるので、「カッコが出ない??」とならないように、使いはじめには設定が必要で…

ATOKの設定画面の開き方とタブ一覧

多機能な日本語入力ソフトATOKの設定をいくつか投稿してきました。設定の始まりは設定画面を開くところから始まります。各投稿にコマ切れになっていた設定画面の開き方3パターンををまとめておきます。 そして、これまで書いた投稿を設定項目の目次的にまと…

ATOKのヘルプおよびPDFマニュアルを表示する方法

本記事ではATOKのPDFマニュアルとヘルプの開き方を解説します。 日本語入力ソフトATOKは簡単に使えるソフトですが、高機能な部分まで使いこなすためには、操作方法を調べ、そして覚えなければなりません。 各種機能を調べるには、グーグル検索する方が早い場…

目の疲れ軽減!ATOK・Microsoft IMEの文字サイズ簡単調整法

“老眼やPC作業による目の疲れを感じる方必見!この記事では、ATOKとMicrosoft IMEの変換候補ウィンドウの文字サイズを簡単に大きくする方法を分かりやすく解説。小さい文字によるストレスから解放され、快適なPC使用体験を実現しましょう。”

ATOKのマニアな設定を試す【変換候補を英字で選択】

日本語変換ソフトのATOKにはマニアな設定があります。ウェブ上で系統立ったマニュアルはなかなか見つからず、プロパティを見て新しい機能を見つけています。先ほど見つけたのは、変換候補ウィンドウの選択を英字キーでおこなうというものです。 マニアックな…

ATOKマンスリーレポート_2023年9月

高機能日本語入力ソフトATOKのマンスリーレポートが、今月も出ました。自分の打ち込んだ文字の数や傾向を計測してくれる機能です。使い始めて数ヶ月になりますが、先月はどのような傾向が見られたのか、記録を残しておきます。

【ATOK】ユーザー辞書に単語コメントを追加する

高機能な日本語入力ソフトATOKの使い方の備忘録です。ここではユーザー辞書の機能の一つ、単語コメントの使い方をまとめました。

ATOKの連想変換

多機能すぎるかな漢字変換ソフト(IME)ATOKの機能を備忘録として書き残しておきます。 今回はATOKの連想変換機能について、その機能の意義とオンオフの方法をまとめます。連想変換とは、同義語や類義語などを一覧表示して必要であればその一覧から変換でき…

句読点変換の設定【ATOK】

日本語入力の際に、スムーズに打ち込むための設定を探しています。本記事は句読点変換の設定について解説します。 日常的すぎて忘れがちですが、PCやスマホにおける日本語の入力は非常に面倒な過程を踏んでいます。まず読みを打ちこむのに「かな」か「ローマ…

日付変換を使いこなす。「きょう」と打ち込んで日付に変換【ATOK】

日本語変換ソフトATOKの設定の備忘録です。

バックスペースキーを使わない環境を構築【HHKB】【ATOK】

右小指の負担を軽減!HHKBのUNIX配列とATOKキーバインド設定で、エラーを減らしながら効率的なタイピングを。バックスペースキーの使用を最小限に抑える方法をご紹介します。

【老眼対策】タスクバーをダークテーマにしたらATOKの入力モードが見やすくなった

老眼が進んできているのでPC画面の小さい文字が見えません。Windowsの設定変更して、小さくて見にくい文字を老眼でも見やすくする工夫をしました。タスクバーをダークにするだけです。

ATOKの辞典機能:イミクル【広辞苑】【大辞林】【ウィズダム和英】

AOTKの機能を調べてまとめています。 今日はATOKに付属する国語辞典と和英辞典の呼び出し方ですが、Windows版とiOS版では動作方法が異なります。その違いを書き残します。

ATOKリフレッシュナビの機能を使ってキータイプ精度について調査してみた

先日から日本語入力にATOKを使用しています。使い出して1ヶ月たちました。全体的には導入して良かったと思います。残念ながらそうでもない部分もありますが、それはまた今度振り返ってみたいと思います。 今日は良かったところを振り返ります。

ATOK導入、キーボードのカスタマイズ(失敗) 92/100

昨日と今朝に、いろいろとPC周りの環境整備をしてたらあっという間に時間がたってしまいました。 やった事 ATOK入れた バックスペースキーが遠いからコントロールキーとキャップスロックキーの機能を入れ替えようと奮闘した(失敗) メタ認知について調べてた